10/3(水)生徒会選挙&前期終業式

 本日(3日)、19代生徒会役員選挙立候補者の立合演説と投票を行いました。立候補者がそれぞれiPadを使ってポスターを作成しました。立会演説には、そのポスターが映し出されます。

IMG_7854.JPG

IMG_7869.JPG IMG_7866.JPG

IMG_7867.JPG IMG_7868.JPG

 「たまがわ高等支援学校を良くしたい、楽しくしたい!」という強い気持ちで、ハキハキとしっかり演説ができました。大勢の生徒を前に、立派なものです!

IMG_7862.JPG IMG_7863.JPG

IMG_7864.JPG IMG_7865.JPG

 投票は、今年も東大阪市選挙管理委員会にご協力いただき、実際に選挙で使用される投票記載台と投票箱を用意しました。18歳にも選挙権が与えられていますから、このような経験も大事です。受付係等も生徒が行い、本物の投票さながらに、粛々と行われました。

 この選挙結果は、後期始業式の日に発表予定です。

 投票後に休憩を挟んで、前期終業式を行いました。

 私からは、前期を振り返り、7月の職業学科・分野体験授業(3年生が対応)と9月のオープンスクール(1・2年生が対応)が、中学生やその保護者、中学校の先生方にたいへん好評だったことを伝えて褒めるとともに、感謝の気持ちを伝えました。未来の後輩たちのために、先輩たちはよく頑張ったと思います。

 7/20(土)職業分野・体験授業 - たまがわの空 (校長ブログ) (osaka-c.ed.jp)

 9/12(木)オープンスクール初日! - たまがわの空 (校長ブログ) (osaka-c.ed.jp)

 9/13(金)オープンスクール第2日 - たまがわの空 (校長ブログ) (osaka-c.ed.jp)

 9/14(土)オープンスクール最終日 - たまがわの空 (校長ブログ) (osaka-c.ed.jp)

 また、生徒会は、来年の創立20周年に向けた新しい取組みを考えたり、地域に「たまがわ高等支援学校と交流しませんか?」と働きかけたりしました。これらも素晴らしい取組みです!

 この前期の頑張りを胸に、来る後期に向けて、心も体もしっかりと準備をしましょう!

【たまがわ高等支援学校の Instagram もぜひ!!】    

 https://www.instagram.com/tama_gawa06/