本日1時限から体育館で始業式を行いました。
既に3年生は21日から2年・1年も25・26日から授業が始まっており
全校生徒がそろっていますが、学期の始まりの意味で以下の3点
の校長挨拶を行いました。 ①夏休み中で何でもよいので目標を
見つけて変化することを求めましたが頑張れたのか? もし、逆に
生活が乱れたり無駄な時間を過ごしたのなら、今日から新たに
頑張ること ②いま世界では戦争や人身売買など深刻な人権侵害
が起こっていますが、目をまわりに向けると身の回りで差別やいじめ
がないか?仲間意識をもってお互い尊重しあって無意識にでも人を
傷つける言動を行わないよう注意すること ③9月は西高祭(文化・
体育の部)があるし19日~23日のシルバーウイークもあって17日しか
授業がないので、行事を楽しんで思い出づくりも大切だが授業に集中
して勉強を疎かにしなしこと
引き続き生活指導部長の小田先生からLINEやSNSで人を傷つける
書き込みを行わないことの注意がありました。
後に、夏休みに頑張ったクラブ員の表彰、生活指導部長注意、最後に
全国3位に輝いた女子ダンス部の演技を行いました。
○大会に参加した衣装とメイクをして本番さながらのダンスを踊ってく
れました(衣装とメイクは今回のパフォーマンスに限り許可しました)