1月6日(木)・7日(金)に実施しました。
1月6日(木)は、「授業力向上」に関しての研修会でした。
広島県立三原特別支援学校教頭の川口辰之進先生にオンラインでご指導をいただきました。
今年度3回実施した授業研究を振り返っての総括と
よりよい授業を実施するためのご講義をいただきました。
言うまでもなく授業は学校の根幹をなす取組みであり
教員の授業力向上は最大の課題です。
豊かな実践と研究に裏打ちされた川口先生のご指導は
本校教育の質的向上に大きな貢献をしていただいています。
1月7日(金)は「医療と教育の連携の重要性」に関しての講義を
武庫川女子大学の宇野里砂先生にご来校いただいての実施でした。
今回で3回目のご講義となり
ドクターとしてのお立場から
乳幼児の発達から具体的な医療的ケアの実施にいたるまで
豊富な資料のご提供と分かりやすいお話をしていただきました。
今年度から本校の巡回指導もお願いしており
本校児童生徒の安心安全な学校環境構築にご貢献いただいております。
両先生からいただいたご指導を糧として
充実した教育環境を構築してまいります。
大変お忙しいにも関わりませず
お時間を頂戴しました両先生にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。