教職員研修をおこないました

11月11日(木)の放課後、大阪府教育センターの指導主事の方にお越しいただき、

「一人一台端末を活用した教育活動」をテーマとする教職員研修をおこないました。

冒頭に指導主事の方から、改めて利活用の趣旨や目的などを説明いただいた後、

各教科に分かれて、

現在の利活用状況(どのような場面で活用しているか)、

今後、どのような活用をしていきたいか、

などといった意見交換をおこない、その結果をシートに入力。

端末の画面で、共有をしました。

授業で行っている「端末を活用した意見共有」を、

生徒側の立場になって体験することで、

作業を通じ、改めて利活用の利点を実感。

いろいろな意味において、実りある研修になったと思います。

研修後の振り返りシートでは、

「教科で話し合える機会を持てたことは良かった」

「他教科の取り組みを知れたことは良かった」

などといった肯定的な意見が多くみられました。

先生方、お疲れさまでした。

また、一つ、桜塚高校の教育力がアップしたことを実感する研修でした!

講師をしていただいた大阪府教育センターの方々、

サポートをしていただいた「ストリートスマート」の方々、

ありがとうございました。