本日6時限のLHは人権HRとして各学年が人権学習を行いました。
2年生は体育館で、藤戸ひろ子(ミナミナの会代表)を講師にお招きして
アイヌ文化についてお話をいただきました。
藤戸先生は、曾祖父母から伝え聞いたアイヌの言葉や文化が忘れ
られていく中、学校や地域の集まりで少しでも理解を深められれば
との熱い思いで講演活動を行っていらっしゃいます。
ご本人も、成育過程や結婚時にアイヌ民族というマイノリティーである
ことで辛い思いをされたご経験があるそうです。
高校生はもうすぐ大人です。 性別・年齢・人種・障がい等で心ない
発言や対応をすることがないように改めて人権侵害について考えて
ほしいと思います。