【高等部3年】国語 自己理解の学習

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。

(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。

小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの

視点で取り組んでいます。)


高等部3年生の国語「にじいろグループ」において、自己理解の学習をしています。


まもなくやってくる社会生活を前にして、ここで改めて自分の長所や短所を知り、

また自身の過去を振り返り、現在の姿を直視し、さらに将来の姿をイメージすることで

自己理解を深めています。

最終的にはこのグループで、自己理解についての発表会を行う予定です。

20190624KOKUGO-1.jpg

(写真は発表の練習の様子です。)

キャリア形成において、これまで自分が学んできたことや経験してきたことを確認し、

目標をもちながら自分の人生の方向づけをして前に進むことが大切です。


また、それぞれの過去の出来事、現在の前向きな気持ちや葛藤、

そして想像する将来のイメージを互いに知り、認め合うことで、

自分らしい生き方を実現するための力になればと考えています。


発表会の様子は、またキャリアブログでご紹介します!