10月26日(土)9:20~ グラウンドにて
いよいよ体育祭本番の日がやってきました。各クラスでは、生徒たちが「盛り上げていこう!」と声を掛け合っています。
入場行進・ラジオ体操に引き続き、さっそく50m走です。どの生徒も一生懸命走りました。
サイコロコーンリレー、玉入れ、200m走、大玉送り、台風の目と競技が続きます。生徒たちは準備や片付けも自分たちで行うので、休む間もなしの大活躍です。(玉入れの写真、取れませんでした。すみません・・・)
PTA・卒業生にご参加いただいてのスプーンリレーに引き続き、午前中最後のプログラム「ダンス部」の発表がありました。「かっっこええ・・・」思わずつぶやいていました。
午後は応援合戦からスタート。各団キレのあるダンスや寸劇?を披露してくれました。会場が拍手の嵐に包まれました。放課後の練習の積み重ねが花開きましたね。
続いての学年種目。1年生の「得点争奪戦」では、得点集計の時間を活かして作戦会議も行われ、取ったボールを他の団に奪われないような工夫も見られました。2年生の「全員が巻き込まれ!ドキドキゲーム」は、ミッションをクリアするために会場全体を巻き込んで、大いに盛り上がりました。3年生の「団体演技」ではこれまでの感謝を込めてマスゲームを行い、最後に「THANK YOU 10TH」と人文字が完成。ジーンときて涙が出そうでした。
そして締めの団対抗学年リレー。バトンで心をつなぎました。一生懸命で笑顔あふれる生徒たち。本当に素敵な生徒たちです。青春真っただ中。忘れられない思い出になったことと思います。
本日は、早朝より、多くの保護者・卒業生の皆さんにご参観いただきました。応援ありがとうございました!