2020年6月アーカイブ

24 懇談週間に入っています

 本校では昨日から懇談週間に入っています。本日はあいにくの荒天で、雨風ともに強い状態になっています。多くの保護者が来校されるのに際し、これ以上にひどくならないようにと願っています。生徒には帰宅時ならびに屋外活動時には強風に注意するようにと私のほうから放送で呼びかけました。  懇談は生徒の育みのために、保護者と教員が様々な情報交換をする場です。生徒の教育には学校だけではだめですし、ご家庭だけでも限度...

23 学校で授業を受けるということ ~今、学びについて考える~

ある高校での架空の一場面です。  A、B...高校2年生の男子生徒  C...A、Bのクラス担任 (A、Bのふたりが朝の教室の窓際でマスクをして距離を空けて会話している) A:ちょっと、家で過ごす癖がつきすぎたし、暑くなってきたから学校に行くのが億劫になる時ない か? B:俺はあんまりそ...

22 第1回学校運営協議会を開催しました

 本日、午後から令和2年度第1回学校運営協議会を開催しました。本来ならば、委員の方々と校長室で協議させていただくのですが、スペースと人数の加減から密状態をさけるために、LL教室で実施したしだいです。協議の時間も必要な重点項目にしぼって、通常よりは短くしました。こういう状況でなければ、時間をかけて本校の教育活動について協議していただくところですが、会議等も密状態を避けて、可能な限り短時間で実施するこ...

21 詩を読むということ②

 今日は昨日までとは打って変わって、雨模様です。九州地方では大雨になっているようです。関東では大きな地震がありました。コロナ対応、熱中症対策に加えて、これからの季節は災害対策にもより注意を払う必要があります。三つはそれぞれが連動させた対策を要します。今日のこの雨もあまりひどくならなければいいと感じています。  第19回の続きを書きます。功利主義的な見方からすれば、詩に親しんだとしても何の得にもなら...

20 気分を修めるということ ~アランの考え方の紹介~

 今日も昨日につづいて、いい天気です。ただし、明日からは梅雨空が戻るという予想になっています。梅雨が明けるまではまだ半月以上かかるのでしょうか。前にも書きましたが、梅雨時期の大量の雨が日本の米作を支えています。勤め人や学生にとってはうっとうしいかもしれませんが(かく言う私もそうです)、四季のそれぞれの気候は自然のバランスをもたらし、そのバランスの結果の恩恵を我々が受けとっています。(最近は、気候温...

19 詩を読むということ①

 今日は本当に梅雨に入っているのか、というぐらいの晴天になっています。気温はあがりましたが、湿度もあまり高くなく、陽に映える樹々の緑が非常にきれいです。通常の授業形態に戻ってからの2週目に入っています。そのぶん、疲れがたまってきているかもしれませんが、何とか一つ一つの目の前の課題をクリアしていくような感じで、西高生には頑張ってほしいと思います。  今回は詩を読むことについて書いてみます。今でも書店...

 火曜日の2、3年生の学年集会で話をした折に、校長ブログにもメッセージを書くので読んでみてほしいと伝えました。何度か、読書について書きましたが、今回は4回目に続いて、物語を読む意義について書いてみます。ことわっておきますが、楽しむということが大切なので、功利主義的な観点からのみで物語を読み続けるのはどうかと思いますけれども、最初のきっかけは何かの役に立つのなら、ということであってもいいと思います。...

17 新型コロナウィルスに関しての情報をめぐって

 コロナウィルス感染症については、様々な情報が飛び交っています。情報に関してはその最初の出所を確かめることが大切です。いかにもそれらしい装いで登場している情報があります。たとえば、病気に関しては、医学用語や統計データ、研究機関名が入っていると、真実味が出てきますから、そこに記してあることは正しいと判断してしまいがちです。しかし、元々の出所を調べていくと、どうもはっきりとしない。「ヨーロッパの某大学...

16 令和2年度入学式を挙行しました

 本日令和2年6月16日(火)午後1時30分より、本校体育館において大阪府立堺西高等学校令和2年度入学式を挙行しました。午前中には2年生と3年生の学年集会を行ないました。  開式の少し前に在校生クラブ員たちが距離をとりながら、拍手で花道を作る間を1年生が体育館に入場するところからスタートしました。  今年度は入学式もできない事態がつづくのでは、と懸念していましたので式場に整然と着席する1年生の姿を...

15 通常教育活動を再開しました

 本日、6月15日(月)から通常の教育活動を再開しています。ただし、コロナ感染症等への対策をしての再開になりますので、通常とはいえ、いろいろとイレギュラーなかたちでの活動をしていくことになります。  あわせて、気温が高くなる時期を迎えていますので、熱中症対策も同時併行でしていかねばなりません。  とは言え、授業、行事、部活がある状態になりますので、ひとまずは大きな前進になります。当面は、必須である...

14 来週からの本格的な通常再開について

 大阪府も梅雨に入りました。雨がちの天候で、高温多湿の状態がしばらく続きます。この気候のおかげで、日本は豊かな穀物を育むことができています。そう考えると、うっとうしい気候もなくてはならない四季の巡りのひとつとして、大切なものだと思えてきます。生徒たちにも今般の感染症に加えて、熱中症、交通事故などに気をつけて来週からの通常授業再開に備えてほしいと思います。  その通常再開について、本日配付する保護者...

 スタートアップ期間の第2週目に入りました。今週は時間割も登校時間も先週とは組み替えての実施になっています。通常授業開始を1週間後にひかえて、準備も急なピッチで進められる予定になっています。本校全体で取り組むオンライン授業の第一回目の試行も先週の金曜日に行いました。  さて、今回はエッセイを読むことをテーマに書いてみたいと思います。高校生にもこれから生きていくうえで、できれば自分と波長の合うエッセ...

12 批判と表現の自由について考える

 堺西高校の生徒のみなさんはどう考えますか。  一昔前までは、日本社会というのは失敗や悪、ずるいことなどに対してどちらかというと寛容な社会だとされていました。何か禊(みそぎ)にあたいするようなことをすれば、それで終わってしまう。まさに、きれいに水に流して終わりというわけです。次に同じ過ちを繰り返さないためには、しっかりと冷静に検証をする必要があるのですが、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という感じで済...

11 全学年での授業を再開しました

6月になりました。本日より、全学年で授業日となります。6月12日までは大阪府教育庁により「スタートアップ期間」として位置づけられています。この2週間は、ひとクラスを午前と午後の半分ずつに分けての授業となるので、昼食等はまだ学校で摂ることはありません。部活動や行事もまだ行うことはできません。しかし、毎日登校して友達と過ごすことになります。 これまでにも述べてきたように、15日以降の通常授業開始に向け...

カレンダー

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