【小学部6年】防災学習

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)

小学部6年生は1学期に、3回に分けて防災学習に取り組みました。

それぞれ、『防災とは』『防災食を知る』『みんなを助けてくれるもの』をねらいに活動しました。災いにはどんなものがあるのかを、映像を見て確認したり、防災食である乾パンを食べたりしました。防災ピクトグラムの紹介では、学校の中にも表示されていることに気づき、「○○にあったよ」と周りに伝えている児童もいました。

「災いが起こることは人の力で止めらないけれど、備えることはできる」「困ったときに助けてくれるものがあることを知り、それを上手く使う」ことをみんなで確認した時間になりました。