2021年アーカイブ

2学期終業式を行いました

本日、2学期終業式をおこないました。 いろいろとあった2学期ですが、何とか無事に終了しました。 進級、卒業、進路選択などを控える大切な3学期に向け、 コロナの感染状況も気がかりではありますが、 これからも、学校一丸となり、乗り越えていきたいと思います。 終業式の挨拶は、放送にて行いました。 今日で、2学期が終わりました。 振り返れば、8月末から9月の初めにかけて感染が拡大し、本校は、午前中対面授...

1年生総合的な探究の時間

本日、1年生の「総合的な探究の時間」は、 カードゲームで、SDGsを考える内容でした。 SDGz(Sustainable Development Goals)とは、 2015年9月に開催された国連サミットで採択された、 「持続可能開発のための2030アジェンダ」の中に記載されている、 2030年までを目標とした17項目の具体的指針のことです。 つまり、「世界が一つとなり力を合わせ、国際的な視野...

生徒の活躍を職員室にも

本校の生徒下足ロッカー室には大型ディスプレイが設置されており、 様々な連絡とともに、生徒の活躍などが映し出されます。 そして、現在、職員室にもディスプレイが設置され、 同じ内容が映し出されています。 先生方にとって、生徒の活躍は大きな喜びです。 知ることによって、活躍生徒や部活動に声をかけたり、 応援することができます。 コロナ渦で、なかなか十分な活動ができない状況ではありますが、 これか...

期末考査が終了しました

本日で、期末考査が終了しました。 5日間にわたる考査でしたが、それぞれ力を尽くしたことと思います。 3年生の中には、今回が高校生活最後の定期テストであった人もいます。 本当にお疲れ様でした。 明日からは午前中の授業が続きます。 そして、来週金曜日(12/24)が、いよいよ2学期の終業式です。 引き続き、コロナの感染状況には注意が必要ですが、 何とか、感染が落ち着いている状況が継続し、 安心な年末...

美術部がイルミネーションオブジェを制作しました

現在、阪急曽根駅周辺において 「曽根ウィンターフェスティバル2021」が開催されており、 本校の美術部が制作したイルミネーションオブジェが街角に展示され、 美しい光を放ち、街を盛り上げています。 コロナでなかなか十分な活動ができない中、 一生懸命作り上げた作品です。 このように、地域とつながることは学校にとっても大切なことです。 これからも、地元から愛され、地元に貢献する学校でありたいと思...

期末考査が始まりました

本日から、2学期末考査が始まりました。 来週月曜日(13日)まで、5日間の日程です。 今日はあいにく雨の空模様となりましたが、 生徒たちは、全力でテストに取り組んでいました。 世間では、新型コロナ感染症の新しい変異株「オミクロン」が、 大きな話題となっています。 現在、国内の新規感染者は極少数で推移していますが、 先行きが不透明な状況です。 重症化リスクがどうなのか? ワクチンの効果はどう...

1年生体育大会を行いました

12月2日(木)の5・6限目に2年生の体育大会を開催しました。 本来であれば6月に全校生徒による「体育祭」が開催されるのですが、 今年は新型コロナ感染症の影響によりやむなく中止。 3年生の応援パフォーマンス大会のみを実施しました。 そしてこの2学期、少し感染状況が落ち着いてきたこともあり、 11月に2年生、そして12月に1年生の「学年別体育大会」を行うことになりました。 【種目】(6競...

PTA共催2年生人権講演会を行いました

12月2日(木)の午後、2年生の人権講演会をおこないました。。 PTAとの共催による実施です。 今回のテーマは「国際理解」 JICAの協力の元、青年海外協力隊に参加した経験のある9名の講師の方々にお越しいただき、 講演をしていただきました。 今後、ますます進む「社会のグローバル化」、 国際社会を生きていく高校生にとって、 国や民族を超え つながる力、理解する心、 対立ではなく対話をもとに解...

期末考査1週間前

2学期の期末考査は12月7日(火)から始まります。 (12月13日まで、5日間の日程です。) 昨日から、いよいよ考査1週間前に突入しました。 3年生にとっては、この考査が高校生活最後の定期考査になる人もいます。 まさに、桜塚における学習活動の集大成です。 もうひと頑張り、全力を尽くしてください。 この2学期は、全学年で行った文化祭をはじめ、 1年生は、滋賀県での共同体験、 2年生は、修学旅行に...

来年度からの朝学に向けて

本校では、「朝学」として8時20分からの10分間、学習活動を行っています。 現在は、1・2年生が「論理エンジン」、 3年生が、英数国の基礎学力テストを実施しています。 この度、来年度から新たな取り組みとして、スタディーサプリを活用した、 国数英の小テストを実施することとなりました。 各自が、Chromebookを活用し、配信される問題に取り組む形式です。 これにより、相互採点という形式でおこな...

大学連携授業を行いました

11月26日(金)の3,4時間目、 2年9組(GSC)の生徒対象に、 武庫川女子大学から来ていただいた講師の先生による大学連携授業を行いました。 (対話、共有、発表などといった)コミュニケーションスキルの練習を目的とした内容で、 生徒は4~5人一組のグループに分かれ、 「文化の違い」をテーマに、話し合いや意見のシェア、 さらに全体への発表を行っていました。 地域によって異なる文化には「見えるも...

吹奏楽部 昼休みコンサート

11月24日(水)昼休みに中庭でコンサートを行いました。 しばらく自席での黙食が続き、静かな昼休みが続いていましたが、 自席での昼食は解除になったため、実施することになりました。 しかしながら、黙食は続いているので、 皆さんが昼食をとり終わる12時50分を目処に 演奏をスタート。 曲は このコロナ禍を少しでも穏やかに過ごせるように 「愛をこめて花束を」と 桜吹定番の元気の出る「...

大阪芸文連「芸術文化祭」書道部門

第42回大阪府芸術文化連盟「芸術文化祭」書道部門が 大阪市立美術館において開催されました。 終日となる、11月20日(日)に会場に行きましたが、 会場には多くの方々が鑑賞に来られていました。 多くの作品が展示されていましたが、 一定の審査をクリアーした作品らしく、どれも見ごたえのあるものでした。 本校生徒の作品も4点展示されていました。 うち、1点は今回展示された作品の中においても優...

後期自治会役員が揃いました

後期自治会役員選挙が揃い、教員との対面式をおこないました。 最初、前期の自治会役員から引き継ぎの言葉があり、 続いて、新役員一人一人が自己紹介、 最後に担当教員の紹介と管理職から激励を行いました。 コロナ感染症の影響でなかなか思うように行事などが実施できない状況が続きますが、 大変な時期であるからこそ自治会役員の果たす役割は大きいと思います。 生徒の思いや意見をしっかりと聞き、 限られた状況の...

