本日3限目、2年生の「地学」を見学しました。
内容は、気象災害についての調べ学習です。
A班からH班の8つの班に分かれ、「自然」、「地震」「火山」、「気象」の4つのテーマについて調べ学習をおこない、最終的には、それぞれの班によるプレゼンテーションを行います。
この時間の生徒たちは、chromebookを活用し、それぞれのテーマに基づいた資料をネットで検索し、発表用のスライドを作成していました。
今後、それぞれが作成したスライドは、「ロイロノート」というアプリを使って班ごとにまとめられ、一つの「プレゼン資料」が完成します。
協同作業ということで、それぞれの責任が生じてくるため、生徒たちは集中して取り組んでいました。
ICTの活用により、様々な授業が可能になってきます。
来年度から始まる「1人1台端末教育」に向け、とても参考になる授業でした。