2020年アーカイブ

2学期終業式をおこないました

本日、2学期の終業式を行いました。 何とか、ここまで生徒・教員に感染者が発生せず来れたことに、とりあえずは一安心です。 ただ、いつ何時、何が起こるか予想できない日々は続きます。 引き続き、感染防止に向けた対策と指導を徹底していきたいと思います。 以下、本日の終業式で話をした内容です。 今日で今年の授業が全て終了しました。 まだ、3学期が残ってはいますが、一つの節目として今年1年を振り返り、新た...

本校は、年度当初、12月に北海道へ行く予定をしていましたが、感染拡大の様子を見て、2月の沖縄に変更をしました。 ところが、その後の更なる感染拡大に加え、万が一陽性者が発生した場合の対応を考えると、沖縄の修学旅行はリスクが大きいという状況になりました。 また、生徒の方からも、「安心して全員が行くことのできる修学旅行」にすべきという意見が出されました。「行きたい」という気持ちだけに流されることなく今の...

部活動ブログ

本校には、19の運動部と14の文化部があり、 90%を超える生徒が入部し熱心に活動を行っています。 今年度はダンス部が全国大会、水泳部、テニス部が近畿大会、吹奏楽部が近畿総合文化祭に出場、 さらに、全国大会で最優秀賞を受賞したことのある軽音楽部が地域イベントで演奏したりするなど、 多くの生徒たちが活躍をしています。 ホームページに今年から「部活動ブログ」のサイトを新設しました。 日頃の練習や活動...

いよいよ、今年最後の1週間が始まりました。 本校は今週金曜日の25日(金)が終業式になります。 無事に年末を迎えることができるよう、引き続き感染症予防をしっかりと行っていきたいと思います。 さて、先日、本校3年生の生徒が「23代高校生平和大使(大阪代表)」として、全国25名の高校生平和大使とともに、中満泉 国連事務次長(軍縮担当上級代表)とのオンライン意見交換会に参加しました。 高校生平和大使は過...

大学連携授業

本校は、様々な大学から講師の先生にお越しいただき連携授業を行っています。 本日、武庫川女子大学文学部英語文化学科の先生による授業を見学させていただきました。 受講をしたのは本校2年のGS(グローバルスタディー)コースの生徒たち。 プロジェクターを活用したり、グループワークを取り入れながら、とても分かりやすい授業 で、生徒たちは楽しそうに取り組んでいました。 授業のテーマは「国際言語とし...

地学の授業

本日3限目、2年生の「地学」を見学しました。 内容は、気象災害についての調べ学習です。 A班からH班の8つの班に分かれ、「自然」、「地震」「火山」、「気象」の4つのテーマについて調べ学習をおこない、最終的には、それぞれの班によるプレゼンテーションを行います。 この時間の生徒たちは、chromebookを活用し、それぞれのテーマに基づいた資料をネットで検索し、発表用のスライドを作成してい...

本校軽音楽部が出演しました

本年も、「J:COM 高校軽音フェスティバル2020 ~Autumn Festival~」が11月3日に、Zepp Namba(Osaka)にて開催されました。 今年で4回目を迎える高校生のための音楽イベントです。高等学校軽音楽部連盟大阪の協力のもと、推薦または予選を勝ち抜いた関西地区代表20校の軽音楽系クラブによるパワフルなライブステージ。 "昭和の歌謡曲vs平成・令和の楽曲"をテーマに、歌合戦...

2学期末考査が終了しました

本日で、無事「2学期末考査」が終了しました。 これまで、多くの府立学校が新型コロナウイルスの影響で「休校措置」となっている中、 ここまでの日程を消化できたことに、ひとまず安心です。 ただ、感染は収束するどころか拡大の様相を示しており、今後も息が抜けない状況です。 引き続き、マスクの着用、手洗いの励行といった個人の安全対策とともに、消毒や換気などといった学校での組織対応を徹底していく必要があります...

「ロイロノート」自主研修会がおこなわれました

今週は2学期期末考査がおこなわれています。 午後からの時間を活用して、本日、「ロイロノート自主研修会」がおこなわれました。 「ロイロノート」とはインターネットを活用して様々な機能が活用できる学習アプリのひとつです。 教員が生徒に対して、一斉に質問を配信することができたり、 生徒が一斉に回答を送信し、それを生徒全員でシェアできたり、分布をグラフ化したり、 画像や録画映像、さらに録音したものを送信で...

