「ペルセウス座流星群」 解説授業

8/12 19:30~21:00: お隣りの福泉中央小学校体育館において

ペルセウス座流星群についての解説を、本校理科の本田先生が

行いました。 小学生のちびっ子達に、分かりやすくクイズ形式で

解説してくれてとても好評でした。 当日は少し曇りがちで校庭で

行われた天体望遠鏡での流星群観測は、少し残念な結果でしたが

天体観測同好会の皆さんの本格的な望遠鏡で土星の輪やその他の

天体を観せてもらって感動的な時間を過ごしました。

本田先生の解説:プロジェクターを使って小学生達に

  分かりやすく解説してくれました[E:karaoke]

4

5_2

校庭での天体観測

1

2

カレンダー

2025年5月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

年別一覧