2007年10月アーカイブ

福泉中央保育所で保育園実習を実施しました。

10月29日(月曜)に、3年生の総合科目「生活実習・福祉」の授業で保育園実習を行いました。 月曜の5限と6限に、男女17名の生徒が、本校の近くにある堺市立福泉中央保育所に出かけ、5歳児の園児を対象に保育実習を行いました。4歳児以下の子どもさんたちは、お昼寝の時間ということで、残念がっていたということでした。 保育所では、高校生の全員が自己紹介の後、園内のグランドでちびっ子と一緒になって、縄跳び...

本校卒業生も現役で教員採用試験に合格しました。

25日、大阪府・堺市の教員採用試験の最終合格者の発表がありました。 その中で、本校を平成16年3月に卒業したS君(本人に掲載の了解を得ていないので匿名です)が、和歌山大学に入学後、教員をめざして一生懸命勉強し、その成果が25日に報われました。堺市の中学校数学の教員採用試験に、見事現役の4回生で合格することは、たいへん難しいことです。難関の教員採用試験に合格するために、さぞ努力を重ねてこられたと思...

茶道部の指導者が教育功労表彰を受けられます。

本校で32年の長きにわたって、茶道部を指導して頂いている吉田てる子さんが、文化の日の表彰で、教育功労表彰を受賞されます。たいへん、嬉しいことです。ほんとうに、おめでとうございます。 吉田さんは裏千家淡交会堺支部の参与であられ、本校の前身である堺市立堺高校の頃、昭和50年から現在までの間、茶道部の指導を熱心に務めていただきました。文化祭や学校説明会でも、お手前の指導をされ、本校の教育活動に多大な貢...

PTA社会見学会で琵琶湖方面に行ってきました。

19日(金)、残念ながら天気が悪い状況でしたが、バスを借り切り、PTA総勢35名で大津のゆば工場見学と実演、大津プリンスホテルでの昼食、琵琶湖博物館の見学、鮎屋さんと八橋のショッピングを楽しんできました。 8時半頃に学校に集合し、バスで出発。午前中ゆばの製造体験と試食の後、大津プリンスホテルに向かい38階でのフランス料理を満喫。残念ながら、どしゃぶりの雨で琵琶湖の景色は真っ白。午後は、比叡山のガ...

教職員の教育相談研修を実施しました。

10月18日(木曜)午後に本年8月末の教育相談研修会に続いて、第2回目の教職員向け校内研修を実施しました。従来は、1回だけの職員研修でしたが、今回はテーマの重要性から特別に2回実施したものです。 本校を含めて第8地区の府立学校6校にスクールカウンセリング・スーパーバイザーとして活躍しておられる八木美佳先生から、約1時間半にわたって教育相談のあり方や、生徒との接し方など、これまでの事例をもとに教職...

チューリップ倶楽部が開かれました。

チューリップ倶楽部は、月に1度本校の同窓会館(紫友会館)を使って、ご近所の小さい子どもさん、お母さんに集まっていただく保育サークルです。親子で一緒に遊んだり、交流しあって、みんなで子育てを楽しむことをねらいとした集まりです。 本校では、3年生の選択授業「家庭看護・福祉」の中で、家庭科の教諭の指導のもとでチューリップ倶楽部に参加しています。今日も、10名の3年生が参加しました。そして...

明日から中間考査が始まります。

いよいよ2学期も半ばが過ぎました。明日から、中間考査が始まります。 18日(木曜日)から24日(水曜日)までの5日間、考査が行われます。この2学期の中間考査は、1年間に5回行われる考査の第3回目にあたります。その意味では、今回の考査の成績は、その学年での成績のほぼ目安となります。悪い成績を取ると、残り2回の考査で必死に挽回しなければならない事態になりますし、特に3年生で進学を希望する生徒の皆さん...

就職決定率は95%を超えました。

9月中旬から始まった3年生の就職試験は、ほぼ合否が出そろいました。 現在のところ、今年の就職決定率は95%を超えるすばらしいものです。ちなみに、求人数も、希望生徒の20倍近い数と聞いています。 この成果は、本校の進路指導部や3年生の担任団の先生方の熱心な指導の賜物だと思います。進路指導部は、1学期の早い時期から説明会等、就職希望生徒を集める時々に模擬の就職試験を実施して生徒の実力向上を図ってき...

2学期中間考査の1週間前となりました。

2学期の中間考査が、10月18日(木曜)から24日(水曜)までの5日間行われます。 試合直前の一部のクラブを除いて部活動は休止となり、生徒の皆さんには、中間考査に向けて一生懸命勉強しなければならない時期となりました。生徒の様子を見ていると、西高祭も終わって、いよいよ学習モードになってきたかなという感じがしています。 特に、3年生は進路を決める大切な時期で、もうすぐ指定校推薦など他より早い推薦入...

大切なあなたへのメッセージ

府立高校の生徒が9月下旬、10月上旬に続けて自殺するという、非常に残念な事が続きました。 大阪府・大阪府教育委員会は、生徒の皆さんに「命の大切さ」を訴えるメッセージを全生徒に示しています。保護者の方にも、このメッセージをご紹介いたします。ご家庭での話題としていただければと思います。 大切な「あなた」へ (大阪府知事・教育委員長メッセージ) 高校生が自ら命を絶つという大変悲し...

第4回PTA実行委員会が開催されました。

厳しかった暑さも終わって、金木犀の香りが広がる季節となりました。 10月5日(金曜)午後2時から同窓会館(紫友会館)で、第4回PTA実行委員会が開催されました。 ・豊増会長、校長の挨拶の後、 ・西高祭の総括(模擬店やバザーの開催、体育祭での警備などの活動に参加していただきました) ・広報委員会から「飛翔」第58号の編集に向けた取組み ・10月19日の社会見学会についてなど多くの報告があり...

書道の硬筆作品を展示しています。

現在、校舎2階の職員室から教室棟に向かう渡り廊下のボードに、書道の授業で3年生が書いた硬筆の書道作品を展示しています。 保護者の皆様で、学校にお立ち寄りの際には、是非一度ご覧ください。なかなか、すばらしい作品だと思います。書道担当の中川先生は、本校の他の教員と同様に、生徒の意識付け、作品指導にたいへん熱心に取り組んでおられます。

30周年記念タオルは好評でした。

一時の暑さに比べて、だいぶ暑さが収まってまいりました。しかし、天気のいい日は30度近くにまで気温は上昇しますが、生徒は西高祭も終わって、やっと落ち着いた雰囲気で学習できる状況になりました。 そのような中、西高祭での後夜祭で、全生徒に配布した30周年記念タオルは、生徒の評価が高いものでした。登校時に、このタオルを首に巻いて登校する生徒をちらほら見かけています。 このタオルは、生...

AEDが学校に設置されました。

AEDは、心肺停止の状態の人を電気ショックにより蘇生させる装置です。 本年の春、野球の試合中にボールを当て、心肺が停止した私立高校の生徒がAEDの装置で助かったことから、府教委は本年度内に府立学校の全校に設置をおこなったものです。 本校では、玄関裏の外側に写真のとおり設置しました。グランドに近く、常に人目に触れる所を選んで設置しました。これにより、安心して学校生活を送る手助けとなることでしょ...

カレンダー

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