学校説明会を行いました

12月5日(土)、本校「学校説明会」を開催しました。 先日、新型コロナ感染症に係る大阪モデルが赤信号になったことを受けて、さらなる感染対策を行ったうえでの実施でした。 具体的には・・・ ・市町村ごとに(正門、通用門と)門を分けて入校いただき、受付での密を避ける。 ・一斉受け付けは行わず、アンケート用紙での出欠確認とする。 ・パンフレットの手渡しをおこなわない、 ・校内案内は各自でおこなっていただ...

明日は学校説明会

新型コロナウイルス感染症第3波と呼ばれる感染拡大が起こっています。 昨日に行われた対策本部会議において、大阪モデルの「レッドステージ」に推移しました。 医療従事者の方々をはじめ、多くの方々が大変厳しい状況に置かれています。 また、高齢者や持病のある方々にとっては、計り知れない不安な日々が続いています 専門家に方々によると、ここ10日間がとても大切な時期であるということです。 本校も、さらに...

PTA人権講演会を行いました

本日の6限目、体育館において「PTA人権講演会」を開催しました。 今年は、1年生の人権講演会と共催という形での実施でした。 テーマは「LGBT」 先日、教職員研修で講師をしていただいた中尾さんに講演をお願いしました。 今回は生徒と保護者の方々が対象です。 クイズや問答を取り入れながら、わかりやすく話をしてくれました。 中身の濃い講演でしたが、中でも「男らしく。女らしくと言う事ではなく、自分ら...

音楽Ⅱ(ミュージカル)

本日2限目、音楽Ⅱの授業において班ごとのミュージカル発表をおこないました。 マスク、消毒、換気など、コロナ対策を十分に行ったうえでの実施です。 10人ほどのグループによる2つの作品を参観させていただきました。 マスクで声がこもってしまうのは残念でしたが、今の状況を考えると仕方がないことです その状況の中においても、生徒たちは一生懸命やっていました。 先月から本校で高校生活を送っている留...

期末考査1週間前

世間では、新型コロナウィルスの第3波感染拡大への対応が求められています。 先日、大阪モデルが「イエローステージ1」から「イエローステージ2」へと移り、 今後「レッドステージ」への移行が懸念されるところです。 新聞でも報道されたように、レッドステージに移行しても対面授業を継続していくことは確認されましたが、教育活動に制限がかかることは十分に考えられます。 何とか、感染拡大が収まることを祈るばかり...

教職員人権研修をおこないました

本日、教職員人権研修を行いました。 テーマは「LGBT」(性的マイノリティー)についてです。 当事者である中尾さんを講師に招き、ご自身の体験談を交えた講演をしていただきました。 マジョリティー・マイノリティーとは? LGBTの方の学校での困りごととは? カミングアウトについて。 男らしさ・女らしさとは? などなど、貴重な話をしていただきました。 10%の割合と言われている「LGBT」の方が普...

ドイツから留学生がやってきました

今週、ドイツから二人の長期留学生が桜塚高校にやってきました。 2年生のMarlene(マレーネ)さんとMarcel(マーセル)君です。 二人は、来年の7月までみんなと一緒に勉強する予定です。 木曜日(11/19)の朝、全校放送で生徒に自己紹介した後、校長室へ挨拶に来てくれました。 私から二人に  I want you to make a lot of memories with many fr...

ダンス部が全国大会出場権を獲得!

11月15日(日)エディオンアリーナ大阪にて 『令和2年度関西ダンスドリル秋季大会』が開催されました。  2年生のチーム『Sparkle』は『ノベルティ部門』で堂々の1位になり、  全国大会『Dance Drill Winter Cup2021』への出場権を獲得しました。  全国大会は、1月9日、10日に東京 武蔵野で開催される予定です。   コロナ感染対策など難しい面もありますが、さらに練習を...

2年生の「人権講演会」を行いました

本日(11/18)の6限目、2年生の「人権講演会」を行いました。 講師は、先天性視覚障がい者の安田知博さん。 安田さんは、フリーアナウンサー、尺八奏者として活躍されている方です。 NHKのEテレで放送中の「バリバラ」に副音声のナレーターとして出演されたこともあり、本校を含む全国各地において、放送部のご指導もされています。 また、尺八奏者として、全国各地のホールや芝居小屋などでのコンサートをはじめ、...

