2016年12月アーカイブ

12/28 御用納 校内もひっそり

  平成28(2016)年も今日が御用納。ひっそりした校内とともに、月日の経つ速さを年末には実感する昨今です。来る平成29(2017)年が皆様にとって、素敵で良き年となることを心から願っております。今後とも宜しくお願い申しあげます。(写真は吹田名産和菓子、年末にも賞味したい味わいです。)

12/26 府教育センターフォーラム

本日毎年恒例のフォーラムに参加。まもなく大晦日ですが、本年の様々なご協力・ご理解に感謝します。

12/22 2学期終業式

本日長いようでアッという間でもあった2学期の終業式。節目の日ですので「振返りと今後の決意」をする冬休みとしてください。お手伝いもし、来る年が皆様にとって良い年となりますように。(写真は終業式でのお話パワーポイントのひとつ)

  本日小に人気食でもある「ラーメン」専門店の方々(写真参照)が外部講師として来校。感謝とともに食に賭ける直向さを実体感したいものです。又午後府教育センターでは本校PTA会長が個別の諸計画への願いを講師として紹介されます。皆様頑張っておられる年の瀬です。

12/20 初任合同研修会他

  本日午後小中学校や府立学校初任者が校内を見学。この機会が続きますように。又1/19の姉妹校提携の「おもてなし」品考慮中(写真参照)。候補の「大阪産(おおさかもん)」は、大阪の様々な歴史と関連していることがわかり興味深さも増しています。

12/17 フレンドリーサッカー大会参加

堺の素敵な会場で本校は1勝1負であったとか。悔しさも喜びも感じ成長して欲しいです。関係された全ての方に感謝申しあげます。(写真は試合の一風景)

  プーチン大統領が来日中ですが、中学部の国際理解授業実践(写真は一風景)のためにダリアT(ロシア)が来校。お金の図案にもお国柄が現れるものです。また今年は21日が冬至(写真は20日の給食予告プリント)。「融通が利く湯治」から「ゆず湯が効く冬至」になったとか。寒い時期ですが、笑いの精神は持ち続けたいものです。

  年末に、中学部3年生の大部分が進学予定の高等部職業自立コースの授業を体験・見学。先の見通しを持てる機会になることを願っています。(写真はポリッシャーを順に操作する一風景)

本日以前から準備していた韓国とバーチャル交流(2枚の写真は授業で活用予定のパワーポイント)を再開。又進路指導の現場見学会も見学。ユニークな取組みに努力されていることが印象的で、今後とも宜しくお願い申しあげます。

12/12 私立中高との研修会

  午後に私立中高11校の先生方が本校を見学。このような公私連携の機会が続きますように。(写真は研修風景)

12/9 明日10日PTA餅つき

明日の餅つき準備が本日午後に。関係者の皆様への感謝とともに、手洗い等(HAPPY BIRTHDAYを2度歌うぐらいの手洗いが良いとのことです)衛生面に気をつけ、つきたて餅をご賞味される有意義なひと時に。

  天候条件は良好です。最後まで走り切った爽快・充実感を味わって欲しいものです。(写真は、マラソン大会開会風景と、11月本校職員訪韓の際お世話になり、来春1/19本校来校予定の韓国耕進特別支援学校への喫茶品候補探しから)

12/7 近知長IN京都他

  めっきり寒い朝。近畿の知的支援学校長会が京都で。高校での通級制度化・交流及び共同学習推進をはじめ、時代のニーズを反映した実践の意見交換を期待しています。一方校内実践では、来週12日(月)北摂の10校以上の私学の方々が来校。公私協働の特別支援教育実践に期待です。最後に、明日のマラソン大会(高)の天候が心配ですが、良き大会になりますように。

12/6 地元小学校との交流

  小学部高学年は地元小学校と共同学習推進に。この取組みが日常となりますように。(写真は学校間交流相手校からの自己紹介新聞の一部と成果物のクリスマスツリー小4)

12/2 人権研修&対府要望(支援PTA)

  人権週間も近づき、一層の人権感覚保持の通知・周知とともに研修会(写真参照)も。又府支援PTAも3Hに渡る要望を懇談会の雰囲気の中で開催(写真は全体謝辞を述べる本校PTA会長)。皆様の合意可能な人権感覚を継続保持できますように。

12/1 師走風景

  本日から12月(師走)です。校内菜園もすっかり冬の風景(写真参照:手前は人参・大根のみ)。一方校内では来年度に向けての学校見学会(高)も開催されている師走風景です。