4月29日(火・祝) 9:00~14:00 服部緑地陸上競技場にて
今年度第1回の大阪ID陸上競技記録会が開催されました。本校からは、男子3人が参加しました。それぞれが2種目ずつにエントリーし、今年度第1回めの記録をとりました。
短距離走では「スターティングブロック」の調整を念入りに行いました。「もうちょっと、前がいい」とか「角度はもう少し寝かせた方がいい」とか、個々に自分のスタートしやすいように合わせることで、良いスタートダッシュができていました。
中距離走では目標タイムとペースの確認を行いました。アップも時間をかけて行いました。ある生徒は、1500mを5分40秒~50秒で走ると目標設定していましたが、記録は5分47秒!見事目標通りのタイムで走り切りました。「今後の目標は5分30秒を切ることです。」と教えてくれました。
休憩中に生徒から「校長先生、学校にもこんなグラウンドを作ってくださいよ!」と言われ「ここまで整備するにはお金がかなりかかるなぁ・・・。」と返すと、「鳥飼なすを作って売りまくったらどうでしょう!」と提案を受けました。タータンのトラックや天然芝のフィールドとはいきませんが、できる限り生徒が活動しやすい環境を整えていきたいと思いました。
本日は、どの生徒も一つ以上の種目で自己ベストを更新できました。今年度はあと3回の記録会があり、また他の大会もあります。部活動等でしっかりと練習し、自己の記録を伸ばしていってほしいと思います。
本日のような素晴らしい環境で競技できることは、本当に良い経験になります。運営に当たっていただいたスタッフの皆さん、引率・応援の先生方、ありがとうございました。