ミルズハイスクールとの交流事業参加者募集中

本校は、豊中市の姉妹都市であるアメリカ・サンマテオと交流事業を行っています。 具体的取り組みとして、サンマテオのミルズ高校と2016年から相互訪問による交流を実施してきました。 例年であれば、現地での語学研修を実施するのですが、今年度は新型コロナ感染症の影響で中止となりました。その代替事業として、この度とオンライン交流プログラムを行います。 12月に両校の生徒が、英語と日本語で自己紹介、1月には3...

軽音楽部が中庭コンサートを開催しました。

昨日の12日(木)、本校の軽音楽部が「中庭コンサート」をおこないました。 10分間という短い時間でしたが、校内に爽やかな空気が流れました。 本校軽音楽部は、部員数も多く、日々熱心に活動をしており、全国優勝という実績もある本校を代表するクラブの一つです。 その実力を再認識させる素晴らしい歌と演奏でした。 新型コロナ感染症による影響により高校生活に様々な制限がかかり、何かとストレスが溜まってい...

募集定数が決まりました

来年度の府立高等学校の募集定数が発表されました。 本校は8クラス(320人)募集、今年度から1クラス減ることとなります。 今年度、中学を卒業する生徒数は、昨年度と比べ大きく減少するため、府立高校全体の募集人数が大幅に減ります。 本校のように普通科で9クラス募集であった高校は全て8クラス募集となりました。 クラスが減ると様々な影響が出てきます。 例えば、3学年縦割りでおこなっている体育祭...

桜援会からウォータークーラーが寄贈されました

本日、体育館更衣室前のウォータークーラーのうち、3台が新しいものと交換されました。 本校の後援会である「桜援会」からの支援によるものです。 体育時や部活動時の水分補給に大いに役立つものと思います。 桜援会は、このように本校の教育活動にとって、大切な役割を果たしています。 今年はコロナ感染症の影響で中止となった国際交流事業や部活動の合宿も、応援会の存在があるからこそ実施することができます。 ...

近畿高等学校総合文化祭に吹奏楽部が出演

11月8日(日)、 2020近畿高等学校総合文化祭奈良大会に向けた 「WEB出演大阪府高等学校芸術文化連盟ホール撮影会」が東大阪市文化創造館で行われ、 本校吹奏楽部が大阪府代表として参加しました。 収録に割り当てられた時間はおよそ1時間。 顧問の先生の指導のもとに最終チェックをおこない、その後2曲を演奏しました。 会場には保護者の方々も応援に来られ、演奏に聴き入っておられました。 生徒たちの...

文化発表会を行いました

本日、文化発表会を行いました。 今年度は新型コロナ感染症の影響で文化祭の開催が難しいために、 規模を縮小し、代替行事として開催となりました。 まず、4限目に各ホームルームクラスにおいて「映像」による発表会です。 文化部からは、茶道部、筝曲部、演劇部、放送同好会、ダンス部、軽音楽部の生徒による 動画での発表がありました。 それぞれ工夫を凝らした発表は、なかなか見ごたえがある映像で、各部の日頃の活...

明後日は文化発表会

気温が低くなってきたことが影響しているのか、ここ数日、新型コロナ感染症の感染者が増加傾向にあります。 府立高等学校においても先週1週間で9校が臨時休業となっています。 本校でも最大限の注意が必要な状況です。 感染が長期に渡っているため、頭で理解はしていても、徐々に緊張感が緩和してしまう傾向は否めません 何とか危機意識を高く保ちながら、今後も「マスクの着用」、「手洗いの励行」、「3密状態...

主体的な学び

1年生「保健」の授業の様子を見させていただきました。 「飲酒と健康」の単元です。 まずは冒頭、Google Classroomを活用しながら生徒へのアンケートが行われ、 生徒それぞれが、さまざまな設問に回答。 回答結果は、即座にグラフとしてまとめられ、クラス全員にシェアされました。 他人の意見や全体の傾向を知ると同時に、自分の意見と他人の意見を比較するなど、 様々な発見があったと思います。 ...

