情報のプレゼン授業

現在、2年生の「情報」の授業では、グループに分かれ、

様々な時事問題の中からテーマを選択したうえで、

「ニュース解説」の形式でのプレゼンテーションを行っています。

20日(木)の1限目の授業では、7つの班による発表が行われました。

テーマは

「紅麹」

「(北大阪急行)新駅直結、開業」

「ハンセン病」

「自転車事故」

「コロナによる婚姻減」

「少子化支援制度」

「原油高騰」

どのテーマも全て興味深いもので、生徒たちは班で協力しながら、

一生懸命、調べたことを伝えていました。

人にわかり易く伝えるスキル

社会で生きていく上でとても大切な力です。

この授業を通していろいろなことを感じたと思います。

ぜひ、この経験をこれからの自分に生かしてください。

見ている生徒の姿勢も素晴らしく、

改めて「さすが」と感じた時間でした!