枚方支援学校では、キャリア教育の視点を取り入れ、「自分=理解」、「つながる=コミュニケーション」、「チャレンジ=考動」を日々の実践で大切にしています。
今回は、「つながり=コミュニケーション」の中から「他者に働きかける力」(挨拶、返事)に焦点を当てた活動をご紹介します。
10月~11月にかけて、小学部5年生の児童会のメンバーが、あいさつ運動に取り組みました!
あいさつ運動をする日の朝、学校に到着するとリュックをおろし、小学部玄関に横一列で並びます。そして、玄関に向かってくる1~6年生のお友だちや先生たち、「せーのっ!」と息を合わせて、大きな声で「おはようございます!」と挨拶!
登校してくるお友だちのほうに身体を向け、顔を見て元気よく挨拶をする姿には、思わず返事をしたくなりますね。
ついつい、児童会のメンバーに混ざって、あいさつ運動を始める児童もいましたよ♪
朝からこんなに素敵な挨拶をしてくれたら、気持ちが良いですね!!