保護者授業公開(2日目)

10月23日(金)、24日(土)の両日、公開授業を実施しました。 日頃の、教育活動(授業)の様子を保護者の方々にご覧いただくためです。 爽やかな秋晴れの下、3学年合わせて143名の方々が来校されました。 特に、1年生は両日で122名の参加があり、昨年度のおよそ1.5倍の参加率でした。 おそらく、新年度から続く新型コロナウイルス感染症の影響により、体育祭や文化祭が例年のように実施できなかったた...

保護者授業公開(1日目)

本日と明日の2日間、保護者向け授業公開をおこなっています。 平日にもかかわらず、保護者の方が参観に来られました。 私も、いくつかの授業を参観しました。 2時間目、2年生の化学は「反応速度」に関する実験。 「炭酸カルシウムと塩酸を用いた実験から反応速度を考え、その反応速度を早くするには、どのような条件を変えれば良いかを考える。」というテーマの授業でした。 まず、生徒たちは班に分かれて仮説を立て...

授業公開をおこないました

10月20日(火)6限目、他校教員向けの公開授業をおこないました。 本校では、授業力向上に向けた組織的な取組みとして、校内での公開授業を行っています。 「授業力向上等検討委員会」が軸となり、教員主体で実施しているものです。 その取り組みの一環として、本日の授業を含む3つの授業を他校への公開授業として位置づけました。3つの授業には、多くの学校から参加の希望があり、30名ほどの先生が本校の授業...

教育実習が始まりました

本日から、3週間の日程で教育実習が始まりました。 今年は、8名の実習生が実習に臨みます。全て、本校の卒業生です。 本来であれば、もっと早い時期に実習をおこなうのですが、今年は新型コロナ感染症の影響で、臨時休業がおこなわれていたこともあり、この時期になってしまいました。 すでに、先週の金曜日にオリエンテーションを実施し、実習の心構えやルールなど様々な観点からの指導がありましたが、実習生たちは...

教職員研修をおこないました

本日、教職員研修を実施しました。 本校では毎年、「現状の課題解決に向けた対策」や「新たな教育課題への方策」、 さらに、組織力や個人スキルのブラッシュアップなどを目的として、 年4~5回、カテゴリー別の教職員研修を実施しています。 今回のテーマは、「進路」、 リクルートの方から講師にお越しいただき、今年度から本校で取り入れている 教育コンテンツ「スタディーサプリ」の有効的な活用方法について、 本...

中間考査が始まりました

夏の暑さも一気に和らぎ、秋の清々しい空気を感じることができます。 今年は、今のところ台風の発生も少なく、落ち着いた天気が続いています。 そのような中、今週は、中間考査が行われています。 昨日から始まり、金曜日まで5日間の日程です。 日頃の学習成果をしっかりと発揮して欲しいと思います。 さて、今年度もおよそ半分の期間が過ぎ、折り返し地点となりました。 未曽有の事態により、例年と季節感が異なる...

水泳部の2名が近畿新人大会出場!

本校水泳部の2名が、和歌山県で開催される 第4回近畿高等学校新人水泳競技大会に出場を決めました! 出場生徒は 2年男子 三宅さん 出場種目は200m個人メドレー(昨年に引き続き2回目の出場) 1年女子 福島さん 出場種目は400m自由形 です。 二人は9/25~27 にあった、大阪高校新人水泳競技大会で 近畿新人大会標準記録を切ったため出場資格を得られました。 昨日(10月8日)、校長室にお...

3年生人権講演会を実施しました

昨日(10月7日)、7限目、体育館において、3年生の人権講演会を行いました。 テーマは、安全なスマートフォンの活用についてです。 外部から講師お越しいただいた講師の先生による40分間ほどの講演でしたが、 スマートフォンの活用における様々な「機能設定」と、 その裏にどのような罠が潜んでいるかということについて、 実際のアプリを例に出しながら、わかりやすく説明をしていただきました。 気軽にアッ...

吹奏楽部が中庭コンサートを行いました

10月7日(水)昼休み、吹奏楽部が中庭コンサートを行いました。 桜塚高校の中庭は、多種の桜や多彩な木々が植えられた緑豊かで風流な場所ですが、 今日は吹奏楽部が迫力のある音を響かせました。 教室の窓や渡り廊下から多くの生徒が鑑賞し、仲間の演奏に耳を傾けながら、 憩いのひと時を過ごしていました。 <以下、吹奏楽部からのコメントです> コロナ感染対策のため、36人の部員は2チームに分け、それぞれが...