2年生体育大会を行いました

11月18日(木)の5・6限目に2年生の体育大会を開催しました。 本来であれば6月に全校生徒による「体育祭」が開催されるのですが、 今年は新型コロナ感染症の影響によりやむなく中止。 3年生の応援パフォーマンス大会のみを実施しました。 そしてこの2学期、少し感染状況が落ち着いてきたこともあり、 11月に2年生、12月に1年生の「学年別体育大会」を行うことになりました。 【種目】(6競技) 大縄跳...

教職員研修をおこないました

11月11日(木)の放課後、大阪府教育センターの指導主事の方にお越しいただき、 「一人一台端末を活用した教育活動」をテーマとする教職員研修をおこないました。 冒頭に指導主事の方から、改めて利活用の趣旨や目的などを説明いただいた後、 各教科に分かれて、 現在の利活用状況(どのような場面で活用しているか)、 今後、どのような活用をしていきたいか、 などといった意見交換をおこない、その結果をシートに...

スリランカからの長期留学生

先週から、スリランカの長期留学生Kawya Samarawickramaさん(愛称・アキさん)が2年8組のみんなと一緒に勉強しています。 日本政府の事業である「アジア架け橋プロジェクト」の4期生で、来年3月まで大阪に滞在し、桜塚高校に通学します。 今日の放課後、ESS国際交流部主催のウェルカムパーティが開かれました。英語科のサンジェイ先生も参加し、英語と日本語でジェスチャーゲームやアキさんへの質問...

授業公開週間(11月8日~12日)が始まりました

本校は、本日から5日間(~12日)を相互授業見学週間と位置づけ、 授業見学を推進します。 また同時に、他の学校にも案内し、 一人1台端末を活用した授業を中心に、本校授業を参観いただくことになっています。 5日間を通して、のべ40校ほどから100名ほどの先生方が来校される予定です。 本日は、いよいよその初日 多くの先生方と、教育センターからも指導主事が見学に来られました。 私も多くの授業を見さ...

授業観察(その2)

本日も授業観察をしました。 日本史の授業は、 端末を使ってGoogleのJamboardという機能を活用し、 生徒たちがそれぞれ、発見したことや思ったことなどを記入して、提出。 提出されたものを基にして教師が、授業を進めていく といったものでした。 同じことを覚えるにしても、 教員が一方的に伝えたことを覚えるのと、 生徒たちが考えて出てきた意見や考えをもとに広げていくのとでは、 記憶の定着率が...

授業観察

この期間、およそ一か月かけて、先生方の授業観察を行っています。 様々な教科の授業を見ることは、私自身にとっても良い機会です。 先生方がそれぞれ、独自の工夫をしながら授業を進めている姿を見ながら、 これからの社会を生きる生徒たちに「どのような力をつけることが大切なのか」 を考えていきたいと思います。 社会の流れとともに、授業改革が進んでいます。 中でもICT活用、特に端末(Chromebo...

授業公開週間(11月8日~12日)を実施します

11月8日(月)~12日(金)の5日間、 桜塚高校では授業公開週間として先生方による相互授業見学を実施します。 また、同時に本校の授業を他校の先生方にも公開します。 大阪府内の先生や教育委員会の方だけではなく、他府県からも教育委員会の方々や先生方が来校される予定です。 この期間、本校においても「端末(Chromebook)を活用した授業」に向けて、学校全体で取り組んでいく研修期間として位置付け、桜...

3年生人権講演会を行いました

本日の5限、3年生のHRの時間に人権講演会を実施しました。 テーマは、「性的マイノリティー」 LGBT当事者である、中尾勇守(なかおゆうま)さんを講師としてお招きし、 ご自身の体験をもとにいろいろな話をしていただきした。 高校生の頃から感じていた性別への違和感 大学時代に抱いた同性への恋心 更衣室やトイレなどを利用する際の様々な苦労 周りの理解 家族へのカミングアウト   などなど 人...

ICTを活用した授業の研修会をおこないました

本日で、5日間に渡って実施をした中間考査が終了しました。 生徒の皆さん、お疲れさまでした。 1週間後には、2年生の修学旅行が控えています。 また、来週には3年生の球技大会、1年生の体験活動が行われます。 引き続き、体調管理と感染防止対策をしっかりとおこなってください。 さて、本日午後より、「ICTを活用した授業」の研修会をおこないました。 講師は、Googleパートナー認定「ストリートスマート」...

進路研修会をおこないました

10月14日(木)の午後、 1年生と2年生の学年団ごとに、進路研修会をおこないました。 今回は、リクルートの方にお願いし、 春と秋に実施したスタディサプリ到達度テストの結果や、 総評をシェアするとともに、 今後に向けた対策などをお話しいただきました。 また、 「成績の良かった生徒、残念ながらよくなかった生徒にどんな声掛けをするか?」 「テストの結果から、各教科における課題・考察は?」 といったワー...

中間考査が始まりました

今日から5日間の日程で、2学期中間考査がおこなわれます。 1・2年生にとっては、年度のちょうど真ん中。 3年生にとっては、いよいよ高校生活の定期テストも今回を含んで残り3回となりました。 感染症の影響により行事日程の変更があり、 10月に入ってから「桜花祭(文化祭)」が行われたため、 生徒の皆さんにとっては、なかなか切り替えが難しい状況ではありましたが、 しっかりとした準備ができたでしょうか? ...

75期生修学旅行に向けて

75期生の修学旅行が今月末、10月28日(木)~30日(土)に予定されています。 当初は9月に予定していましたが、 新型コロナ感染症の影響により延期となりました。 現在は、少し感染が落ち着いており、 何とか予定通りに実施できそうです。 まずは、明日から始まる中間考査で全力を尽くすことが大切ですが、 2年生はその後、1週間後にビッグイベントが控えています。 制限の中での実施となりますが、 「やる...

中間考査1週間前

本校の2学期中間考査は10月14日(木)~20日(水)の5日間で行われます。 いよいよ、1週間前に入りました。 先週末には「桜花祭」が開催され、楽しい時間を過ごしました。 考査後には、1年生の校外体験活動、2年生の修学旅行などが控えています。 その間(はざま)にある考査。 気持ちの切り替え、メリハリが求められるところです。 まずは、しっかりとした学習計画をたて、全力を尽くしてください。 <生徒...

豊中まつり(Web開催)に本校の作品が出展しました

10月2日(土)、3日(日)の2日間、豊中まつりがおこなわれました。 今年はコロナ感染症による影響によりWeb開催でした。 本校の美術作品が、出展されましたので紹介します。 それぞれ、素晴らしい作品です。 多くの人に見てもらえたでしょうか。 このように、地域とのつながりを感じることはとても大切なことです。 関係者の皆さん、ありがとうございました。 来年はコロナが終息し、Webではなく実際に展示で...

