学校長ブログ

桜塚高等学校の学校長の公式ブログです。

後期自治会役員選挙が行われました

4月18日(木)の6限目、 令和6年度前期自治会役員選挙が行われました。 本校の生徒選挙は、オンラインでの立候補者演説が行われた後、 Googleを活用して、端末から投票をする形式でおこなわれます。 立候補者はそれぞれの思いや意気込みを、画面を通し全校生徒に伝え、生徒たちは教室でその話をしっかり聞き投票を行っていました。 執行部の生徒は、今年度の様々な行事が有意義で思い出に残るものになるよう、...

防災避難訓練を実施しました

4月18日(木)の6限の時間を使い、全校一斉防災避難訓練を行いました。 今回は火災を想定しての訓練です。 14時50分の非常ベルが鳴り、 続いて、「北館1階家庭科室で火災、グラウンドに避難」という放送での指示。 教職員、生徒は避難経路を通り、一斉にグラウンドに移動しました。 その後、生徒指導部長から諸注意があり、 最後に校長からの話がありました。 <以下、校長からの話(抜粋)> 多くの人は、火...

本日昼休み、中庭において 新入生歓迎の意も込めた昼休み「中庭コンサート」が行われました。 まず、演奏した曲は、J-BEST'23~2023年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー 昨年度のヒットソング15曲をまとめたものでした。 そして、2曲目は「さくらんぼ」 およそ15分間という短い間でしたが、 心地よい音楽が中庭に響きわたり、爽やかなひと時を過ごすことができました。 校舎の窓や渡り...

演劇部が「新入生歓迎公演」を行いました

4月11日(木)12日(金)の両日、 演劇部が「新入生歓迎公演」を行いました。 演目は『ルピナス』 演劇部が新入生獲得に奮闘する物語。 青春群像劇です! 現在、多くの新入生たちは高校生活の充実に向けて「どの部活に入部をするか」迷っていることと思います。 まさにタイムリーな内容でした。 演劇部の皆さん、お疲れさまでした!

1年生オリエンテーションを行いました

4月10日(水)、新入生のオリエンテーションを実施。高校生活について、様々な分掌から説明がありました。また、1人1台端末学習のため全員にchromebookを配布、さらに学級担任による校内見学も行いました。 慣れない中、少しの間は緊張の日が続くと思いますが、慌てず焦らず高校に慣れていってください。 配付されたクロムブック。3年間、この端末を活用し様々な教育活動を行っていきます。 図書館にある充...

第79回入学式を挙行しました

4月8日の午後、第79回入学式をおこないました。 曇り空が広がる中でしたが、校内の桜は満開の状況でした。 学校長による式辞 学級担任紹介 <以下、式辞の内容(抜粋)です> (略) 桜塚高校に入学された新入生の皆さん。まずは、入学おめでとうございます。それぞれが、これからはじまる高校生活に夢を描いていることと思います。新たなステージで、第一歩を踏み出そうとしている皆さんに、心からエールを...

1学期始業式をおこないました

4月8日の午前中に1学期の始業式をおこないました。 令和6年度の学校生活スタート!新たな学年、新たなクラスメートと共に新たな1年の始まりです。 校長の挨拶、一年の始まりにあたって生徒の皆さんへの思いを伝えました! 自治会の生徒へ「消防局からの感謝状」を渡しました。 同時に、自治会の会長から「能登半島地震への募金活動」の報告がありました。 終業式後、この4月に着任された先生方の紹介がありま...

韓国異文化理解研修の報告

3月25日から5日間の日程で、韓国異文化理解研修を実施しました。 少し天候に恵まれない部分もありましたが、 様々な施設を訪問し、韓国の文化や歴史に触れることで、 参加した18名の生徒にとっては貴重な経験になったと思います。 社会のグローバル化が進む中、 日本の文化を大切にしながら、他国の文化を理解することはとても大切なことです。 この研修で感じたことや得たことを、これからの人生に生かして欲しい...

「さくら協定」から被災地に支援金を送りました

3月8日(金)の17時30分から、 曽根にある「豊中市文化芸術ホール」の桜色ライトアップイベントが行われました。 このイベントは、震災に遭われた方々に思いを寄せる目的で、 豊中市社会福祉協議会が実施するものです。 豊中市・豊中市社会福祉協議会は、東日本大震災直後から東北の被災地への支援を行っており、 豊中市は岩手県大槌町・陸前高田市と「防災相互支援協定」を結び、 本校は、大槌高校と(両校の校章が...

76期生が卒業しました

3月1日(金)、76期生の卒業式が挙行されました。 数日前の雨の予報で心配された天気も前日遅くには回復し、 4年振りに多くの来賓の方にお越しいただいた式は、厳粛かつ感動に包まれた、 思い出に残る素晴らしいものでした。 313名の卒業生の皆さん、 ご卒業おめでとうございます! 私からは、下記の「餞のことば」を送らせていただきました。 ただ今、313名に卒業証書を授与いたしました。まずは、この記...