2016年6月アーカイブ

6/30- 宿泊学習(高2滋賀方面)学校保健員会他

 本年度高等部初の宿泊行事(詳細は専用ブログページhttps://www.osaka-c.ed.jp/blog/suita-y/h28kou02/index.phpを)。又伊丹空港(小4)王子動物園(小5)あべのハルカス(小6)にも校外学習へ。安全に気をつけていってらっしゃい(写真は乗車予定バス)。更に午後には学校保健委員会開催。やってよかったという委員会をめざしたいものです。

6/29 豊津西中と学校間交流(中)他

本年度最初の交流会(中学部)。忘れ得ぬ経験を積んで欲しいものです。また事業所訪問(写真参照)も3回目。工夫を凝らした実践は大いに参考になります。午前には「夏まつり(7/23予定)」の出店者会議も開催。どうかよろしくお願い申しあげます。又実習生2人の研究授業も。「いつもより 熱意溢れる 研究授業」の印象です。

6/27 国際理解教育実践No2

  本日ロシア出身のダリアTを招き、中学部で国際理解教育を実践(写真参照)。このような経験が積み重なっていきますように。

6/27 安全安心月間に

   今週末は早7月。6月の「安全・安心月間」に指導教諭が「おさんぽ」時にも活用できる、「防災知識と本校付近の拠点をクイズ形式で学べるアプリ(写真参照)」を開発。活用が楽しみです。

6/23-24 全特長

   年1回の全国特別支援学校長研究大会in東京(写真参照)に参加。約900人の中で、「合理的配慮の一層の理解啓発」「高校における通級制度化」がトレンドと感じました。

6/22 給食関連衛生検査他

  食品衛生に注意すべき時期を迎え、放課後に本校薬剤師様のご指導のもと、衛生状態を確認(写真は準備風景)。検査と地道な改善を進めてまいります。又放課後には運動同好会(写真は練習風景)が夏の試合をめざし頑張っています。

6/22 初任者研究授業他

  豪雨が続くとの予報で心配ですが、本日初任の研究授業(中)。来週以降には5人の教育実習生も。このような実践から、全教員の支援教育の専門授業力向上をめざしたいものです。又個人情報の誤配布を防ぐ具体策を全府立支援学校で実施予定(写真は専用BOX)です。明日からは校長等の全国大会で、最新状況を把握したいものです。

6/21 韓国とのネット国際交流開始他

 本年度の韓国の支援学校とのネット交流(写真参照)を開始。自らチャレンジされる先生方が児童生徒に「充実」を感じさせることこそ、すべての方々の願いだと考えています。又初任の研究授業(写真参照4人×2回の予定)。赴任3ケ月の平常心での成果を見せてください。

6/20- 教育実習開始

  本日から2-3週間に5人が教育実習を開始。一生忘れない貴重な経験を。

6/17 授業見学他

 各先生方は本年度の目標を設定し、専門性(授業力)向上をめざし実践中。校長も見学開始。読書活動推進のために大型絵本(写真参照)も活用中です。一方書籍購入も可能なベルマークも生徒手づくりのBOX(写真参照)で収集中です。

6/16 福祉人材活用事業本格実施等

  梅雨らしい朝です。本日から本年度の標記事業が始動。1学期で希望者に対応できない程のニーズがありPTの方が早速実践指導に。この事業の継続的な成果が楽しみです。又来週から前期教育実習(5名)も開始。次世代育成も実践予定です。

6/15 安全・安心のために

  梅雨の蒸し暑い中、本校4Fの「発電機・タンク」(写真参照)を確認。いざという時に発電出来る「メインテナンス」の重要性を再認識。2ケ月に一度の専門家による点検も怠っておりません。午後にはプールでの緊時訓練(写真参照)も実施しています。

6/14 施設訪問PART2 他

  運動会が終了し、今日から新しい週です。子どもたちが卒業後お世話になる施設(写真は施設内にあった標語)に伺おうと考えています。又韓国の特別支援学校との本年度の子どもたち間のSKYPE交流も始まる予定です。

6/13 近知P総会

  1日たっぷりの近知PTA総会・講演会が和歌山市で開催。特別支援教育の最前線情報と近畿2府4県の情報交換も行っております。(写真は開会宣言される本校PTA会長)

6/11 運動会

  写真を見てください。全てを物語ってます。

6/11 第19回運動会開催

 朝から通行止めが発生し、通学にご迷惑をおかけしておりますが、運動会は開催予定です(写真は本日8:00の状況と、今年の記念品のタオル(PTAブログ掲載日時了解済))。素敵な運動会になりますように。

6/10 紫陽花

 明日の運動会は開催可能と信じています。玄関やテーブルにはこの季節らしい花(写真参照)が来校者を待っているかのようです。

6/9 運動会予行予備日の朝

 雲行が心配ですが、本日の予行は実施予定(写真は7:55の運動場の様子)。2年続いて雨天による予行中止を避け、団体演技等が11日本番満足できる演技になりますように。ただし「安全・安心」は最優先に。  

6/7 運動会予行

本日の予行を9日(木)に順延(写真は7:45の状況とポスター)。雲行が心配で、絶えず「安全・」は最優先に。後は11日本番が開催できますように。

6/6 明日(7日)予行を控えて

  運動会(6/11)迄1週間を切りました。本日も昼休みに応援団・リレー選手出発門での説明(写真参照)等を実施。直射日光がない本日は救いですが、当日迄天候がベストコンディションであることを願うばかりです。

6/3 施設見学他

本日多機能型施設を保護者とともに見学(写真は施設の献立例)。月1度は現場を確認したい意向です。またPTA委員会も運動会にむけフル回転の印象で、心から感謝です。

6/2 運動会準備(テント等設営・側溝清掃等)

    安全安心をめざし側溝のクモを排除し、小石や草を取除き、テントを定位置に設営(写真参照)。実習生も協力し放課後の時間を有効に活用。これから11日の本番まで練習を重ねていきます。

6/2-  介護等体験実習(阪大生)他

本校に次世代を担う学生の力が加わったと感じる2日間実習(写真は朝の受付風景)にしてください。また6月の安全安心月間を迎え、人権事象の早期発見をめざし、普段以上に「目安箱」(写真参照:事務所前に常設)も確認しています。

6/1- 運動会(6/11予定)全体練習

  6月(水無月)です。校内では運動会全体練習(写真はリレーヒトコマ)も開始。日頃の成果を本番(6/11予定)で発揮して欲しいものです。