2024年アーカイブ

 今年度の文化祭は6月9日(日)と10日(月)の二日間開催されます。今日は、文化祭で演劇をするクラスの生徒を対象とした「文化祭演劇講習会」が開催されました。講師は三国丘高校61期生で劇団員の豊島勇士先生です。先生は、ニットキャップシアター「眠り姫」やカンパニーデラシネラ「椿姫・分身」、いいむろなおきマイムカンパニー「butterfly effect」など様々な舞台でご活躍中です。先生のプロフィール...

あれ!こんなところに...

 今朝、正門に立って登校してくる生徒のみなさんに挨拶をしていると、ある先生から面白いことを伺いました。ノースポールという花の話です。この話をする前に、三国丘高校の玄関前の写真をご覧ください。  この写真は今朝、正門を背にして玄関前を写したものです。三国丘高校に来ていただいた時最初に逢うのは三本のシンボルツリー(くすのき)です。このくすのきの足元にはいつも綺麗な花を置いてもらっています。お花のお世...

生徒会執行部がめざす学校像〈78期生学年通信「燈火」から〉

 現生徒会長が選挙公約とし執行部が総力を挙げて成功に導いた「三丘祭」のことはこのブログで何度もご紹介してきましたので、みなさんよくご存じだと思います。その生徒会長が学年通信「燈火」(これは担任団が発行しているものです)に寄稿し本日(4月24日)付けで2年生全員と教職員に向けて発行されました。PDFを用意しましたので、みなさん是非読んでみてください。ペーパーにすればB51枚の短い文章ですのでそんなに...

3年学年集会 進路指導主事から「合格のカギ」を伝授

 今日は3年生が多目的ホールに集合し、進路指導主事の先生の話を聴きました。真剣に聴き入る表情やメモを取る仕草に集中力の高さを感じました。私も真剣に聴いていると、とても納得感の高い内容でした。講話の後半に「合格のカギ」という話が出てきましたが、特にこの話は共有したいと思いましたので私なりに纏めました。三丘生の保護者の皆様は勿論、中学生やその保護者の皆様にとっても興味深い話ではないかと思います。是非ご...

生徒会長のスピーチに感動! 三丘祭フィナーレ

 昨日、三丘祭がフィナーレを迎えました。写真をご覧いただきながらお伝えします。  さすがに最終日。見るからに今までで一番多い観客が中庭に詰めかけました。最初の演者は3年生のバンドです。ボーカルが観客に総立ちで盛り上がろうと呼びかけ、歓声と大きな拍手で演奏がはじまりました。この三日間司会をつとめた生徒会執行部の生徒も、声をふり絞り最後の仕事を全うしていました。  続いて登場したのは書道部78期...

緊急放送で津波について校長が講話〈防災避難訓練〉

 今日は防災避難訓練の日です。が、昨日の夜の大雨でグラウンドコンディションが不良であったため、急遽〈雨バージョン〉での実施となりました。実施した内容は以下のとおりです。 ・予定の時刻に放送にて訓練を開始する旨を伝達 ・地震発生を告げ、生徒に対して身を守る行動をとるよう指示 ・揺れがおさまった後も、避難経路確認にためそのまま指示を待つよう伝達 ・教員が避難経路を確認→結果を防災本部で集約 ・化学実験...

 昨日に引き続き「三丘祭」をレポートします。今日も早めに昼食を済ませ、昼休みを知らせるチャイムと同時にウキウキしながら中庭に直行しました。今日は生徒会企画「三丘祭」の二日目です。今日もまた写真からご覧いただきます。  トップバッターは何と漫才。しかも3年生でした。テンポの良い掛け合いについつい引き込まれ、中庭全部が笑いと拍手に包まれました。ありがとう!めちゃくちゃ面白かったです。  二組めはダ...

公約実現! 三丘祭華やかに和やかに開幕

 下の写真は、今日の昼休みの中庭です。2年生によるバンド演奏をみんなで楽しんでいます。廊下の窓から手拍子をしながら声援を送っている生徒もいます。どの顔もキラキラしていました。去年まではなかった光景です。  「去年まではなかった光景」と書きましたが、その理由を説明します。  このイベントは現生徒会長が選挙公約として掲げたイベントだからです。高校でも中学校でも生徒会役員選挙があると思いますが、三...

