9/19 後期生徒会選挙 立会演説会

9月19日(木)15:10~ 視聴覚室にて

後期の生徒会には、会長2人・副会長2人・執行役員3人の立候補がありました。定数1の会長枠では選挙が、定数2の副会長枠と定数4の執行役員枠では信任投票が行われます。本日は、明日の選挙・信任投票に先立ち、立会演説会が行われました。

演説では、各候補者から「当選したら〇〇がしたい!」という具体的な公約が挙げられ、また応援者からは、立候補者の人柄や推薦理由についての話がありました。どの候補者の公約も具体的でわかりやすく、またユーモアを交えた内容となっており、是非実行していただきたいと思いました。

20240919 生徒会選挙 立会演説会5.jpgところで、立候補者の中には「本日は実習中のためビデオでの演説を行います。」という人もいました。職場実習期間を、生徒本人や企業の受け入れ状況に応じて柔軟に行う本校の進路指導の特徴が、こんな場面にも表れていました。

明日の投票に向けて「眠れぬ一夜」を過ごす候補者もいるかもしれません。選挙には、当選・落選がつきものですが、本日は素晴らしい演説ができていたと思います。皆さんの「こんな学校にしたい!」という熱い想いは、十二分に伝わってきましたよ。どうか、ゆったりとした気持ちで明日を迎えてほしいと思います。