Google Classroom 等によるChromebookの活用について

本校のGoogle Classroom 等によるChromebookの活用の取り組みが大阪府に認められ、大阪府の先進校として、このたび他校よりも早くWi-Fi環境を増強していただくことになりました。すでに9月に第一回目の工事を終えており、この中間考査中には校内のネットケーブルやアクセスポイントが新しくなります。 本校は、従来から、次世代を生きるためには、情報機器を活用する力、いわゆる「情報活用能...

教職員研修をおこないました

10月25日(金)、放課後に教職員研修を実施しました。 教職員研修は、資質の向上や組織力アップを目的として、服務関係をはじめ、学習指導、進路指導や人権教育など年に数回実施をするものです。 今回は、「論理エンジン」で全国的な活躍をしておられる出口汪(でぐちひろし)先生をお招きし、読解力の大切さについて講演をいただきました。 出口先生は、カリスマ講師として、入試問題を「論理」で読解するスタイルに先...

ラグビー部 劇的勝利で2回戦へ

9月27日(日)にラグビー部の公式戦があったので、応援に行きました。 本校は、部員不足のため普段から複数の学校と一緒に活動しており、 公式戦も合同チームでの出場です。 試合は、序盤から両チームが一歩も譲らない一進一退の攻防を繰り返し、 ひと時も目を離すことのできない好ゲームとなりました。 終盤はリードを許す形となり、試合時間残り10分で19-29と苦しい展開。 しかし、ここから反撃。 残り5分...

文化発表会について

文化発表会の概要が決まりました。 日程は、11月4日の水曜日、4限目を全員参加、午後からは任意による自由参加とします。 また、展示発表については、当日のみならず、一定期間展示することも現在検討中です。 今年度は感染症対策を予防した上での準備や活動が難しいことや、 生徒に実施したアンケートの結果を受けて、クラスでの活動は行わないことに決定しました。 主として、文化部による、映像、展示、対面での発表を...

体育大会の開催について

今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、 各校とも学校行事の大幅な変更や中止が余儀なくされています。 先日、大阪府が、府立高校152校対象に実施した調査によりますと 体育祭を実施した学校、今後実施する予定の学校は78校(全体のおよそ51%) 文化祭を実施した学校、今後実施する予定の学校は90校(全体のおよそ59%) という結果でした。 本校に於きましても、この間、生徒たちの高校生活の充...

防災避難訓練を行いました

本日、今年度2回目となる防災避難訓練を行ないました。 5月に実施した前回は「火災」、今回は「地震」を想定しての訓練です。 防災避難訓練には大きく2つの目的があると思います。 一つは当然のことですが、 避難経路や避難方法(行動)、安全確認方法(点呼)の確認です。 1学期の訓練の時にも話をしましたが、学校のように集団が集まる施設においては、一人一人が自分の命を守ること(自助)と同時に、お互いが協力...

吹奏楽部が大阪代表として近畿総合文化祭に出演!

本校吹奏楽部が 第41回近畿高等学校総合文化祭(奈良大会)に 吹奏楽部門の大阪代表として出演することになりました。 本大会は、当初11月23日(祝)奈良県橿原文化会館で開催予定でした。 しかしながら、 コロナ感染拡大の影響で、全国高等学校総合文化祭(高知大会)と同じくWEB開催となります。 WEB開催という新しい形式での発表は、桜塚高校吹奏楽部にとっても大きなチャレンジです! 本校吹奏楽...

台風10号

「今まで経験したことのないほどの勢力」と言われた台風10号が、 先週末から今週初めにかけて九州の西側をかすめるように通過していきました。 直前に通過した台風9号によって少し海面の温度が低下したために勢力が弱まり、 何とか甚大な被害は免れましたが、それでも強い風雨や土砂崩れ等によって多くの方々が被災されました。 尊い命を失われた方やそのご家族をはじめ、今回の台風による被害を受けられた方々に心よりお...

大阪880万人訓練がおこなわれました

本日、「大阪880万人訓練」が実施されました。 これは、大阪府下全域を対象とした世界でも類を見ない大規模な避難訓練で 東日本対震災が発生した翌年の平成24年9月5日から実施されています。 自治体・消防・警察・企業などの連携確認をはじめ、 府内全域に対して、緊急速報メールが発信されるというものです。 今回は「南海トラフ地震」を想定したものです。 ちょうど1時間目と2時間目の間の休み時間である...

