4回めとなる「勇者タマミラミーティング」が行われました。

「勇者タマミラ」って何?・・・まずはこれまでの経緯のおさらい
●大阪府教育委員会の尾崎えり子委員から名刺作成のご依頼を受け、府立東大阪みらい工科・城東工科高等学校の生徒たちと、本校の流通サービス科バックヤードオフィス分野の生徒たちとが連携して、取り組むことになりました。
6/25(水)名刺作成プロジェクト キックオフミーティング - たまがわの空 (校長ブログ)
●プロジェクト名「勇者タマミラ 第一章 ~爆発名刺編~」をメンバーみんなで決めました。
7/16(水)勇者タマミラ 第一章 ~爆発名刺編~ - たまがわの空 (校長ブログ)
尾崎えり子委員のプロジェクトに対する思いをもとにして、みんなでアイデアや意見を出しました。
8/5(火)勇者タマミラ 第一章 ~爆発名刺編~ - たまがわの空 (校長ブログ)
9/8(月)勇者タマミラの冒険<第3話 デザインをきめよう!> - たまがわの空 (校長ブログ)
●そして、今回、最終のデザインをほぼ決定しました!

名前の位置や色をどうするか等、細かい調整を行いました。最終はデザイナーとも調整し、両校の名 称も入れていただけるとのことでした。
最後のミーティングだったので、両校の生徒たちから感想を聞きました。どの生徒もみんなでアイデア出しをしてすり合せていく楽しさと、両校の交流の楽しさを語ってくれました。

尾崎委員も生徒たちが考えてくれたこと、これから全国の方に名刺をお渡しするたびに、このプロジェクトメンバーの話ができることをとても喜んでくださっていました。
前にもブログに書きましたが、メンバーの一体感というのでしょうか、同じ学校の生徒たちに見えてくるのが不思議です。それほど打ち解けたからこそなのでしょうが、本校の生徒もしっかり意見を言う姿には、逞しさも感じ、嬉しく思いました。よく頑張っています!
最後のミーティングだったのですが、本校の生徒のひとりは、同じ時間帯に漢字検定を受けていたので参加できず残念でした・・・。
現段階で、ほぼアイデアが決定しましたが、これから名刺の印刷があがってきたら、今度は両校で分担しての作成作業に入ります。まだまだ仕事は終わりではありません。
年明けに完成した名刺をお渡しする予定です。

尾崎委員様、今回もお忙しい中、ありがとうございました。また、このような機会をいただけたことに感謝申しあげます。