2019年10月アーカイブ

【案内】WWL・SGH×探究甲子園

「WWL・SGH×探究甲子園」の応募受付が開始されました。 http://tankyu-koshien.jp/index.html 応募期間は、2019年10月24日(木)~11月21日(木)です。 さまざまな高校の課題研究の取組を見ることもできます。SDGsをテーマとした研究活動を行っている生徒はぜひ応募してください。

【活動】ロボットアイデア甲子園 大阪大会

1年生3名がロボットアイデア甲子園大阪大会に参加しました。   https://www.hci-ltd.co.jp/news/news_other/entry-551.htm 前半は産業用ロボットの実物を見学したり、ロボットシステムインテグレータについて学ぶことができました。 後半は産業用ロボットの活用アイデアを参加生徒・学生で提案用紙に記入しました。         参加した生徒は課題研究テ...

【活動】景美女子高級中学校にて発表交流

修学旅行2日目、姉妹校である台北市立景美女子高級中学校を訪問した本校の2年生が協働研究の成果を両校の生徒の前で発表しました。 本校の生徒は夏にSSH事業で訪れて行っている「メジロの声紋分析」の研究成果を発表しました。 お互いに母国語でない英語を介した発表です。 今後も研究発表を通じた交流が深まっていくことを期待しています。

【活動】科学の甲子園 大阪府大会

大阪工業大学大宮キャンパスで行われた科学の甲子園大阪府大会に本校の代表6名が出場しました。 筆記試験とプログラミングの実技試験の得点で競われ、参加20校中6位に入賞しました!   出場者のみなさんおめでとうございます! さらなる高みをめざして来年度も頑張りましょう!

天王寺高校にて大阪府生徒研究発表会「大阪サイエンスデイ」第1部が行われました。 本校からはポスター発表に2年生の課題研究から7本、科学系クラブの研究1本の計8本エントリーしました。発表テーマは以下の通りです。 物理ゼミ「摩擦面の表面形状と摩擦力」「糸電話による音の伝達の研究」 化学ゼミ「唐辛子の辛さの計測法」「身の周りのもので日焼け止めを作ることは可能か」「カフェインをコントロールする」   ...

今年度の大阪府学生科学賞に課題研究での研究成果の論文を2点、生物部の研究活動をまとめた論文を1点出品しました。 生物部の「声紋分析によるメジロの亜種判定法の検討」が最優秀作品 大阪府知事賞を受賞!! 課題研究生物ゼミの「大阪府泉州地域の野生哺乳動物の分布について」が優秀作品 大阪府教育委員会賞を受賞しました! 生徒たちの継続と努力が実を結びました、受賞されたみなさんおめでとうございます!! 後輩...

【案内】高校生文化大賞

第52回産経「高校生文化大賞」の応募が始まりました。 http://www.sankeisquare.com/event/bunka_52/index.html 応募締め切りは11月5日(火)です。 テーマは以下の6つ。 1.創造する・挑戦する 2.日本の進むべき道 3.スポーツから学ぶこと 4.100歳時代を生きる 5.私が大切にしている言葉 6.SDGs-より良い未来の目標 上記テーマや...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31