7/20. 2時限の授業の後、体育館で1学期の終業式を行いました。
私から1学期を振り返り生徒たちに目をつむってもらい①「よく頑張って
満足してる」 ②「課題は残ったがまあまあ満足してる」 ③「全くだめ
だった」を自己判断で挙手をしてもらいました。 ②が一番多く、次に①
③もちらほらいました。 私の真意は反省も大切ですが、過ぎたことは
もう良いので、夏休みを有効に活用して勉強・部活・行事の準備など
を通じて西高生がそれぞれ一回り大きくなって2学期を迎えて欲しい
ことです。時間は限られています。余り、例えは良くなかったかも知れ
ないですが、看護師さんが重病の患者さんから聴いた後悔の言葉
もう少し自分らしい人生を歩みたかったとか、もう少し熱心に働いて
おけば良かったとか、もう少し友達を大切にしておけば良かった等の
人生の時間が短くなって初めてわかる、心から後悔の事例をあげて
今を大切に、高校生活を充実させて欲しいと話しました。事故やケガに
気をつけて、楽しくも規律正しい生活をして、充実した夏休みにしましょう。
続いて、1学期に頑張ったクラブ活動に表彰状を授与(代読)しました。
特に、重要な大会を控えているクラブは夏休みに頑張ってチームワーク
や技術を磨いてください。 諸君の活躍を期待しています!!
次に、生活指導部長から事故やケガから身を守り命を大切に夏休みを
過ごすこと及びスマホやPCでネットで悪ふざけをして他者を傷つけない
よう注意がありました。SNSは加害者にも被害者にもなるし一度写真や
事実に反するデマが流れると拡散して取り返しのつかないことになります。
生徒諸君には今一度注意を促したいと思います。
秋(9月)には西高祭 文化の部・体育の部というビッグイベントがあります。
実行委員からより良い西高祭にするために協力要請がありました。
生徒諸君、さらに元気に逞しくなって2学期の始業式を迎えましょう!