高等部普通課程3年 修学旅行3日め②

●修学旅行振り返り会●

旅の醍醐味は、出会った方々や友だちとの思い出・その土地で経験した楽しかったできごと・おみやげ等々。ホテルの「暖流の間」に集まって、一人ひとり楽しかったことを発表し合いました。「ホテルの大浴場や露天風呂に入ったこと」「名古屋港水族館で、イワシやペンギンにツンツンしてあいさつしたこと」「トトロのカフェでかっこよく決めポーズしたこと」「ベルーガに手を振ってもらったよ」「友だちとずっと一緒に活動できたこと」「ハウルとソフィーになりきって、顔出し写真パネルにチャレンジできたこと」「ねこバスのおみやげを買ったこと。家族にもおみやげを選べたこと」等々、他にも楽しかったお話は尽きませんでした。

その後、昨日のジブリパークでゲットした「もののけ姫のヤックル」のカチューシャと「魔女の宅急便のキキ」のカチューシャをペアで付けて、記念写真を撮りました。

最後に「修学旅行オリジナルソング」をみんなで大熱唱。

♪♪♪愛知・愛知・愛知・愛知・愛知・愛知~

バスで行くって、伝えなきゃ

2泊で行くって、伝えなきゃ

イルカショー見るって、伝えなきゃ

ホテルでごはんって、伝えなきゃ

ちなみに「かいせき」って、伝えなきゃ

トトロに会うって、伝えなきゃ

ジブリでおみやげ買うって、伝えなきゃ

元気に帰るって、伝えなきゃ

名古屋港水族館~ジブリパーク~ホテルレシーア~みんなで行くぞ

愛知・愛知・愛知・愛知・愛知・愛知~

ダ・ダダダダダァ~

3日間の楽しい経験が、成長につながっているステキな表情でした。

●ホテル出発●

昼食(ハヤシライス)を終え、3日間お世話になった「ホテルレシーア南知多」の方々にお礼のあいさつ。朝晩の食事では、子どもたちが食べやすいようにきざみ食やペースト食もていねいに対応していただきました。3日間通して、心のこもったおもてなしをしていただき、子どもたちも教員も安心して宿泊できました。

また、旅行業者の方や「ユタカ交通」の運転手さん・乗務員の方には、3日間、「リフトの乗り降りでのきめ細やかな対応」「優しい笑顔」「引き込まれる観光ガイド」でお世話になりました。帰りのバスの中では、「ごんぎつね」の紙芝居の読み聞かせも行ってくださいました。

同行いただいたドクター・看護師の皆様には、適切な医療的ケアの実施のため、ご尽力いただきました。

素敵な方々との出会い・やり取りは、子どもたちにとっても大切な宝物となります。ホテルには「一期一會」の額があり、その言葉どおり、出会いに感謝です。本当にありがとうございました。

12時15分、ホテルを出発。参加生徒全員、元気です。この後、土山サービスエリアで水分補給・休憩を取ります。

保護者の皆様には、修学旅行前の荷物準備や健康管理等、たくさんご協力をいただき、本当にありがとうございました。

素敵な思い出を胸に、16時30分頃、東大阪支援学校到着予定です。

カレンダー

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31