枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。
(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)
小学部3年生では、朝の仕事で給食のメニュー書きや健康観察表の提出など、一人ひとりが様々な仕事に取り組んでいます。今回はその中の出欠調べの取り組みについて紹介します。
出欠の調べ方は一人ひとりの課題に合わせて様々です。
ホワイトボードとペンを持って各クラスへ行ったり、出欠表を持って行って〇×を書いてもらったりしています。その中で、一人で他クラスへ行って帰ってくること、教室に入るときのあいさつや先生へのたずね方、顔を見て話すことなど、それぞれの課題に取り組んでいます。
毎日取り組むことで、みんなとても丁寧に話したりあいさつをしたりできるようになってきています。
仕事を通して、人との丁寧なコミュニケーションの仕方、自分の仕事にしっかりと取り組む姿勢を身につけてほしいと思います。