Web版 学校説明会を随時アップしています

今年は、新型コロナウイルスによる影響で「学校説明会」を例年のように開催することが できません。7月に予定されていた「公立高校進学フェア」もオンライン開催となりました。 残念ですが、多くの人の安全を第一に考えた判断です。 とは言え、この時期に、多くの中学生や保護者の方に「桜塚高校」の教育活動を初めとする様々な特色や取り組みを知っていただくことが大切であると同時に、受験生の皆さんが受験校の決定に向...

学生による学校説明会を行いました

8月31日(月)の放課後、インターンシップ(就労体験)として 桜塚高校で実習中の関西大学の3人の学生による大学説明会を校内で実施しました。 3人は先週から桜塚高校で授業以外の教員の仕事を体験しています。 今回は、新型コロナウィルスのため各大学がオープンキャンパス実施を見合わせることも多い中で、現役大学生の視点から大学の魅力や大学生活の様子を話してもらいました。  学部や学科はどうやって選んだらいい...

アナウンス部門 大阪3位になりました

放送同好会3年生の生徒が、「大阪府放送コンテスト」の アナウンス部門において見事大阪3位となり、 昨日24日の放課後に校長室において、表彰状の授与式を行いました。 この生徒には本校HPの「Web版学校説明会」においてナレーションをしてもらっていますので、 一度、その実力をお聞きいただければと思います。 大会でアナウンスした「テーマ」などについては、 HPの「部活動ブログ」から入った「放...

2学期始業式を行いました

本日、ようやく3学年が一斉に揃い、2学期始業式が行われました。 暑いため、「放送」での実施になりましたが、新たな学期に向けスタートを切りました。 自治会部から「体育大会」、「文化発表会」についての話がありましたが、 先行きが不透明な状況の中において、行事などにおける様々な制限は避けられません。 何とかそのような中においても前を向き、高校生活を送ってくれることを期待しています。 校長挨拶では...

3年生の授業が始まりました

例年より短い夏休みが終了し、3年生の授業が始まりました。 午前中の授業のみですが、いよいよ2学期の始まりです。 2週間ほどの休みでしたが、それぞれの進路に向け、 有意義な日々を送ったのではないでしょうか。 この休みの間も、連日コロナと酷暑の話題に明け暮れた感じです。 酷暑はともかく・・・ コロナについては、相変わらず先行きがなかなか見えません。 とにかく、73期生の残り僅かな高校生活が少しでも...

1学期終業式校長あいさつ

今日で、1学期が終わりました。 新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの制限がかかるなか、それぞれが、不安とストレスを抱えながら過ごした、4カ月であったと思います。ウイルスの正体がまだ完全には解明されず、有効かつ実用的なワクチンも開発されていない今の段階では、感染のリスクをゼロにすることは極めて困難です。 『誰が感染しても不思議ではない』という状態は、今後、しばらくの間続くでしょう。 とにかく今...

保護者の皆さまへ ~1学期を終えて~

本日、例年より約2週間遅れでようやく終業式を終えました。 この間、保護者の皆さまには本校教育にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。 振り返れば、4月7日には政府による緊急事態宣言が発出され、これを受け大阪府において5月6日までの臨時休業の延長が決定されました。75期生の入学式をはじめ、予定していた全ての行事がストップする中、課題の配信を軸に学習指導を行い、同時に、本校が以前から導入をし...

茶道部「引退茶会」をおこないました

8月1日(土)に行われた本校茶道部による「引退茶会」に招かれ、 部員のお点前で、お茶とお菓子をいただきました。 新型コロナウイルス対応のため、普段のように、茶器・茶杓の拝見などは行えず、 残念でしたが、心からのおもてなしをいただき、とても落ち着いた気分になりました。 最近の緊急事態で疲れている心が、癒された気がします。 校長室に、2005年に発行された「茶道部50周年」という記念誌が置かれてい...

職員研修・救急救命講習をおこないました。

昨日(7/30)午後に職員研修・救急救命講習を実施しました。 例年であれば、AEDの使用法や蘇生法の模擬実習などを行っているのですが、 本年度は、新型コロナ感染拡大防止の観点から密にならないように2回に分け、 実技も行わない形式での実施となりました。 限られた時間ではありましたが、豊中市消防局より2名の方に講師として来校してもらい、 新型コロナ対応の新しい救急救命法・熱中症の対応・AEDの使用方法...