「桜花祭」がおこなわれました

10月2日(土)、3日(日)の2日間、 本校の文化祭である「桜花祭」を開催しました。今年は、感染症対策のためにより午前開催です。 また、生徒・保護者のみの限定開催で、近隣を初めとする外部からの来場をお断りする形にしました。最近は新規感染者が減少傾向にはあるものの、現状を考えれば仕方のないことです。 教員と生徒で、今できることは何かを考え、工夫し、「オール桜塚」で作りあげた素晴らしい文化祭でした。感...

緊急事態宣言解除

昨日をもって「緊急事態宣言」が解除されました。 蔓延防止等重点措置も適応されていない通常の状態は、 大阪においては4月4日以来となります。 振り返れば、 4月5日~24日までの蔓延防止等重点措置 4月25日~6月20日までの緊急事態宣言 6月21日~8月1日までの蔓延防止等重点措置 そして、8月2日~昨日までの緊急事態宣言 途切れなく続く制限の中で、生徒たちは本当に良く頑張っていると思います。...

文化祭のクラス活動が始まりました

2年ぶりとなる本校の文化祭「桜花祭」がいよいよ今週末に迫りました。 本来は9月12日(日)に予定していましたが、感染症拡大の影響により 10月2日(土)、3日(日)の午前中開催となりました。 参加をする文化部は、すでに2週間前から活動を行っていますが、 緊急事態宣言延長により一旦中断していたClass活動は、今週から再開です。 1年生にとっても、2年生にとっても高校生活初めての文化祭です。 感...

大槌高校とオンライン交流を行いました

先週木曜日(9月16日)の夕方、 本校自治会と交流校である岩手県立大槌高校の生徒会による「オンライン交流」が行われました。 本校からは執行部会長と副会長 大槌高校からは会長をはじめとする生徒会のメンバーが参加をしました。    Googlemeetを活用しての交流でしたが、    まずは自己紹介を行った後、    ・学校生活の様子、    ・文化祭について、    ・体育祭の実施形態について  ...

文化祭開催決定

10月2日(土)、3日(日)に延期を考えていた本校の文化祭「桜花祭」の開催が正式決定し、 生徒に対しては校内放送および担任からの連絡、保護者にはメールで周知されました。 両日とも、新型コロナ感染防止の観点から、午前中開催です。 昨年度は文化祭が中止、文化部が中心となった「文化発表会」の開催となりました。 2年ぶりの文化祭 2年生にとっても、もちろん1年生にとっても初めての文化祭です。 体育祭...

教育実習生の研究授業(その2)

昨日に引き続き、本日も教育実習生の研究授業が行われました。 保健体育、数学、国語(古典)の授業を見ましたが、 それぞれ緊張しながらも、頑張って授業をしていました。 全ての授業においてICT機器が活用されていて、 大学における授業つくりの進化を感じることができました。 実習生たちは端末を活用しながら、 数学の授業ではグラフを書かせたり、保健の授業では「グリーンリボン検定」や振り返りクイズ、 さら...

教育実習生の研究授業

現在、本校において教育実習が行われており、本日と明日、多くの研究授業が実施されます。 今日は、「体育」の研究授業でした。 バレーボールの授業でしたが、感染症対策を考えながらの授業計画になるため、 なかなか大変そうでした。 ただでさえ緊張するうえ、ディスタンスの確保や活動内容を考え、 さらに、マスクを着用している生徒の息苦しさにも配慮しながらの授業でした。 指導教諭は、実習生以上に緊張したのではない...

保健だより9月号(臨時号)

本日、保健だより9月号(臨時号)がGoogleClassroomで全生徒に配信をされました。 今回のテーマは           「マスクについて考える」 昨年度は、マスクを着用しなくてはならない場面と理由、 熱中症等マスク着用時に気を付けなくてはリスクなどについてアンケートを取り、 生徒全体で考えてみました。 今回は、マスクの種類についてです。 保健だよりに掲載されている通り、 マスクには「...

全校一斉オンライン接続テストを実施しました

昨日のブログでアナウンスをしましたが、 本日、全校一斉オンライン接続テストを実施しました。 15時20分に書くホームルームに担任や副担任がスタンバイ。 徐々に、クラスの生徒がGoogleClassroomのホームルームに入室をしてきました。 そして、15時30分から担任の指示のもと、チャットによるやりとりや、 画面の共有、マイクや画面の設定作業などをおこないました。 全ての生徒が入室しス...

リモートHR接続テスト

明日は、全校一斉の「リモートHRテスト」の実施です。 15時30分からおよそ15分間、全生徒が各HR担任と「Google meet」で繋がり、 「出席確認」や「プレゼンテーションソフトの資料共有とチャットによる返信」、「マイクテスト」、「カメラテスト」、「フォームの返信」などを一斉におこないます。 ネット環境の確認や今後に向けたリハーサルが目的です。 昨日、本日と、学年団の先生方は時間をかけて...

オンライン授業に向けた職員研修

本日、オンライン授業に向けた教職員研修を行いました。 常勤の先生方に加え、非常勤講師の先生方にもご参加いただきました。 今回のテーマは「Googlemeetで録画した動画を活用したオンデマンド型の授業」です。 すでに実施している先生方もおられる中、お互いに教えあいをするなど 熱心かつ和気あいあいと研修は進みました。 現在、本校は「オンライン授業」のブラッシュアップに 教職員一同となって取り組...

1.2年生、学習到達度テストを実施しました

8月31日(火)、1.2年生の学習到達度テストをおこないました。 国語、数学、英語の3教科において、どれだけの力がついているかを測る目的です。 結果は、点数だけでなく各教科の単元ごとに分析されたものが返却されるため 自分自身の課題を把握することができます。(こちらの方が重要です。) また、同時に(家庭学習時間などの)学習状況アンケートもおこないました。 今後は、それぞれの結果に基づいて「連動...

1人1台端末を活用した公開授業を行いました

本日、進学指導委員会の校長先生に向けた「1人1台端末を活用した公開授業」を行いました。 およそ20名の校長先生が来校され、 まずは、1年生の生物、化学、地理の3授業を見ていただきました。 そしてその後、見学された内容や本校の取組みについて質疑応答の時間を取り、 意見交換等を行いました。 府立高校には、すでに1人1台のchromebookが配られ、 この秋から次世代型授業に向けた授業改革が進...

第72回高校展(大阪府高等学校美術工芸展)

この夏、天王寺にある大阪市立美術館において 第72回高校展(大阪府高等学校美術工芸展)が開催され、 本校生徒による多くの作品が出展されました。 8月12日に行ってきましたが、会場では検温や消毒など 感染症対策がしっかりとされており、 安心して鑑賞することができました。 審査の結果、6名の作品が「奨励賞」をいただくこととなり、2学期の始業式で披露のうえ、 校長室にて賞状の授与を行いました。 ...

