2024年10月25日アーカイブ

10/25 かぼちゃのサラダ

10/24 チキンかつどんぶり(中3リクエスト)

中3リクエストの特別献立です。各学期ごとに、卒業学年のリクエスト献立が登場します。 チキンかつどんぶりは、ご飯の上にキャベツ、チキンかつをのせます。最後に、給食室で食べやすいように合わせたソースをかけて食べます。 ソースは小さなボウルにたっぷり入っています。こぼれないように両手で持って、そっと運びましょう。

10/23 ナムル

ナムルは韓国のあえもの料理のことです。野菜や山菜を韓国のしょうゆ、ごま油などの調味料であえて作ります。日本では、ナムルというと、ほうれん草のナムル、もやしのナムルなどが思い浮かぶと思います。韓国では、もっとたくさんのナムルを作っています。日本のあえものと同じように、季節の野菜をナムルにしたりして、その時々でいろいろなナムルを作って食べます。

10/22 あげ魚のきのこソース

油でカラッとあげた魚に、きのこソースをかけて食べます。魚は、何という種類の魚だと思いますか?・昭和40年代ごろから日本に輸入されるようになった新顔の魚です。・ニュージーランドの近くにいることが多いです。・タラの仲間で、味にくせがなく食べやすいのが特徴です。・スケトウダラやホキのように「白身魚の〇〇」といった料理に使われます。正解は、メルルーサです。歯がとがっていて、強そうな見た目をしています。

10/18 とりのすきやきふうに

すき焼きといえば、何のお肉が入っていると思いますか?すき焼きには、牛肉を使うことが多いと思いますが、今日の給食のすき焼き風煮には、鶏肉を使います。水炊きで有名な福岡や、地鶏が有名な名古屋ではすき焼きに鶏肉を使うことが多いそうです。