2/3 生徒集会(委員会・生徒会からの報告)

2月3日(月) 生徒集会 15:10~ 視聴覚室にて

各委員会・生徒会から活動報告がありました。どの活動も自主的で本当に素晴らしいものばかりです!それぞれの報告は以下の通りでした。

<学級委員会>

タイムカード集計・身だしなみチェック、忘れ物チェックに取り組みました。「基本的な生活習慣」と「大人としての基本的なマナー」を大切にしていきましょう!

<保健委員会>

・からだチーム

「献立―1グランプリ」へのご協力、ありがとうございました。最も票を集めたのは2年生が考えた献立でした。

・こころチーム

ストレス発散について、生徒アンケートと教員へのインタビューを行いました。結果は廊下に掲示しています。

両チームの成果について、府立学校保健研究会で発表を行い、表彰状と盾をいただきました。

<図書委員会>

「図書室に来てくれる人を増やそう~キラキラシール大作戦~」を実施しました。

来室者数が2桁台をキープした月も多かったです。新着本も入ったので、癒しの空間「とりかい図書室」に是非来てください。

<生徒会>

前期に引き続き、とまネコ放送局・朝の挨拶運動の活動を行いました。

放送局では、放送日を増やすとともに、摂津支援小中高の児童生徒からのリクエストにも応えました。朝の挨拶運動では、校門で地域の人にも挨拶を行いました。

<体育委員会>

日々の授業で、模範となって体操や準備・片付け等の活動を行っています。