1.2年生の授業が始まりました

本日から、1、2年生の授業が始まりました。 コロナの感染が拡大している中、不安も伴いますが、1日1日を大切にして欲しいと思います。 文化祭や修学旅行も予定されていますが、今後の感染状況次第ではどうなるかわかりません。 「安全対策を取りながら、どこまでのことができるのか」 引き続き、大きな課題と向き合いながらの教育活動となりますが、 生徒たちが大きく成長する2学期となるよう、心から願ってやみません。...

3年生の授業が始まりました

およそ一カ月の夏季休業が終わり、19日から3年生の授業が始まりました。 まずは、1限目に放送による始業式 その後、午前中授業を行いました。 新型コロナの感染拡大が起こっており、特に若い世代の感染が増加しています。 10代の感染者も一定割合存在しており、高校生も含まれています。 今まで以上に感染対策を徹底しながら教育活動を進めていかなくてはなりません。 3年生にとって進路実現に向けて大きな意味を...

1学期終業式を行いました

本日、1学期の終業式を放送で行いました。 校長挨拶は以下の通りです。 今日で1学期が終わりました。 相変わらずコロナによる様々な制限があり、十分なことができないストレスや不安を抱えながらの3カ月であったと思います。  しかし、そんな状況の中でも、皆さんは工夫を重ね、今、できる範囲で、精一杯の力を発揮してくれました。中でも6月17日におこなった「応援パフォーマンス大会」は、練習時間や練習方法が制限...

留学生の二人が最後の日を迎えました

昨年11月にドイツからやってきた2人の長期留学生MarleneさんとMarcelさんが、 8カ月のプログラムを無事終了し、今日桜塚高校での最後の日を迎えました。  2人はそれぞれのクラスでお別れのスピーチを行い、記念写真を撮影しました。 終礼時に放送で校内に向けての挨拶も行いました。 その後、校長室にも挨拶に来てくれました。 二人に日本の高校生活はどうでしたかと尋ねたところ 「とても楽しかった!」...

2年生 学校別進路説明会を実施しました

昨日、(7月14日)、2年生の進路別説明会を豊中市文化芸術センターにおいて実施しました。 大学・専門学校の学部や学科について関心と理解を深めることが目的です。 2限目終了後、各自で会場へ移動 説明会は10時30分から始まりました。 参加大学は、大阪教育大、神戸市外大、鳥取環境大、関西学院大、関西大、京都産業大、 近畿大、龍谷大、関西外大などの46大学、および専門学校18校。 説明会は3部構成で、生...

1年学部学科説明会を実施しました

本日、3.4限目の時間に1年生(76期生)の学部・学科説明会をおこないました。 来年度に向けたコース選択を控えたこの時期に、進路への関心を高めるとともに、 進路実現に向けた、学習のモチベーションを高めることが目的です。 生徒たちは、「文学」、「外国語」、「経済・経営」、「法学」、「教育」、 「保育・幼児教育」、「心理」、「理学・工学」、「農学」、「薬学」、「食物」、 「芸術」、「看護」、「医療」...

期末考査が終わりました

1学期の期末考査が終わりました。 生徒の皆さん、お疲れ様でした。 予定通りに学習を進めることができた生徒、 なかなか予定通りにいかなかった生徒、 テストができた生徒、そうでなかった生徒、 それぞれ、考査を振り返っていることと思います。 何事も、振り返りと次に向けた修正が大切です。 点数がどうであったかという「結果」も重要ですが、結 果に至るまでの「過程」をしっかりと振り返ってください。 必ず、次...

期末考査が始まりました

いよいよ、今日から期末考査が始まりました。 7月6日(火)まで、実質5日間の日程です。 大きな意味を持つ考査なので、生徒の皆さんには「全力投球」して欲しいと思います。 考査が終わると、短縮4限授業 午後からは、3年生の大学別説明会が行われます。 19日(月)には、楽しみな遠足。 そして、20日(火)が、終業式となっています。 世間では、蔓延防止重点措置の適用が延長されるとのニュースが流れてい...

リーディングスキルテストの結果が返却されました

今日が、1・2年生が4月から「朝学」で取り組んでいる 論理エンジンOS1の最終日となりました。 朝、当該学年全員にリーディングテストの結果と振り返り用紙が配布され、 改めて、「読解力」における自分自身の強みや弱みを確認しました。 分析項目は6つ ① 係り受け解析・・・文の構造を正しく把握するスキル ② 照応解決・・・代名詞が何を指しているか正しく認識するスキル ③ 推論・・・既存の知識と新しく...

遠足の行き先が決まりました。

今週水曜日(6/30)から、期末考査が始まります。 もちろん、全ての生徒にとって大きな意味を持ちますが、 特に3年生にとっては、評定平均値に大きな影響を与える大切な考査です。 しっかりと準備をしてください。 ところで、延期に次ぐ延期となっていた遠足の日程と行き先が決まりました。 日程は全学年とも7月19日(月) 終業式の前日です。 行き先は 1年生が海遊館 2・3年生がUSJ 当初は、他府...

2年生 情報プレゼンテーション

2年生の「社会と情報」では、各々が興味・関心のあることについて調べ、 プレゼンテーションソフトを活用して発表をする授業を行っています。 発表者の持ち時間は、2分 前後15秒以内に収めるのが目標です。 また、発表者以外の生徒は評価者となり、ルーブリックに基づいた相互評価を実施します。 スライドのデザインや構成、そして発表のわかりやすさや態度、さらに発表時間など 様々な観点から5段階の評価をおこ...

さくらんぼ新聞

本校は、従来からの伝統として「生徒会」ではなく「自治会」という名称のもと 生徒を代表する組織を運営しています。 執行部役員は会長をはじめとする役員7名にサポート部員4名、計11名の布陣です。 この度、自治会執行部から「さくらんぼ新聞」が、GoogleClassroomを通して発行されました。 執行部からの連絡や活動を紹介するのが目的です。 今回は、前期役員の紹介および新型コロナウイルス感染症に...

軽音楽が全国大会に出場しました。

先日、ホームページでもお伝えしましたが、 軽音楽部が「第14回全国高等学校軽音フェスティバル」に出場を決めました。 この大会は、全国高等学校芸術文化連盟が後援をしている大きな大会で、 軽音楽部にとって目標としている大会だそうです。 18日(金)の昼休み、 出場する生徒たちに激励をしました。 そしていよいよ、先週末、大阪城野外音楽堂において全国大会が開催。 大会は無観客での実施となりましたが、演...

授業力向上に向けた研修を行いました

17日(木)の放課後、大阪府教育センターの指導主事にお越しいただき、 授業力向上に向けた教職員研修をおこないました。 年間を通して実施する「パッケージ研修」の第1回目です。 テーマは「1人1台端末を活用した教育活動について」、     「観点別評価への対応について」 来年度から、高等学校の「新学習指導要領」が本格実施されます。 また、国の「GIGAスクール構想」 大阪府の「スマートスクール推...