国際ソロプチミスト大阪ー北からのご支援

昨日(7/29)、国際ソロプチニスト大阪―北 の方から、 本校の吹奏楽部に対し支援金が授与されました。 ソロプチミストの名称は、ラテン語のソロ(姉妹)とオプティマ(最善)の合成語で「女性にとって最善なもの」を意味し、 国際ソロプチミストは1921年にアメリカで結成されて以来、 職業に就いている女性の世界的組織で、人権と女性の地位を高める奉仕活動を推進しておられます。  地元の高校生の活動を支援しよ...

授業アンケートを実施しました

本日、期末考査が終了。 その後、全校生徒対象に授業アンケートを実施しました。 授業は、生徒と教員が力を合わせながら作り上げていくものです。 年2回、7月と12月に実施し、その結果をもとに授業改善を行っていきます。 また、生徒自らも自身の取組について自己診断をおこない、振り返ることもこのアンケートの目的です。 今年度は、新型コロナウイルスの影響で、先生方にとっても新たなチャレンジが必要な年になってい...

野球部、1回戦勝利しました!

4連休の初日、7月23日(木)、南港中央公園野球場において、 野球部大阪大会1回戦 がおこなわれ、応援に行ってきました。 天候が心配されましたが、途中雨が降ることもなく、試合は順調に進みました。 試合は、2回裏に先取点を取るものの5回に同点に追いつかれ、 1点を争う引き締まった展開になりましたが、 終盤7回、8回に追加点を奪った本校が最終的に3対1で勝利をおさめ、 見事2回戦に駒を進めることが...

マスク着用等に関するアンケート結果

 先日、実施した「マスク着用等に関するアンケート」の結果が出ました。  結果はGoogle Classroomで生徒の皆さんにフィードバックしますので、それぞれ自分の行動について振り返る参考資料としてください。  今後、熱中症のことを考えると、健康のためには周囲に人がいない場合などはマスクを外した方が良い場合がでてきます。 まさに「自分自身の健康を守ること」と「他人への感染を防ぐこと」のバランスを...

期末考査が始まりました。

本日から、1学期末考査が始まりました。 今年度は中間考査がなかったため、成績面で大きなウエイトを占めます。 また、1年生にとっては高校生活初めての考査でもあります。 4連休を挟むため長丁場になりますが、しっかりと準備をして臨んでください。 先々週(7月10日)に、全生徒対象に「マスク着用等に関するアンケート」を行い、 生徒の皆さんの普段の意識、課題となっていることなどを集約するため、 以下の5...

1年生 スマホ講習会をおこないました

昨日(7/15)、1年生の「スマホ講習会」が行われました。 NTTドコモから講師の方が来られ、動画を交えながらネット社会に潜む危険についておよそ1時間の講義をおこないました。 高校生のネットに関するトラブルは、年々多発しており、被害者になるケースや加害者になるケースなど多種多様です。 ネットはとても便利であるとともに、多くの人と繋がるにはなくてはならないツールです。 本日の貴重な講義を生かし、こ...

自分を大切に、そして周りを大切に

本日、生徒の皆さんに話した内容です。  今年の2月あたりから、新型コロナウイルス感染症により皆さんの高校生活は大きく変わりました。 今まで当たり前であったことができなくなり、悔しい思い、やりきれない思いでいる人も多いと思います。また、いつまで続くかわからない状況にストレスがたまり、不安で心が一杯になっている人もいると思います。  今後しばらく、このウイルスとの闘いは続きます。第2波、第3波が来た...

吹奏楽部 「第31回定期演奏会」

7月12日(日)、アクア文化ホールにて「大阪府立桜塚高等学校 第31回定期演奏会」が行われました。 本来であれば、5月2日(日)に行われるはずでしたが、新型コロナウイルス感染症による影響で実施することができなかったため、延期かつ規模を縮小しての開催です。 会場には、保護者、OBが来場し、入場時の検温や座席を離すなどといった感染対策をとりながら、73期生最後となる演奏会を楽しんでいました。 3...

