昨日(7/15) 2年生の生徒が文系コース①(社会・法学・国際・経済・経営)
②(経済・経営) ③(文学・外国語) ④(保育・教育)と ⑤芸術コース
⑥スポーツコース、⑦理系 ⑧理系(看護・医療)の8班に分かれて進路志望別
に興味のある大学の見学会を行いました。
私は文系①コースに同行することにしました。
そのコースは、午前中に桃山学院大学、午後から阪南大学を訪れるコース
でしたが、午後から会議が入っており桃山学院大学を生徒達と同行しました。
■入試広報担当の尹(ゆん)さんから説明がありました。
■キリスト教系の大学らしいチャペルで・・・
同大学は生徒数7,000名の中堅大学ですが、最寄駅が泉北高速線
和泉中央駅であり地域性も影響してか、本校の卒業生が68名在籍
しています。
同大学の学校案内には、西高卒業生が体育会本部長として頑張って
いる姿が掲載されていました。
生徒達は、入試広報担当の尹(ゆん)さんから大学の特徴や力を
入れている点を説明して頂き、食堂で昼食をとった後に、大学施設の
見学(体育館、グランド、国際センター、模擬法廷、図書館等)を行いました。
■大学の学食でそれぞれ好きなものを美味しくいただきました。
■模擬法廷(法学部の学生さんが模擬裁判をするそうです)
まだ、2年生で進路を決めかねている生徒も多いと思いますが
将来なりたい自分を描き、夢は必ず叶うと信じて、実現に向かって
努力を積み重ねて欲しいと思います!!