満開の桜に祝福されて321名の春!入学式に保護者も多数参加

 入学式については感染拡大防止の観点からコロナ禍がはじまって以来ずっと保護者の参加人数制限をかけてきました。学校体育館での密集を避けるため外部の会場を借り上げて開催した年もありました。そんな経過を辿ってきた入学式ですが、今年度は保護者の入場制限を撤廃して開催することとなりました。中には、祖父母まで揃ってお越しいただいたケースがあったと聞いています。新入生本人の喜びは勿論のこと、これまで本人を支えて...

クラシックギター部がOBとともにLaFlat Music School Festival に出演!

 3月31日(日)の夕刻からフェニーチェ堺中ホールで開かれたLaFlat Music School Festivalにクラシックギター部員とそのOB が出演しました。とても華やかなステージでした。  三国丘高校クラシックギター部の部員数は今どんどん増えています。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いです。そんなクラシックギター部には松本晋太郎先生という外部指導者がおられます。その松本先生が主宰されているLaFl...

 事務室から、段ボール箱1杯分の本をご寄贈いただいたという報告があったので、開けて見てみるとびっくり!箱の中に入っていた本は38冊。しかもすべて一人の方の著書でした。校長 藤井光正 様と墨書された封筒が添えられていましたので開封すると、著者 中村 博 様の奥様からの言葉でした。そこには「ご活用していただければ主人もさぞ天上にて喜んでいることと存じます」とありました。奥様にお会いして直接お礼を申しあ...

見つけました!さくら一輪

今年は桜の開花が遅れているそうなので、校内の桜の木を見に行ってきました。最初は上ばかり見て「やっぱり咲いてないか」とがっかりしていたのですが、何とこんなところに一輪だけ咲いている桜の花を見つけました。写真をご覧ください。 大阪府の満開予想は4月3日。今年の入学式(4月5日)は満開の桜がお祝いしてくれるかもしれません。なんだか嬉しくなってきました!

ご覧ください!オーストラリア語学研修スナップ集③

現在進行形のオーストラリア語学研修スナップ集の第3弾です。 スピーキングのレッスンに真剣に取組んでいる様子や美味しいものを頬張っている様子、何だかクラフトをしている様子など活き活きした表情の写真が満載です。 写真数は40枚を超えました。是非ご覧ください。 オーストラリア語学研修アルバム0328③.pdf

ご覧ください!オーストラリア語学研修スナップ集②

 お待たせしました。オーストラリア語学研修の報告です。今日(25日)はウェルカムオリエンテーションやキャンパスツアー、大学生との交流がメインです。英語研修としてTOEFL集中コースもありました。オーストラリアの空気の中で現地でしか学べないことをたくさん学んできてほしいと願っています。  今日は「スナップ集」に多くの写真を追加しました。日に日に充実するスナップ集をお楽しみください! オーストラリア語...

 天文部が地域の小学生とその保護者のみなさんをご招待して「星空教室」を開催しました。私も少し参加させていただきましたが、いろんなことに驚きました。  まず最初は小学生の子どもたちの目の輝きです。食堂で「天文クイズ」に答えている子どもたちの目はキラキラしていました。子どもたちの息遣いも聞こえてくるような熱気で満たされていました。同時にびっくりしたのは天文部員のエンターテインメント性です。まるでテレビ...

ご覧ください!オーストラリア語学研修スナップ集①

 3月22日(金)に出発した、オーストラリア語学研修のアルバムを作りました。写真をPDFファイルに纏めましたので是非ご覧ください。楽しそうな様子がお分かりいただけると思います。  オーストラリア語学研修は三国丘高校ならではの取組の一つです。国際交流や海外研修に興味のある中学生のみなさんは受験校選びの参考にしてください。参加した生徒たちは、昨日からホストファミリーのお家に行っています。言葉は心を伝え...

春休み自習室開放〈7時間30分×9日間〉を行います!