メロディーチャイムを導入しました

本日の朝から、オルゴール調の校歌メロディーが流れています。 流れているのは、8時19分から20分までの1分間です。 本校では毎朝「朝学」を実施しており、生徒は8時20分までに着席し準備を整えます。10分間しかないため、効率良く行わなければなりません。  朝学の準備を促すことと時間ギリギリの遅刻をなくすことが「メロディーチャイム」導入の目的です。いきなりチャイムが鳴るより、生徒が行動しやすいので...

今年度の「桜塾」が始まりました

臨時休業等で、なかなか実施する事が出来なかった「桜塾」が、ようやく今週から始まりました。 月曜日と木曜日の週2回、部活動が終わった17:50~19:10の時間帯に本校の教室において実施する、予備校の講師等による講習です。 任意の講習ですが、塾や予備校よりもかなり安い受講料で受けることができるため、多くの生徒が参加しています。 月曜日は「1年数学」と「3年現代文」、木曜日は「1年英語」の講習が行わ...

野球部「激励会」がおこなわれました

7月5日(日)、硬式野球部の「激励会」がおこなわれました。 この4月に着任した私にとっては初めての参加となりましたが、毎年の恒例行事だそうです。現役の部員・保護者・指導者など70~80人ほどが集まり、最後の大会を迎える3年生を激励しました。例年は、飲み物などが準備されるようですが、今年は感染予防対策のため形式を変えての実施となりました。 私も挨拶をする機会をいただき、日頃部員の頑張りを支えている保...

自治会「新旧引継ぎ会」がおこなわれました。

本日の昼休み、新旧自治会執行部の顔合わせと引継ぎ会が行われました。 着任した新執行部の生徒からは、それぞれ抱負や決意が述べられ、その後、旧執行部の生徒と簡単な引継ぎをしていました。 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響により、安全対策や学習保証の観点から行事に様々な制限が必要となってきます。そのような中において、高校生活を少しでも充実したものにするためにどうすれば良いかを考えていくのが執行部...

ハンズフリーマイクを活用しています

通常授業が始まりました。いろいろな制限がある中での再開です。 授業中においても、適宜換気や消毒をおこなったり、マスクを着用したり、感染防止に向けた対策を行っています。 様々な対策の中でも、「マスクを着用した授業」は先生方にとって大変な労力です。 また、生徒にとっても、聞き取りにくくなるというリスクがあります。 そこで、同窓会と相談し、この度ハンズフリーマイクを寄贈していただくこととなりました。 現...

自治会選挙がおこなわれました

昨日、自治会選挙がおこなわれ、今年度の前期役員が決まりました。 会長、副会長、総務部長、会計部長、文化部長、運動部長、風紀厚生部長の7名です。 今後、この7名は生徒側の視線から学校を考え、高校生活をより充実したものにするとともに、学校と生徒がともに成長するために活動していきます。 放送でおこなわれた演説会では、新型コロナウイルス感染症の影響で例年と同じようにすることが難しい「体育祭」や「文化祭」を...

嬉しい電話がありました

昨日、ある女性の方から、「本日、通勤通学時間に十三から電車を利用した女子生徒さんが、電車を待っている間からリュックサックをきちんと前に回していてとても感心しました。周りの大人もなかなかしないことを率先して行っていて感動しました。」という電話をいただきました。  自分のことだけではなく、周りのことを考える気持ち。  人の気持ちを想像する心。  それを持っているだけではなく、実際に行動に移すことが...

防災避難訓練をおこないました

本日、7限目防災避難訓練をおこないました。今回は、火災を想定した訓練です。 非常サイレンが鳴り、暑い中、教職員の誘導のもと、生徒たちはグラウンドに集合しました。 避難訓練には、さまざまな目的があります。 もちろん、「避難経路の確認」や「避難の練習」も大切なことですが、実際この時間、この場所で火災が起こる確率はごくわずかです。したがって、避難訓練という機会を通して、災害に対する危機管理意識を高...

オンライン授業に関するアンケート

この度の臨時休業中におけるグーグルクラスルームを活用したオンライン授業についての振り返りをおこなう目的で、アンケートを実施いたしました。 生徒の皆さんには、オンライン授業を進めるにあたっての目的であった「学習量の確保」、「生活習慣の確立」、「学校とのつながり」に「学習内容・理解度」を加えた4項目についてどうであったかということについて回答してもらうとともに、「良かったところ」や「良かった授業」、さ...