2017年2月アーカイブ

2/28 卒業生を送る会(高等部)

 本日午後高等部で卒業生を送る会を開催。最初は選択演劇生が見事な演技を披露。最後のカーテンコールで主役が「来年も継続を」と語ったことが印象的。又若手教員集団によるあっという間の激しいダンス披露(写真参照)もあり、盛りあがっていました。

2/28 卒業式通し練習(高等部)等

本日高等部卒業式練習に初参加(写真参照)。凛々しさを感じます。又一方小学部では大型絵本(長谷川義史:おこる)を用いた読書教育(写真参照)も実践中。学年末近くの本校の状況です。

2/27 地区防災計画

 本日19-21、本校を会場に第3回「大阪初の地区防災計画モデル事業」ワークショップが開催。2月市報にも次の案内(写真参照)があり、3月市報(写真参照)には全員賛成で可決の地区防災力の向上等の意見書も。本校もその末端でも一翼を担うことが出来ればありがたいです。今後とも宜しくお願いします。

 本年度最後の体験学習(小1:アミテイ 小2:千里中央 小3:歯医者体験・中1/2:青少年科学館・中3アクアライナー)に。素敵な想い出をいっぱいつくれますように。午後には企業の方によるマナー講座を開催。有難いです。昼には高等部の生徒による「獅子」が登場し、幸せを運ぶ新春の舞(写真参照)になればなぁと感じていました。

2/22 千里第三小4年生との居住地交流

 肌寒さも残る中、午後体育館での居住地交流を見学(写真参照)。地域の仲間との大切さを確認しつつも、普段以上に緊張している児童もいて、交流の継続の重要性も感じていました。

2/20 通学バス保護者懇談会他

  新しい週となりました。バス保護者懇談会も開催。今後も1日の初めと終わり担当のバス乗務員と保護者と学校が望ましい関係を維持したいものです。又職業自立コース(高)は、最後の校外学習へ。素敵な想い出を。

2/18 PTAパンづくり

  毎年楽しみにされているPTA主催パンづくり教室(写真参照)を開催。午前午後の2部構成で手づくりパンの醍醐味を味わってください。ご協力のプロの方々に心から感謝申しあげます。

2/17 授業改善研究日他

  本年度最後の授業改善研究日(小5音・小高G:中1総合・中2HR)。教員の要の仕事は授業、本来は研究日でなく、自主的に1年の成果の「見える化」をお願いする時期かとも考えています。又本年度の重点目標の「清掃活動の充実」を訴えるポスター(写真参照)や、「安全」をすすめる廊下のカーブミラー(写真参照)の設置も進行中です。

2/16 校外学習

16日、各部が本年度最後の体験学習(小6メルパルク・小5イーグルボウル・小4府立図書館:高3アメニティ他)に。23日にも予定されています。素敵な想い出をいっぱいつくれますように。

2/14 交通ルール

  バレンタインデーで「ドキドキ」の人もいるかもしれません。が、口に入れるものは必ず「安全・安心」を確かめる余裕も持って欲しいです。一方校内の廊下には「安全・安心」を徹底するルール標識等(写真参照)も設置の方向です。

2/12  サッカー大会

堺のトレセンの素敵な会場で立派な結果(2戦2勝:写真は試合風景)と聴いています。協力していただいたすべての方々に感謝申しあげます。

2/9 本年度最終授業参観

冷たい雨の天候ですが、保護者の方が熱心に授業参観。子どもたちの成長を確認できる授業となっていることを願うばかりです。

2/7 PTA防災研修会他

  PTA主催で講師の方を招いての防災研修会を開催。「まさかの時に備える重要性」を再認識しております。また、昼休みの放送では、「吹田支援学校」へのメッセージをいただき、給食を食べながら視聴しておりました。全ての関係者の皆様に感謝です。

2/3 節分他

 本日小学部では節分の行事を開催(写真参照)。季節を味わう機会を大切にしたいと考えています。又PTA役員・運営委員会も開催。次年度を展望する時期になっています。子どもたちのためによろしくお願い申しあげます。

2/2 春を告げる校内の花々

2月如月。校内には水仙や梅(写真参照)をはじめ、椿から桜・アーモンドに至るまで「春を告げる」様々な花々があります。「冬来たりなば、春遠からじ」といった印象です。間もなく立春。風邪気味の人も増加していますが、寒さに負けないで。