2024年7月アーカイブ

R60731_公立高校進学フェア

 7月30日(火)と31日(水)、「大阪府公立高校進学フェア2025」が「エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館/浪速区難波)」で開催されました。このイベントは、大阪府内の全公立高校等の魅力と進学時に必要となる情報を来場者に伝えることで、中学生の進路選択の一助とすることを目的として毎年この時期に開催されている学校説明会で、本校は2日め31日(水)の参加となりました。  本校は2階の第1競技場内に...

R60730_吹奏楽コンクール&高等学校美術・工芸展

 7月30日(火)、大阪府吹奏楽コンクール中地区大会が開催され、小編成(30名以内)の部に出場した本校吹奏楽部の応援に、会場である八尾市文化会館「プリズムホール」まで行ってきました。  コンクールは朝の9時30分にスタート。各校入れ替え含めて10分の持ち時間で、本校は5番めに登場。1.2年生のみの総勢9名。他校と比べて小さなグループでしたが、臆することなく、顧問の中山先生指揮の元、広瀬勇人作曲「火...

R60723_台湾スタディツアー

 7月23日(火)は「台湾スタディツアー」の出発日。ということで、関西国際空港まで見送りに行ってきました。  今年のツアーは、本校姉妹校の育成高級中学校への訪問(学校交流)の他、B&S(= Brothers & Sisters)プログラム(=台湾の大学生の皆さんが淡水エリアを案内してくれます)や、九分、三峡、台北市内等の観光も予定されています。パイナップルケーキ作り体験や夜市散策なんてのも...

R60722_「100時間学習マラソン」

 7月22日(月)、今年の「100時間学習マラソン」が始まりました。これは、自立した学習習慣を身に付けることを目的として実施するもので、対象は受験生に限っておらず、1,2年生でも参加できます。7月31日(水)までの土日を含む10日間、毎日学校の自習室で7時間+自宅で3時間の10時間、合計100時間、「自分の立てた戦略」に従って自学自習します。  今回は20名ほどの申込みがあり、自習室を覗くと、それ...

R60721_ヒガスミ サンデー モーニング サイエンス

7月21日(日)午前、「ヒガスミ サンデー モーニング サイエンス」を実施しました。これは本校「理科研究部」による基礎科学実験教室で、近隣の小・中学生を対象としています。 今日は事前に申込みのあった30名ほどの小・中学生とその保護者の皆様が本校の物理実験室に集合。①浮沈子(ふちんし)、②かんたん水ロケット、③おまけ実験 という実験メニューを体験してもらいました。指導するのは本校生の理科研究部員たち...

R60720-21_芸能文化科第30回卒業発表会

 7月20日(土)と21日(日)の2日間、「世代を超えた"芸能文化"の継承と発展」「"芸能文化"を介した人づくり」を基本理念とする本校「芸能文化科」30期生による「卒業発表講演会~星が紡ぐものがたり~」を本校芸能文化棟にて開催しました。古典芸能及び舞台芸術に関わり、音声や照明、映像に至るまで幅広く学んできた3年生が、自分たちで創り上げる唯一無二の舞台発表です。  初日は主に在校生と卒業生、希望する...

R60719_夏休み前オンライン全校集会

 7月19日(金)、1,2限で夏休み前の授業は終了。3時限めに大掃除をした後、校長室からのオンライン配信(Google-meet)による全校集会を実施しました。  冒頭の校歌斉唱の後、校長講話、各種表彰と会は進み、後半には進路指導部(オープンキャンパスへの参加etc)、生活指導部(自転車に係る道交法改正etc)及び人権教育推進委員会(SNS使用etc)からの諸注意がありました。私からは、サッカー日...

R60713&14_部活動公式戦観戦

 この週末は部活動の公式戦観戦でした。  7月13日(土)はバレーボールの近畿大会が開幕。出場を勝ち取った本校女子バレーボール部が1回戦を行うとのことで、Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館/大阪メトロ「朝潮橋」下車)まで応援に行ってきました。対戦相手は京都府の福知山淑徳高校。全国私学大会にも出場経験のある強豪です。  試合は実力伯仲の攻防でしたが、終始リードされる苦しい展開となり、結局セットカ...

R60712_「ヒガ君とスミちゃん」were reborn!!

 本校のスクールミッションは、「文武両道をめざす『二兎を獲る』の理念のもと、人権意識とグローバルな視点を備え、高い志を抱いて社会に貢献する人物を育成する」と規定されましたが、「二兎を獲る」のフレーズそのものは、10年以上前から本校で使われてきたものです。この「二兎」つまり2羽のウサギをモチーフとして、平成29年(2017年)にPTAが制作したマスコットキャラクターがあります。「ヒガ君とスミちゃん」...

R60707_甲子園予選1回戦突破!!

 7月7日(日)、夏の甲子園の大阪府予選1回戦があり、南港中央野球場まで応援に行ってきました。対戦相手は明星高校。甲子園に何度も出場したことがある私学の古豪で、試合は大接戦になりました。  1回裏に2点を先取すれば2回表に同点に追いつかれ、その裏に足を絡めて1点をリードした後は膠着状態に。再三のピンチもピッチャーの粘投と堅守で守り抜き、結局スコアは3対2のままゲームセット。熱戦をものにすることがで...

R60701_前期7月考査

 6月初めに実施した前期の中間考査と9月末~10月初めに予定している期末考査の中間にあたるこの時期、本校では"7月考査"なるものを実施しており、今年は本日7月1日(月)から5日(金)の5日間、学科や学年ごとに6~14科目(芸能文化科は少なめ、3年生は多めです)で行います。  試験は普段より少し遅く9:00にスタート。中間・期末と同等の重みがあり、もちろん成績にも大きく影響するため、生徒の皆さん、真...