本校卒業生の活躍がテレビで紹介されました

6月16日(水)の夕方、本校卒業生の「DODOTAN」さんの活躍が、テレビで紹介されました。 現在、大学に在学中です。 彼の作品が、「週間ジャンプ」で見事賞を受けました。 この賞は、クオリティーが高く、 大学生での受賞はとても凄いことです。 インタビューによると、すでに高校時代から作品を作っており、 その頃から、評価を受けていたようです。 テレビでは、彼の受賞作品が紹介され、出演者の感動を誘っ...

2年生進路HRを行いました

17日(木)の5限目、体育館にて2年生の進路HRをおこないました。 来年度の科目選択に向け、とても大切な話です。 生徒たちは、説明に対して真剣に聞き入っていました。 高校選択と異なり、高校卒業後の進路は自らの人生に大きな影響を持ちます。 何よりも大切なことは「何を選ぶか」ということではなく 「自分の考えで選ぶ」ということだと思います 今日の話を聞いて、進路を考えるきっかけになったと思います。...

応援パフォーマンスを行いました

本日、6限目のロングホームルームの時間を活用し、 74期生の「応援パフォーマンス」を行いました。 6月4日(金)に予定していた体育祭が緊急事態宣言の延長に伴い中止となったため、 代替として学年行事としての実施となりました。 心配していた天気も朝から晴れ渡り、 昨日降った雨の影響でぬかるんでいたグラウンドもリカバリーされました。 昨年度は、修学旅行が実施できず、悔しい思いをした74期生。 残念ながら...

「桜塾」の英語授業が始まりました。

本校では、放課後の時間を活用し「桜塾」を開講しています。 いよいよ本日から、英語の授業が始まりました。 対象は1・2年生の希望生徒です。 年間20回を予定しており、 時間は部活動が終わる時間を考えて、17時50分~19時10分です。 今年は、77名の生徒が受講しています。 1年生が3クラス、2年生が1クラス 合計4クラスに分かれ、少人数での授業になります。 ぜひとも、この講習で英語力を高...

30℃を超える日が続いています

ここ数日、最高気温が30℃を超える「真夏日」が続いており、 熱中症に対する予防対策、回避するための行動が必要となっています。 特に、今年は新型コロナの影響でマスクの着用が必要になっているため、 例年以上の注意が必要です。 水分補給はもとより、 栄養補給、十分な睡眠と休養、暑さを避ける行動、などなど まずは、個人がしっかりと予防をすること。 また、学校側としては、 授業や行事などにおいて極力危...

中庭のベンチが新しくなりました

本校の中庭は、開校当時からの歴史を受け継ぐ素晴らしい庭園です。 西側の恵風苑(けいふうえん)、東側の恩露園(おんろえん) ともに風格のある佇まいで、校内に落ち着きと優雅さを醸し出しています。 この度、尚和会の支援をいただき、 古くなったことにより、一部朽ちてしまった恵風苑のベンチが新しくなりました。 とても、ありがたいことです。 先日、剪定をおこなったこともあり、見栄えが一段と良くなり...

応援パフォーマンスについて

緊急事態宣言の延長に伴い、明日予定していた「体育祭」が中止となりました。 現在の状況を考えると仕方がないこととは言え、とても残念なことです。 自治会執行部の生徒たちや、応援パフォーマンスに向けて準備をしていた3年生たちは、 悔しい思いで一杯であると思います。 このたび府から示されたガイドラインに基づき、安全を確保しながらできることは何かを考え、 形式を変更したうえで、実施することとなりました。 ...

軽音楽部が全国大会に出場します!

軽音楽部が「第14回全国高等学校『軽音フェスティバル』」に出場することが決まりました。 この大会は大阪府高等学校芸術文化連盟が共催で、 全国高等学校文化連盟が後援している全国大会になります。 軽音楽部はこの大会への出場を一つの目標としています。 今年でなんと「10年連続」の出場となります(昨年はWeb開催でした)。 例年、4月に1次予選の映像審査、2次予選のライブ審査を経て本大会への出場と...

引き続き、教育活動に制限がかかります

緊急事態宣言が6月20日をめどに延長されることとなりました。 引き続き、教育活動には制限がかかります。 6月4日(金)に予定されていた体育祭、18日に予定されていた遠足については 大阪府教育委員会からの通知により、宣言下では実施することができません。 とりあえず、当初の日程での開催は中止とし、 別日程の検討をしなければならなくなりました。 特に3年生については、今後、進路実現に関わる様々な行事が予...

中間考査が終了しました

本日、中間考査が終了しました。 とりあえずは、新型コロナ感染症による学校全体への影響がなく、 無事、考査日程を消化できたことにホッとしています。 しかし、新規感染者が少し落ち着いているといえども、 依然として医療体制はひっ迫しており、大変な状況には変わりありません。 報道によると、大阪からは緊急事態宣言の延長についての要請が出される方向で動いているようです。 本校では、6月4日に体育祭を予定し...

教員による自主研修会を開催しました

本日(5月21日)は、中間考査のちょうど中日の3日目。 昨日から雨が降り続き、朝には大雨警報が発令されるほどでした。 今日も、先生方は問題作成や採点など忙しそうに業務をこなしていましたが、 その合間を縫って、任意参加による「授業力向上研修」が行われました。 テーマは「ロイロノート研修会」 ロイロノートとは、ICT端末を活用し、 生徒の意見や回答を瞬時に回収し、プロジェクターに映し出したり、 生...

公式戦が行われました

15日(土)、16日(日)の両日、いくつかの部で公式戦がおこなわけました。 感染防止対策をしっかりとおこなったうえ、無観客での実施です。 学校関係者3名まで帯同可能ということで、その中に含めていただき、 土曜日、女子バスケット部 日曜日、男子バスケット部 の試合の応援に行きました。 臨時休校のため数校が棄権となっている状況の中、まずは試合ができたことにホッとします。 結果は、女子が勝利、男子...

熱中症に注意が必要です

今日の日中は25度を超え、夏を感じさせる暑さでした。 教室の室温も上昇し、少しむっとする蒸し暑さを感じた生徒も多かったと思います。 5月も中旬に入り、これから季節は夏に向かいます。 グラウンドや体育館では体育に授業が行われており、 それぞれの班に分かれて、 生徒が主体となりバスケットボールやテニスなどの種目を楽しんでいました。 体育時もマスクを着用しています。 これからの時期は熱中症に対す...

中間考査一週間前になりました

1学期中間考査は、5月19日(水)~25日(火)に実施されます。 本日から1週間前に入ります。 全校生にとって大切な試験ですが、 特に1年生にとっては高校生活で初めての定期テストとなります。 しっかりと準備をしてください。 振り返れば、昨年のこの時期は一斉休校中で、オンライン授業を行っていました。 今年度は、今のところ何とか学校生活は一斉登校が継続され、対面授業が行えています。 緊急事態が発令...

