期末考査1週間前

世間では、新型コロナウィルスの第3波感染拡大への対応が求められています。

先日、大阪モデルが「イエローステージ1」から「イエローステージ2」へと移り、

今後「レッドステージ」への移行が懸念されるところです。

新聞でも報道されたように、レッドステージに移行しても対面授業を継続していくことは確認されましたが、教育活動に制限がかかることは十分に考えられます。

何とか、感染拡大が収まることを祈るばかりです。

そんな中、いよいよ期末考査まで1週間となりました。

特別な理由がない限り部活動も休みとなり、試験勉強に集中することとなります。

まずは、しっかりとした学習計画を立ててください。

そして、メリハリのある効率的な学習で、万全の準備をしてください。

また、感染防止の対策をしっかりと行うことも大切です。

感染防止の観点からも、体調を崩さないよう規則正しい生活を心がけながら、学習をしていくことが重要です。

また、個人でできる感染対策

「マスクの着用」・「こまめな手洗い」・「消毒」・「換気」などもしっかりと行ってください。

全生徒が無事に考査を受験し、力を発揮してくれることを心から願っています。

校内は「秋」から「冬」の装いへと移りつつあります。