昨日(11/30)56限目のLHR(ロングホームルーム)の時間 グラウンドにて1年生がクラスマッチを行いました。 種目は「ドッジボール」 天候に恵まれたもの気温は低く肌寒い中でしたが、 そのような環境はもろともせず クラスが一丸となりながら白熱した試合を展開しました。 一挙一動にグラウンドに響き渡るほどの歓声があがり 大いに盛り上がりました。
2025年1月アーカイブ
1月23日(木)から2週にわたって、2年生の「総合的な探究の時間」に大阪大学の特任研究員で世界経済フォーラム・ニューシェイプワールドイニシアティブ代表の佐久間洋司氏をお招きして、「2050年の未来社会を考える」をテーマにした探究を実施しました。 大阪・関西万博の大阪パビリオンのディレクターもつとめる佐久間さんから8つのテーマを提示していただき、その中から選んだ各自が実現したい未来社会のデザイ...
先日(1月22日)、本校のコンビニがTBSテレビの取材を受けました。 昼休みにカメラが入り、生徒たちの様子を撮影したり、 インタビューを行ったりしていました。 この日は、ヤマザキパン が、本校の予定でダンス部が全国優勝したお祝いに イベントを開催してくれていました。 サイコロを振って6の目が出れば景品ゲット! 生徒たちの歓ぶこえが聞こえてきました。 この様子は、 来週月曜日の朝、情報番組「T...
1月12日(日)に東京の武蔵野の森総合スポーツプラザで開催された 「Dance Drill Winter Cup 2025 第16回全国高等学校ダンスドリル大会」において 本校ダンス部が「ノベルティーの部」で優勝しました。 「全国優勝」 の快挙です。 昨日、部長が校長室に喜びの報告に来てくれました。 1年生と2年生の合同のチーム ここまで、大変な苦労があったと思います。 特に今の2年生は、中学...
本日、3学期の始業式を放送で行いました。 校長のあいさつの後、生徒指導部からの話、 最後に、豊中警察署の方から「闇バイトに関する注意喚起」をおこないました。 挨拶の中でも伝えましたが、 3学期は、年度の締めくくりであると同時に、 来年度にバトンをつなぐ大切な学期 寒い日が続きますが、体調を整えて元気に過ごして欲しいと思います。 <以下、挨拶の抜粋です> 例年よりも少し長い9日間の冬休みが終わり...