2024年1月アーカイブ

こんなに早くから失礼します...78期生(1年生)修学旅行 予告編!

 78期生(現1年生)の修学旅行は来年の10月。なんと気の早い話なんでしょう。予告編の第1弾を発表してしまいます。目的地は北海道です。  本校はこれまで何度も北海道修学旅行を経験してきましたが、78期生には、これまでになかった斬新な企画があるそうです。先程、担当の先生から教えてもらったので、早速みなさんに紹介してしまいます。  簡単に言えば、修学旅行の中に遠足を入れてしまうという企画です。3泊4日...

高校生国際会議に4名の生徒が参加!

 1月20日(土)、大阪府教育庁主催の高校生国際会議が開催されました。この会議はWEB上を舞台に開催されるもので、府内の高校生およそ100名が参加しました。  この会議に参加するにはそれ相当の英語力が必要です。本校から参加した4名のうち3名はCEFRでB1レベル(英検だと2級相当)、1名はB2レベル(英検だと準1級レベル)です。英語力に裏打ちされたコミュニケーション能力を存分に発揮し、身近なSDG...

 早速ですが、今日の話題は校内研究授業です。普通、校内で研究授業を行う時は、教室の後ろに先生方がずらりと並んで、腕組みをしながら授業を観察している...みたいなイメージだと思いますが、今回の研究授業はちょっと違いました。  教科は国語、授業をした教員は、府立高校で長らく指導教諭をつとめていた超ベテランの吉澤先生。吉澤先生の授業は凄い!と評判だったので私も何度か行かせてもらいましたが、今回の授業もペ...

 これまで何度か書かせていただきましたが、三国丘高校の探究学習の授業の名前は「CS」(Creative Solutionsの略)と言います。必修化によりすべての高校で取り組まれるようになった探究学習ですが、三国丘高校のCSは一味も二味も違います。その"違い"を見せつけてくれているのが、各種コンクールにおける今年の成果です。CSの授業で培った探究力を大きな舞台で証明したSGH班(CSの代表として各種...

3学期始業式は昔々の思い出話をしました......

 始業式や終業式にどんな話をしようかいつも迷います。できることなら、聴いてくれた生徒のうち一人でも憶えていてくれるようなお話をしたいと思っています。今回も相当悩みましたが、1月9日(火)に行われた始業式は、思い切って昔々の思い出話をしました。思い切ってと書いたのは、不安があったからです。この話をするときにはいつも涙ぐんでしまいます。当日はなんとか読み切ったのでホッとしています。以下、原稿をそのまま...

 昨年の12月23日(土)、ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺において「川淵三郎氏文化勲章受章記念祝賀会」が開催されました。この祝賀会は川淵氏の同期生のみなさんの多くの声が契機となり、三丘同窓会、三丘体育会、三国丘サッカークラブ、三国丘高校といったオール三国丘で開催されたものです。校長として私も出席させていただきましたが、終始みなさんの母校愛に圧倒されっぱなしでした。あらためて、校長としての職責の...

 12月18日に「大阪サイエンスデイⅡ部に理科系3クラブが出場!」というタイトルでご紹介した大阪サイエンスデイⅡ部の審査結果が発表されました。三国丘高校から出場したのは理科系クラブ員で構成された3チームですが、なんとびっくり!3チームとも「金賞」「銀賞」に輝きました。  「金賞」に輝いたのは天文部のチーム。発表テーマは〈『腹から声を出す』の科学的解剖〉。「銀賞」は理化部の〈錯イオンの金属樹生成への...

参加した生徒が語るGLHS国内合同研修〈福島県〉

 GLHSとは、グローバルリーダーズハイスクールのことで、三国丘高校を含む10校で構成されています。10校の内訳は、北野高校、茨木高校、豊中高校、四條畷高校、大手前高校、天王寺高校、高津高校、生野高校、三国丘高校、岸和田高校です。  この10校の生徒から希望者を募り、12月25日から27日の3日間、福島県で合同研修を行いました。東京電力福島第一原子力発電所の見学や被災地のフィールドワークなど充実し...

体験もできる美術展「泉北美術展」にいらっしゃい!

 本校芸術科(美術)の佐々木先生から1枚のはがきをいただきました。第40回記念「泉北美術展」のご案内はがきでした。佐々木先生の作品も展示されるとのことです。開催期間と会場は次のとおりです。入場無料ですので、三丘生のみならず、みなさんお気軽に見学されてはいかがでしょうか? 会場:パンジョホール(泉ヶ丘駅前 高島屋パンジョ5階/堺市南区茶山台1ー3ー1) 期間:2024年1月18日(木)~21日(日)...

 いきなりJPX(日本取引所グループ)と言われてもピンとこない人が多いと思います。実は...JPXというのは、2003年1月に、東京証券取引所と大阪証券取引所が合併して誕生した組織なのです。もっと具体的に言うと、有価証券の売買や市場施設の提供、相場の公表や売買等の公正性の確保などを行っている日本の金融市場の中核を担う唯一無二の存在ということになります。  JPXは、高校生を含む幅広い世代に対して...

ブライアン先生のお話にみんな夢中! 78期SGH事前学習会

 みなさん、あけましておめでとうございます。私は年明け早々体調を崩してしまい、校長ブログの再開が今日になってしまいました。その間に、みなさんに知っていただきたいことが山ほど溜まっていますので、今日からバリバリ書きます。乞うご期待!  まずは、ブライアン先生のお話です。  公立私立を問わず、(高校の)特徴として国際交流を掲げる学校はたくさんあると思いますが、よく見るとそれぞれに違いがあります。三国丘...