【高等部2年】国語 名前シール作り

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。

(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。

 小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの

 視点で取り組んでいます。)

高等部2年の国語は7グループに分かれて行っています。

そのうちの1つのグループでは、ローマ字入力でのタイピング練習をしています。

フリーソフトを使って、ブラインドタッチの練習をした後、ワードで文字入力をしました。

自分の名前を漢字やひらがな、ローマ字など様々なバージョンで

フォントや大きさ、色を変えたりしながら、入力しました。

201906KO2KOKUGO-2.JPG

最後にシール用紙に印刷し、自分の名前シールを作っています。

みんなとても集中して、自分だけのオリジナル名前シールを作りました。

日常生活で使える、できる、を意識して授業に取り組んでいます。

今回は自分の名前を作成し、自分で活用するものでした。

家族や友達など人から頼まれたものを作ることもできるなど、

自分ができることを果たすという役割の視点も意識した教育活動です。