緊急事態宣言が延長

5月11日(火)を目途に発令されていた「緊急事態宣言」の延長が決定されました。 今回は、5月末までの予定です。 依然としてコロナの新規感染者が減少せず、 医療現場が極めて逼迫状況にあるということからです。 重症病床使用率は実質100%を超えており、十分な診療を受けることができない重傷者が出てきていまた、自宅で待機中に亡くなる方もいます。 ここのところ、大阪府においては1日に40~50名の尊い命が失...

GWが終了

ゴールデンウィークが終了し、久しぶりの登校となりました。 今週は、週末に土曜日授業と生徒健康診断がおこなわれます。 5月に入り、通勤時のクールビズ姿が見られるようになりました。 今が、気候的には一番良い時期かもしれません。 残念なのは、未だコロナが終息しないことです・・・ 本日、昼休みに入るときに放送で「黙食」の指示がありました。 12時50分までは、とにかくしゃべらずに昼食を摂る。(机の移...

明日からGW

明日(4月29日)からGWに入ります。 本来ならば、30日(金)は遠足の予定でしたが、 緊急事態宣言下の行事は禁止されていることもあり、先日6月18日に延期をしました。 当日は、午前中の授業をおこないます。 その後、5月1日(土)~5日(水)まで、5連休。 例年ならば、多くの部で公式戦が行われる時期ですが、 今年は延期や中止になった大会も多く、部活動も原則休止となっています。 不要不急の外出...

食堂の感染防止対策について

新型コロナ感染症の感染防止対策で、 最も大切なのは「マスクの着用」、「手洗いの励行(手指消毒)」です。 授業中は常にマスクを着用しているためリスクは少ないのですが、 最も注意をしなければならないのが、昼食を食べる時です。 教室では、「机を向かい合わせにせず一方向で、会話をせずに食べること」となっています。 また、食堂では机と机の間にパーテーションを設置するとともに、椅子を一つ置きに配置していま...

緊急事態宣言

昨日(4月25日)から5月11日(火)を目途とした緊急事態宣言が大阪府に発出されました。 飲食店に加え、デパートや遊園地、娯楽施設、さらに公共の競技場、体育館やホールなど・・・ この間、多くの施設が閉鎖、休業、休館になります。 そして、府立学校については40人の通常授業が継続されるものの、様々な制限が強化されることとなりました。 まずは、部活動に関する影響です。 この土日に予定されていた公...

自治会の役員が決まりました

今年度前期自治会役員が決まりました。 昨日の立候補者による演説会では、 それぞれ、自治会執行部になった時の抱負や思いをたくさん述べてくれました。 コロナ渦における行事の充実にむけて 自身の中学時での体験談 遅刻の防止について などなど、今後の活躍が期待できる内容でした。 他校では、「生徒会」と呼んでいる生徒を代表する組織のことを 本校では、「自治会」と称しています。 まさに、「生徒の自治によ...

2年生リーディングスキルテストを実施しました

本日、2年生がリーディングスキルテストを実施しました。 このテストは「読解力」の力を知るためにおこなうものです。 本校は、今年度から朝の10分間を活用し、「論理エンジン」というカリキュラムに沿って読解力の育成を図ります。 本日は、年度が始まる段階での、自分自身の力を認識するためのものでした。 2年生の生徒たちは、4限目に4クラス、5限目に5クラス、それぞれの教室において、 端末に配信されるテス...

防災避難訓練の実施形態を変更します

本来ならば、今週金曜日(4/23)に「防災避難訓練」を実施する予定でしたが、 避難時や集合点呼時に「密」の状態になるリスクを伴うため、 今回は、明日(4/22)にホームルームにおいて担任から 「避難経路の確認」や「自然災害発生時の行動」について、連絡や指導を行う形に変更します。 このように、しばらくは行事の変更や中止を止む無くされそうです。 部活動も現在は公式戦やコンクールなど、 特に「3年生...

緊急事態宣言が要請されます

大阪府における新型コロナ感染症新規感染者が連日増加しており、 医療ひっ迫が極まる中、いよいよ3回目の「緊急事態宣言」発出を国に要請する方向で進んでいます。 本日、大阪府対策本部会議が開催され、正式に決定する見込みです。 その後、「教育活動における行動様式」が教育委員会から示される流れとなります。 現在も、授業や行事にさまざまな制限がかかるとともに、部活動が原則休止です。 生徒たちにさらなる制限...

全校放送で注意喚起をしました

大阪府の、新型コロナ感染症新規感染者が連日過去最高を記録し、 医療のひっ迫(崩壊の危機)が懸念されています。 この状況を踏まえ、高等学校にも、「部活動の原則休止」という新たな制限や、 感染防止対策の徹底という指示がなされました。 これを受けて、昨日の朝、校長より全校生徒に向けて放送による注意喚起を行いました。 内容は、以下の通りです。  昨年から続く感染症の影響で、高校生活に多くの制限がかか...

「朝学」において、読解力の育成を推進します

本校では、今年度より1・2年生の「朝学」の時間において、読解力の育成を推進します。 読解力とは、「文章を読んでその内容を理解する力」のことですが、 もっと言えば、「文章を単に理解できるだけでなく、その内容を読み取り、自分の頭で考えて生活に利用できる能力」です。 スマホやパソコンを活用した「文字による会話」が増えてくる社会の中において、 読解力の乏しい子どもたちが増えており、 教科の学習をする以前...

新たな感染症対策が発出される予定です

昨日の大阪府の新規感染者は、1099名と過去最多を記録しました。 重症病床使用率が100%に近づいており、医療体制が極めて逼迫しています。 このままではコロナ感染者はもとより、 様々な病気やけがで治療が必要な方々も病院で受診・治療することができなくなってしまいます。 本日、大阪府の対策本部会議が開催され、 高等学校には「部活動の自粛」を初めとする新たな対策が発出される見通しです。 今後も、様々...

吹奏楽部が中庭コンサートを行いました

昨日(4月12日)の昼休みに吹奏楽部が「中庭コンサート」を行いました。 消毒などの新型コロナ感染症対策をしっかりと行ったうえ、 密をさけるため、中庭での鑑賞は禁止。 生徒は、教室等の窓から聞くという形での実施でした。 感染症対策による様々な制限で、ストレスが溜まる中において、 ひとときの安らぎを与えてくれたような気がします。 今後、部活動の制限がどのようになるかは不透明ですが・・・ このよう...

