枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。
(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)
3月1日(火)は高等部2年の委員会活動でした。
学級委員、体育委員、保健委員、美化委員、掲示委員の5つの委員会に分かれて、それぞれの活動をしました。
各委員会では、廊下掃除や学年フェス(お楽しみ会)の準備、掲示物の制作など、学年全体にかかわる活動を行いました。
「学校をきれいにする」「学校を盛り上げる」「感染症対策を啓発する」など、誰かのために役に立つ活動を行うことは、学校生活での大切な活動の一つです。
これらの活動を通じて、社会参加や社会的自立、さらには「他者のために役立つ喜び」「生きる力」につながればと考えます。