南堺警察署の方に来ていただき、全校生徒に対して、自転車のルールとマナーについて講演をしていただきました。「止まれ」の標識があれば、自転車も止まらなければならない。なぜなら自転車は車両と同じ扱いだから。などなど知っているようでついおろそかにしている交通ルールについてクイズ形式でわかりやすく説明をしていただきました。聞いている態度も非常によかったと感心されていました。
実際に生徒に傘をさして自転車に乗る、携帯電話で通話しながら自転車に乗る、二人乗りで自転車に乗るなどの実験を通して、いかに危険をともなうかを体感してもらいました。
本校の生徒の約8割が自転車通学をしています。本日の講演で学んだことを普段からしっかり守り、自分の安全と他人の安全を守る運転に留意してください。
校長 山田 浩