いよいよ氷に閉ざされた海に辿り着いたようです。「だいじょうぶか?那由先生」心配になってきました。南極通信第3号には、砕氷船が氷を打ち砕いて進む方法について書かれています。"ラミング"というそうです。分厚い氷に行く手を阻まれたら、船を一旦後退させてから全速力で氷にぶつかるそうです。想像していたよりずっと原始的な方法だったのでびっくりです。去年はこれを317回も繰り返したと言います。もし、自分が那由...
2024年12月23日アーカイブ
みんさん! 京都大学GANGSTERS って知ってますか?京都大学アメリカンフットボール部です。私などの世代は、京大といえばアメフトでした。1980年代中盤以降の快進撃は今も記憶に残っています。甲子園ボウルでの勝利(学生日本一)は勿論、当時全盛期だった社会人チームを下して何度も日本一に輝いています。なんと、そのGANGSTERSの選手が京都大学を案内してくれたんです。それだけじゃありません。歩き...
正門前のクスノキの下に置いてあるプランターにレモンの花が咲いているのを見つけたのは今年の4月27日。同じプランターの中に小さな実を見つけたのは6月26日。その実が色づいていることに感動したのが12月5日。この日の校長ブログは、こんな言葉で締めくくっています。 「自分を信じて頑張ろう」みたいな言葉をよく聞きますが、こんなに難しいことはありません。「自分を信じて...」じゃなくて、自分と同じような...