「野崎高校への入学を考えている中学生に、野崎生の生の声を聞いてもらいたい!!野崎高校を知ってもらいたい!」と思い始まったこの企画!
.
第6回めはとある野崎生(3学年)の一日をご紹介!
.
6:30---起床
⇢眠たいけど頑張って起きます!制服に着替えて目覚ましは・・・
.
7:30---家を出る
⇢私は家から学校まで大体1時間かけて学校に行きます。
⇢交通手段は自転車、電車、徒歩です!
(↑JR学研都市線 野崎駅)
.
---✐遠くから通うメリットは?
⇢電車の中で大好きな音楽を聴くことができる♪
⇢テスト前は暗記科目の勉強時間に充てることができる!
.
8:15---登校
⇢私はこの道を通るのが好きです!グラウンド側には花壇が並び1年中様々なお花や野菜が育っています!
⇢ロッカーは1人1台あります。スリッパに履き替えて教室に向かいます!
8:35---朝のホームルーム
⇢担任の先生が出欠確認をします。
08:45~09:35---1限
09:45~10:35---2限
10:45~11:35---3限
11:45~12:35---4限
⇢4時間連続の授業は大変ですが、だんだん生活のリズムにも慣れてきます!
.
---10分休憩の過ごし方は??
⇢友達と話す、
仮眠をとる、
小腹がすいたら食堂でおにぎりやコロッケなどの軽食を買いに行く、
などですね~
.
12:35~13:20---お昼休み
⇢教室や食堂でお弁当を食べます。食堂には学食もあります!
---🍽 食堂で好きなメニューは??
⇢オムライスです!ここのオムライスめっちゃ美味しい!
⇢私はフォークソング部ですが、お昼休みに中庭ライブを行うこともあります♪
.
13:20~14:10---5限
14:20~15:10---6限
⇢月曜5,6限は同じ選択科目の授業です。
.
---✐選択している科目は?
⇢「子どもの成長」です!3年生になってから選択できる科目です。子どもについてお勉強しますが、3度保育園児と触れ合う機会があったり、子どもが喜ぶおもちゃを作ったりする実習もあります。
.
15:10---帰りのホームルーム
⇢担任の先生からの連絡があって解散します!
.
---放課後の過ごし方は?
⇢部活をしたりアルバイトをしたりしています(文化祭の時は出し物で使う小道具の制作をしたり...)。アルバイトは高校生の時から経験しておくと社会を知ることができるのでおすすめです!
.
---家に帰ってからの自由時間、例えば何をして過ごしますか?
⇢アニメを観たり、漫画を読んだり、弟と遊んだりして過ごします~
.
最後、中学生にひとことお願いします!🌸
「勉強と課外活動(部活やアルバイトなど)の両立がしやすく、生徒の意見が反映されやすい学校だと思うので、ぜひ野崎高校に来てください〜」
.
インタビューを引き受けていただき、ありがとうございました!
部活動やアルバイトをしながら成績トップを維持する今回のインタビュアー👏卒業まで残りわずかですが野崎高校で素敵な思い出をつくってくださいね(^^)
.