5月25日から3週間に渡って本校で実施された教育実習が終了しました。
実習生の皆さんにとっては、
様々なことを感じ、
様々な体験をした貴重な時間になったと思います。
この間には、体育祭もありました。
行事に関わることの難しさや大変さも実感できたのではないでしょうか。
先週から今週にかけて行われた研究授業を参観し、
振り返りも含め、実習生の皆さんと話をすることもできました。
授業の話だけではなく、
教員という仕事の「難しさ」や「楽しさ」などについて
また、これからの教育に必要なこと
つまり、次世代を生きていく高校生たちに必要な「資質」や「学力」についてであったり、
そのために教育に求められる使命とは何だろうと言ったことについても、
少し話をすることができました。
どの教育実習生の眼も輝いていて、頼もしかったです。
早ければ来年度には正式に教育現場にデビューすることになります。
この実習で学んだことも含め、しっかりと準備をしてください。
3週間、お疲れさまでした。