生徒の皆さん、勉強は進んでいますか? 期末考査が2日間終了しました。残り土日をはさんで5日間です。 皆で頑張っていきましょう。
昨日は、会議のために午後から大阪府庁に行っていました。「正庁の間」という場所で行いました。もともと大阪府庁は、大正15年の竣工で、都道府県庁舎の中で最古の建物で、歴史的価値も大変高いものだそうです。
●大阪府のホームページには次のような説明があります。
5階中央にある「正庁の間」は、 かつて年末年始の行事や人事発令・式典などに使われていた特別な部屋です。 庁舎が手狭になったことから、近年は執務室等として使用してきましたが、この度、大正時代当時の姿に復元改修を行い、平成24年1月25日(水曜日)から、府民の皆さんや来庁者に公開(週2日)しています。 国内最大級の大きさの天井ステンドグラス、壮麗な室内装飾、当時の部材のまま復元されたシャンデリアや寄木貼の床、大阪城が望める東窓など、みどころがたくさんあります。