1年生にchromebookが配付されました。

本日、1年生にchromebookが配付されました。 午前中の授業を活用し、NTTから専門の方による説明のもと、 Google Classroom の操作方法の説明や 学年、クラス等への接続などをおこないました。 今日から、1年生の生徒も、学校、学年、クラス、教科担当者とGoogle Classroomで繋がることとなります。 また、今年から、全国一斉に、1人1台端末を活用した教育活動が小・中...

着任式・離任式をおこないました

本日、午前中は1・2年生の「学習到達度テスト」を実施しました。 そして午後からは、写真撮影に加え 今年度新たに着任された先生方の着任式と、 昨年度末でご退職およびご転出された先生方の離任式を行いました。 例年であれば、2・3年生合同で実施するのですが、 今年は、感染症対策として学年ごとにおこないました。 まずは、着任式。 今年度本校にお迎えすることとなった9名の先生を紹介し、代表の先生にご挨拶を...

始業式・入学式を行いました

昨日、大阪府の新規感染者数は、過去最高の878名、感染拡大が止まりません。 現在、大阪市には「蔓延防止等重点措置」が適用され、大阪府には、医療非常事態宣言が発出されています。 そんな中、本日、午前中に2・3年生の始業式、 午後からは入学式をおこないました。 いよいよ、新しい1年の始まりです。 緊急事態の終息まではもう少しかかりそうですが、生徒の皆さんにとって1度きりの高校生活が、 楽しく、成長す...

研修デー

昨日の「会議デー」に引き続き、 本日は、「研修デー」の1日でした。 午前中は、今年度着任された先生方の「着任オリエンテーション」 本校のシステムや、指導内容、 さらに本校の特色である教員パソコン、アカウントの配付など、 およそ2時間かけて実施をしました。 そして、午後からは担任、新着任の先生方を中心に、 学習コンテンツの活用法について研修をしました。 特に、新着任の先生方にとっては、大変な...

新年度が始まりました

いよいよ新年度の始まりです。 風が吹くたび桜の花びらが舞う清々しい天気のなか、新たに着任される先生方をお迎えしました。 新しい風が校内に流れることは、学校にとっても素晴らしいことです。 今日は1日、朝から夕方まで「会議デー」でした。 職員会議をはじめ担任会や分掌会議、教科会議など・・・ 今年度の役割分担、教育内容などについての確認をしました。 大阪府では、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が...

職員離任式

本日、会議室に、教職員が集合し、 年度末で退職をされる先生方、および転勤をされる先生(事務室の方も含む)との 「お別れ会」をおこないました。 従来は、歓送迎会において挨拶をいただいていており、今回が初めての実施です。 まずは、お一言ずつお言葉をいただきました。 本校での想い出を述べられる方、 感謝の気持ちを伝えられる方、 話の途中に感極まり涙ぐむ方など、それぞれでしたが、 お一人お一人の気持...

新入生物品販売

今日は、新入生の物品販売の日でした。 本来ならば、一斉に集合して行うのですが、 今年は感染防止対策として、9時、10時、11時の3つのグループに分けて実施しました。 新入生の多くは、中学の制服に身を包み、 教科書販売、制服採寸、体操服・体育館シューズ・柔道着など それぞれが4月から始まる新しいステージにおいて必要な物品を購入していました。 新型コロナウイルスの感染者数が、増加傾向を示しています...

3学期終業式を行いました

春の訪れを感じさせる暖かな日差しのもと、 3学期の終業式を行いました。 校内の枝垂れ桜が順に咲き出しています。 従来であれば、体育館で実施するところですが、密を避けるために放送でおこないました。 新型コロナウイルスが感染拡大する中、1日の休業もなくここまで来れたことは、 本当に良かったと思います。 以下は、終業式のあいさつです。 振り返れば、今年度は新型コロナウイルス感染症に振り回された1年...

73期生が卒業しました。

今日は、73期生の卒業式でした. あいにくの雨でしたが多くの保護者に列席いただき.粛々と挙行することができました。 マスクをしながら式に参列する生徒たちの姿を見ながら、 改めて、様々な制限の中で頑張ってきた生徒たちに対し、 「本当に良く頑張ったね」と思いが胸にこみあげてきました。 式辞では、 これから(すでに今でもそうですが・・・)生きていく社会は変化し続ける社会であること そして、その社...

明日は卒業式

明日は、いよいよ73期生の卒業式です。 本校で過ごした3年間に終止符を打つこととなります. 思い返せば、3年前の今頃、高校入試を受験し、合格。 希望に胸を膨らませ、始まった高校生活。 様々なことがありました。 特に、最後の1年間は、新型コロナの影響により、 今まで当たり前であったことにも制限がかかりました。 思うように行かない状況に、悔しさを感じたことが少なからずあったと思います。...

学校運営協議会をおこないました

本来であれば、今日から修学旅行に行くことになっていた2年生は、 今日、24日(木)が、修学旅行遠足。 爽やかな天気に恵まれ、朝、学校でバスに乗り込み出発していきました。 現地での様子は、また報告できればと思います。 そして、来週3月2日(火)は、73期生の卒業式が挙行されます。 また、3日からは、入学志願書の提出が始まります。 大阪、兵庫、京都の近畿3府県においては、 今月末をめどとした...

1年生の学年末考査が始まりました。

今日から1年生の学年末考査が始まりました。 ようやく2学年共がテスト期間となりました。 それに伴い時間帯が変更、本日から1時間目が9時開始です。 週の中盤、かなり寒い日が続きましたが、週末は少し寒さが和らぐとのことです。 (来週に火曜あたりに、再び寒波が来るようですが・・・) 暖かさと寒さを繰り返しながら、季節は確実に春に向かって行きます。 季節の変わり目は、最も体調を崩しやすい時です...

演劇部の動画がアップされました。

本校の演劇部は、とても熱心に活動をしています。 その演劇部が1月30日(土)に、池田市民会館で開催された 「大阪高校生演劇フェスティバルin池田」に出演をしました。 「いろどり月の虹」という作品で、自作の脚本です。 アフターコロナの時代を想像した、今の時代にマッチした大作です。 この脚本は、今年度の大会で表彰を受けました。 当日は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策のため、 無...

寒い1日となりました

ここ数日暖かい日が続きましたが、 一転今日は、気温が上がらず寒い1日でした。 2年生は昨日から始まった学年末考査2日目により、多くの生徒が午前中で下校。 午後からの学校は1年生のみ。 校内には、普段とは異なる静かな空気が流れていました。 授業を廊下から参観させていただきましたが、 金曜日から始まる学年末考査に向け、最終のまとめをしている授業、 chromebookを活用して、確認テストをして...

74期生 日帰り修学旅行

緊急事態宣言が発出されたため、宿泊を伴う行事ができなくなり、 予定していた74期生の「三重修学旅行」が中止となりました。 この度、その代替行事として、 2月25日(木)に日帰りで「ひらかたパーク」に行くことが決まりました。 行き先は、生徒によるアンケートで決定。 「往来にそれほど時間がかからないこと」や 「人がさほど多くなく、桜塚生で広々と行動できる」 などといった理由があったとか無かった...

