本日7日、流通サービス科バックヤードサービス分野の3年生が、シェラトン都ホテル大阪にてバンケット学習を行いました。
*「バンケット」とは、ホテル用語のひとつで、宴会、または婚礼や大規模な会議のことをさします。バンケット学習は、「カトラリー」を並べる等、これらの準備をする学習です。
まずは自分たちでカトラリーを並べます。授業でやっていたルールと少し違って、ホテルによって色々なルールがあります。ホテルの方にご指導いただきながら頑張ります。
* 「カトラリー」とは、洋食を食べるときに使われる「ナイフ」や「フォーク」「スプーン」などの食器のことです。
ホテルという "おもてなし" の空間には慣れていないので、緊張感が漂います(笑)慣れてくると、笑顔もこぼれます。美味しいものをいただきながら、テーブルマナーも学びます。
本校にとって、このような学習の場は大変貴重なものだと考えています。さまざまな課題はあるものの、継続できるようにしたいですね。
* ホテルのみなさまには大変お世話になりました。ありがとうございました。