2021年11月アーカイブ

来年度からの朝学に向けて

本校では、「朝学」として8時20分からの10分間、学習活動を行っています。 現在は、1・2年生が「論理エンジン」、 3年生が、英数国の基礎学力テストを実施しています。 この度、来年度から新たな取り組みとして、スタディーサプリを活用した、 国数英の小テストを実施することとなりました。 各自が、Chromebookを活用し、配信される問題に取り組む形式です。 これにより、相互採点という形式でおこな...

大学連携授業を行いました

11月26日(金)の3,4時間目、 2年9組(GSC)の生徒対象に、 武庫川女子大学から来ていただいた講師の先生による大学連携授業を行いました。 (対話、共有、発表などといった)コミュニケーションスキルの練習を目的とした内容で、 生徒は4~5人一組のグループに分かれ、 「文化の違い」をテーマに、話し合いや意見のシェア、 さらに全体への発表を行っていました。 地域によって異なる文化には「見えるも...

吹奏楽部 昼休みコンサート

11月24日(水)昼休みに中庭でコンサートを行いました。 しばらく自席での黙食が続き、静かな昼休みが続いていましたが、 自席での昼食は解除になったため、実施することになりました。 しかしながら、黙食は続いているので、 皆さんが昼食をとり終わる12時50分を目処に 演奏をスタート。 曲は このコロナ禍を少しでも穏やかに過ごせるように 「愛をこめて花束を」と 桜吹定番の元気の出る「...

大阪芸文連「芸術文化祭」書道部門

第42回大阪府芸術文化連盟「芸術文化祭」書道部門が 大阪市立美術館において開催されました。 終日となる、11月20日(日)に会場に行きましたが、 会場には多くの方々が鑑賞に来られていました。 多くの作品が展示されていましたが、 一定の審査をクリアーした作品らしく、どれも見ごたえのあるものでした。 本校生徒の作品も4点展示されていました。 うち、1点は今回展示された作品の中においても優...

後期自治会役員が揃いました

後期自治会役員選挙が揃い、教員との対面式をおこないました。 最初、前期の自治会役員から引き継ぎの言葉があり、 続いて、新役員一人一人が自己紹介、 最後に担当教員の紹介と管理職から激励を行いました。 コロナ感染症の影響でなかなか思うように行事などが実施できない状況が続きますが、 大変な時期であるからこそ自治会役員の果たす役割は大きいと思います。 生徒の思いや意見をしっかりと聞き、 限られた状況の...

2年生体育大会を行いました

11月18日(木)の5・6限目に2年生の体育大会を開催しました。 本来であれば6月に全校生徒による「体育祭」が開催されるのですが、 今年は新型コロナ感染症の影響によりやむなく中止。 3年生の応援パフォーマンス大会のみを実施しました。 そしてこの2学期、少し感染状況が落ち着いてきたこともあり、 11月に2年生、12月に1年生の「学年別体育大会」を行うことになりました。 【種目】(6競技) 大縄跳...

教職員研修をおこないました

11月11日(木)の放課後、大阪府教育センターの指導主事の方にお越しいただき、 「一人一台端末を活用した教育活動」をテーマとする教職員研修をおこないました。 冒頭に指導主事の方から、改めて利活用の趣旨や目的などを説明いただいた後、 各教科に分かれて、 現在の利活用状況(どのような場面で活用しているか)、 今後、どのような活用をしていきたいか、 などといった意見交換をおこない、その結果をシートに...

スリランカからの長期留学生

先週から、スリランカの長期留学生Kawya Samarawickramaさん(愛称・アキさん)が2年8組のみんなと一緒に勉強しています。 日本政府の事業である「アジア架け橋プロジェクト」の4期生で、来年3月まで大阪に滞在し、桜塚高校に通学します。 今日の放課後、ESS国際交流部主催のウェルカムパーティが開かれました。英語科のサンジェイ先生も参加し、英語と日本語でジェスチャーゲームやアキさんへの質問...

授業公開週間(11月8日~12日)が始まりました

本校は、本日から5日間(~12日)を相互授業見学週間と位置づけ、 授業見学を推進します。 また同時に、他の学校にも案内し、 一人1台端末を活用した授業を中心に、本校授業を参観いただくことになっています。 5日間を通して、のべ40校ほどから100名ほどの先生方が来校される予定です。 本日は、いよいよその初日 多くの先生方と、教育センターからも指導主事が見学に来られました。 私も多くの授業を見さ...

授業観察(その2)

本日も授業観察をしました。 日本史の授業は、 端末を使ってGoogleのJamboardという機能を活用し、 生徒たちがそれぞれ、発見したことや思ったことなどを記入して、提出。 提出されたものを基にして教師が、授業を進めていく といったものでした。 同じことを覚えるにしても、 教員が一方的に伝えたことを覚えるのと、 生徒たちが考えて出てきた意見や考えをもとに広げていくのとでは、 記憶の定着率が...