軽音楽部の活躍が新聞に取り上げられました。

軽音楽部の活躍が、2月13日(土)の産経新聞に掲載されました。 この度、平成30年に作成した、大阪・関西万博のPRソング「Yume色OSAKA」の英語版ミュージックビデオの配信を開始したことを取り上げた記事です. 本校、軽音部は、日本国際博覧会協会が取り組む「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創チャレンジに登録。今回の取組みも、4年後の万博を世界にPRすることが目的です。 こ...

明日は「第2回 学校説明会」を実施します

明日は、予定通り、本校に於いて「第2回学校説明会」をおこないます。 緊急事態宣言が発出している最中ではありますが、 中3生および保護者の方々にとって、とても大切な機会であるため 万全の感染対策を取ったうえでの実施です。 例年であれば、大きな教室に多くに人数が入って、一斉に説明を行うのですが、 今年については、密状態にならないよう、少人数ごとの教室に分かれて説明を行います。 したがって、午前、午...

ネット環境テストを実施しました

本日6限目、ネット通信状況のテストを実施しました。 1月にネット回線増強工事を実施した結果、 通信環境にどのような変化があったのかを調べる目的です。 1・2年生全生徒が同時に、ネットワークに接続し、 ・アンケート調査に回答 ・共同作業 ・動画の閲覧  などを行いました。 良くなった場面、改善が必要な場面の双方があることがわかりました。 改善が必要なところについては、今度に向けて、しっか...

本校生の取組みが新聞に掲載されました

新型コロナウイルス感染症の新規感染者は減少傾向にあります。 しかし、未だ、医療体制のひっ迫は続いており、 引き続き、最大限の警戒が必要となっています。 さらに、本校においては、2年生が明日より考査1週間前に入ります。 本当に大切な時期を迎えます。 なんとか、力を合わせて、乗り切りたいと思います。 昼休みに行っている、「危機管理を促すための放送」 自治会執行部を初めとする生徒たちも本...

明日は1・2年生の模擬試験をおこないます

先日もブログに書きましたが、緊急事態宣言の延長に伴い74期生の修学旅行は中止せざるを得なくなりました.本当に残念でなりません。 当初、予定していた12月実施の北海道をアンケートにより、2月沖縄に変更。 その後、生徒の提案もあり、より安全な「三重2泊3日」の修学旅行に変更しました。 ところが、最終的にこのような結末になってしまいました。 この間「何とかして実施できれば」という思いのもと、準備を進...

緊急事態宣言が3月7日まで延長となることが決まりました。 引き続き、最大限の警戒が必要となります。 今後、卒業式や入試を迎えるにあたり、本当に心配です。 なんとか、無事に実施できることを願うばかりです。 74期生の修学旅行についても、本日HRにて担任から今後に向けた話がありました。 宿泊ができなくなったため、日帰りで代替実施する方向です。 ここまで、一縷の望みをかけ進めてきたことができなく...

先週(1月26日から31日まで)、天王寺にある大阪市立美術館において、 「第41回 大阪府高等学校芸術文化祭 美術・工芸部門」及び、 「大阪府 高等学校書道展」が開催されました。 本校からも、作品が出展されていることもあり、 観覧に行ってきました。 会場には、大阪府の高校生たちが授業や課外活動で作成した多くの作品が展示されており、 見ごたえのあるものでした。 本校生による作品も、...

ダンス部「リモート」で全国大会に出場します!

1月10日に、東京武蔵野で行われる予定であった「ダンスドリルウィンターカップ2011」は、東京に緊急事態宣言が発出されたことを受け、中止となりました。 本校ダンス部が「ノヴェルティーの部」において関西予選を勝ち抜き、 全国大会に出場する予定であったため、本当に残念です。 生徒の安全や感染拡大防止を考えれば,仕方のないことだと思います。 その後、大会本部から連絡があり、「リモート開催」をする運び...

芸術文化祭がおこなわれました

昨日(1/24)、東大阪市文化創造館において、 「第41回 大阪府高等学校芸術文化祭 合唱、吹奏楽、器楽・管弦楽部門」 が開催されました。 例年であれば多くの保護者や関係者が来場されるのですが、 今年は新型コロナウイルス感染症の影響により無観客での実施です。 しかし、関係者による 「保護者の方々を初めとする関係者の方々に何とかして生徒の成長した姿を届けたい」 という思いのもと、ライブ配信での放...

緊急事態下の1週間が終わりました

大阪府に緊急事態宣言が発出され、およそ1週間が経ちました。 しかし、発出後もコロナ感染状況は、依然高止まりの状況が続いています。 発出を受け、本校では生徒による「昼食時の感染拡大予防喚起放送」を行うとともに 「登校前の検温」についても、徹底するよう生徒に伝えています。 そのような中、先週3年生のおよそ半数ほどが、 初めてとなる「大学入学共通テスト」を受験しました。 また、現在、学年末考査が行わ...

2025年大阪・関西万博に向けて、日本万国博覧会協会が行っている 『「TEAM EXPO 2025 」プログラム/共創チャレンジ』の登録を本校軽音楽部が申請し、承認されました。 以下のサイトにアップされています。 https://www.expo2025.or.jp/team/report/2021-01-14-718/ 軽音楽部は日本への誘致が決定する以前から 「万博誘致応援ソング」を制作し...

「授業力向上」教職員研修を実施しました

本日、本校教員による「授業力向上」教職員研修を実施しました。 来年度から始まる「国のGIGAスクール構想」、また「府のスマートスクール推進事業」 に基づく「1人1台端末を活用した教育活動」をどのように推進していくかについて をテーマにした、内容の濃い研修でした。 来年度、全国の小中学校の児童生徒にタブレットが配られます。 おそらく、学び方に大きな変化が出てきます。 本校は、従前からChr...

教育活動の一部制限強化について

昨日、開催されました大阪府新型コロナウイルス対策本部会議における議論を踏まえ、 今後の教育活動については以下の方向性により実施することとの指示がありました。 詳細については今後正式通知がなされるとのことです。 【対応の方向性】 学習活動については、感染リスクの高いものは行わないとしたうえで、分散登校や短縮授業は行わず、1教室40人の通常形態を継続。ただし、集団行動を伴う活動については、一部制限...

3学期が始まりました

いよいよ、3学期が始まりました。 新型コロナによる臨時休業の影響で、例年より3日早いスタートです。 8時30分から始業式を放送でおこない、2時間の授業を行いました。 世の中においては新型コロナの感染が収まりません。 関東の首都圏では、今週「緊急事態宣言」が発出される方向で進められています。 入試や修学旅行がある3学期 一時も息の抜けない日々が続くこととなりますが、 教職員一同、生徒の安全と成長に向...