枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。
(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。
小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの
視点で取り組んでいます。)
中学部3年生は、一度は中止になった社会体験学習を2月8日(火)に行いました。
一人ひとり券売機で切符を購入して、村野駅から枚方市駅まで行き、
2グループに分かれて枚方市駅周辺のダイソーとCan☆Doで買い物学習をしました。
少し緊張気味の生徒たちでしたが、お店に入ると、あらかじめ考えていた欲しいものを探し出し、
自分でレジまで持っていき、財布からお金を出して、支払いをしました。
無事に買い物ができた生徒たちからは、安堵感と達成感とが入り混じった表情が見られました。
中には、初めて一人で買い物をする生徒もいましたが、
今回の買い物学習は自信につながったのではないかと思います。
この経験が、今後の生活に活きることを願っています。