【中学部2年】自立活動②

枚方支援学校では、キャリア教育も視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)

中学部2年生の自立活動「身体&コミュニケーション グループ」では、3学期にバランスボールを使って『ファシリテーションボールメソッド』に取り組みました。バランスボールの空気を30~40%くらい抜いた状態で、座位姿勢・うつ伏せ姿勢・仰向け姿勢に取り組みました。

ゆったりとした曲を流してリラックスできるような環境を作りながら、一人ひとりがボールに身体をゆだねて力を抜いたり、バランスを取りながら座位姿勢をとったりしました。

また、座位姿勢で体操をしたり、友だちと背中合わせで一つのボールに座ってバランスを取ったり、ボールに座ってみんなで輪になって手をつないだりと、コミュニケーションを取りながら取り組むことも目標にしました。

ゆったりとした空間の中で、一人ひとりがリラックスしながら取り組むことができ、バランスの取り方も上手になってきています。