2016年7月アーカイブ

7/29 プール登校日(小)最終日

 晴天のもと7月最後のプール登校日(写真参照)。他学部の先生方も応援のもと、安全に最大限の配慮をして楽しいひと時を。午後にはタブレットICT研修も予定している昨今です。

7/27 部内研修他

 日光の蒸し暑さを実感する本日午後、「ことばとかずの概念学習」をテーマに、外部の講師を招き研究会(写真参照)を開催。脳の働きから丁寧なスモールステップによる学習法迄の有意義な研修に感謝・感謝です。

7/26 週末のバスケ大会報告等

  梅雨明け後も曇天が続く今年、この週末に「なみはやドーム」でバスケ大会開催(写真はそのヒトコマ)。「本校はシーソーゲームの中まず辛勝。2試合目は前半大きく差を付けられましたが、後半に一矢を報い、合計一勝一敗でした。」との報告も。関係者全ての方々お疲れ様でした。

7/23 第37回子どもたちの讃歌展(ご案内)

 大阪府内特別支援教育諸学校の子どもにたちによる美術作品展「子どもたちの讃歌」展開催予定。 日時  平成28年8月2日(火)~8月7日(日)9:30~17:00(入館は16:30まで) 場所  大阪市立美術館 地下展示室1 大阪市天王寺区茶臼山1-82 TEL:06‐6771-4874 子どもたちの力作を是非ご覧ください。

7/23 夏まつり

夏の太陽のもとの本年度の夏まつり。みんな楽しんで。(写真は彩鮮やかな看板)

7/22 明日は夏まつり

 楽しみにしている人も多い「夏まつり」行事(写真は通学バスに張られているポスター)が明日に。準備をされている方々へ感謝、楽しみにしている全ての方々にとっては素敵な行事になることを願っています。

  曇天の夏休み初日、中学部が午前プール登校日、午後は部別の薬物研修です。又子どもたちが登校していない教室に「クールスポット」の貼紙(写真参照)も。空調を集中的に利用し光熱費節約をめざすものです。ご理解・ご協力を。

7/20 1学期終業式

「長いようで短かった?1学期」の終業式(写真は式に使用したPPTのヒトコマ)。節目の今日に振り返りとともに、普段できないこと(お手伝い等)に挑戦する素敵な夏休みとしてくださいね。そして本校の夏まつり(7/23)、思いっきり楽しんで。

 本日午前暑~い体育館で就労した卒業生の話を中高生がしっかり傾聴。このような熱~い機会拡充を望みます。午後には給食連絡会開催やタブレット等を搬入(高等部全員分のタブレットが揃います:写真参照)。今後の安全活用を願っています。

7/15 授業研究日PART1

昨年度からの授業研究日(写真は時程スケジュール)。本年も「授業の専門性向上・授業改善」をめざして実践開始。本年は講師の方の講義を傾聴する試みも考え、今後9月(9/23)・2月に続ける所存です。

7/13 初任者研究授業PART4他

小中高どの学部にも、次世代を担う初任者がいます。本日は特別支援の専門性の高い外部アドバイザーを招いての研究授業(写真参照)を実施。やってよかったと言える研究授業としてください。又化学繊維振興会様から①LEDランタン11個②防災用ライト7セット③コインおしぼり35セット④救急シート30個 をご寄贈いただきました。防災備蓄品として活用します。ありがとうございました。

7/12 事業所訪問PART5

  梅雨の中、吹田市で20年近くの実績がある事業所を訪問。アットホームな雰囲気で名前の由来をはじめ熱心に説明していただきました。「夏まつり(7/23予定)」はじめよろしくお願いします。

7/11- 挨拶運動

 本年度の挨拶運動標語(写真参照)も決定。挨拶に人と人とを清々しくさせる魅力があることも実感を。

7/7 七夕のつどい(小)他

 本年度は晴天の七夕。交流の集い(小学部:写真の短冊参照)や教育実習生の「七夕」研究授業(写真はその一コマ)を実践。子どもたちの願いが叶いますように。

7/6 事業所訪問4他

 昨日大阪は36℃超でしたが、事業所訪問も4回目(写真参照)。顔と顔がわかる関係構築をめざしたものです。午後には大阪市から移管になった支援学校7人が見学に。連携を深めたいです。

7/5 耕進(韓国)支援学校とのネット交流2

  本日午後耕進支援(ソウル)小4生と本校小4生がネットで交流実践(写真は一コマ)。相手校の図工作品やマナーポスターの紹介後、本校は運動会(6/11)紹介と「タオルるんるん体操」演技を披露 。このような日常の交流が継続しますように。

7/4学校見学会・5日第1回学校協議会

  本年度初の見学会(90名を超える参加者)と協議会(写真は協議会次第)を開催。質問していただくことが本校の今を知っていただくことに繋がります。宜しくお願いします。