 三国丘高校では毎年、春休みに自習室開放を行っています。今年度は解放場所が1つ増えました...食堂です。これは、創立130周年記念事業の一環として食堂に空調機器が整備されたからです。快適な環境で自習ができる場所が増えたことは、三丘生にとって非常に大きなメリットです。  開放するのは9日間。各日午前の部は9時から12時45分、午後の部は12時45分から16時30分のそれぞれ3時間45分です。開放する...

これぞ三国丘!音楽系3クラブが合格者を演奏で祝福!

 今日は入学者選抜(公立高校入試)の合格発表が午前10時から行われました。10時のチャイムを合図に合格者の受験番号が貼りだされた瞬間、喜びを爆発させる親子や涙が止まらない受験生など悲喜交交。合否の両方に本校に対する思いの熱さを感じました。昨年度に続く高倍率でしたので、相当の人数が不合格となってしまいましたが、長い人生を思えば少なくともここがゴールではないので、少し休憩したらまた新たな目標を見つけて...

 3月3日(日)、東京で Social Innovation Relay 2023-24の National Final(国内決勝戦)が行われました。この大会は、高校生によるソーシャルビジネス企画のコンテストで、国内決勝戦を勝ち抜いたチーム(学校)は国際大会への出場権を得ます。三国丘高校はかつてこのコンテストを勝ち抜いて国際大会に出場し、そこで優勝したこともある名門です。  今回、1次予選、2次予...

 生徒会執行部の生徒から私にメールが届きました。生徒から校長のスマホにメールが届くというのも多分中学校を含む他校にはないことだと思いますが、私は、送ってくれる度とても嬉しくなります。  今回はどんな話かとワクワクしながら読んでみると、卒業式に関する生徒会執行部の役割の話でした。なるほど...と唸りました。ついつい教師目線でブログを書いていることに気づき、反省しました。今日から志願者受付が始まってい...

卒業式で、思わず涙が溢れてしまいました...

 本日10時から、第76回卒業式がありました。コロナ禍の影響をモロに受けた76期生が三国丘高校を巣立っていきました。壇上に立って卒業生の答辞を聴いていると、思わず涙が溢れて止まらなくなりました。楽しかったこと、嬉しかったこと、辛かったこと、寂しかったこと...正直になれなかった自分、仲間に助けられた自分...語り尽くせない想い出が教えてくれた「感謝」の心。様々な経験を全部前向きに捉えていく卒業生の...

 2月21日(水)、国語科の元指導教諭 吉澤先生を講師に招いて"三究会"という教員研修を行いました。今回のねらいは授業力の向上!教材は谷川俊太郎の詩「宿題」です。研修の形態はこの上なく実践的、要するに、参加した教員(私を含めて21人)が生徒として授業を受けるというスタイルでした。  「宿題」    谷川俊太郎  目をつぶっていると  神様が見えた  うす目をあいたら  神様は見えなくなった  はっ...

堺市立図書館に三丘生のPOP出現!X(旧Twitter)で可愛い写真公開

堺市立図書館のX(旧Twitter)に三丘生が作成したPOPの写真が掲載されています。まずはご覧ください。 X(旧Twitter)で、写真に添えられていた文言は以下のとおりです。 【📕ティーンズコーナー(中央図書館)】 中央図書館ティーンズコーナーで三国丘高等学校の生徒さんおすすめの本を展示中です🎶生徒さん作成のPOPはどれも見ごたえあり!この機会にぜひご覧ください✨  実は、このPOP、本校の...

おめでとう!marupachi GLHS合同発表会で「大阪大学賞」を受賞

 「marupachi」は三国丘高校を代表してGLHS合同発表会に出場したチーム(4名)の名前です。この4名は本校のCSⅡ(探究活動)のSGH9班に所属しています。  GLHSとか、CSⅡとか、SGHとかややこしい言葉が連続しましたので解説させてください。まずGLHSとは、Global Leaders High Schoolの頭文字を取ったもので、茨木・豊中・北野・大手前・四條畷・高津・天王寺・生...

これぞ三国丘! CSⅡ(探究)研究発表会で盛り上がる

 CSというのは授業の名前です。Creative Solutions(クリエイティブ ソリューションズ)の頭文字をとりました。CSⅡというのは2年生のCSの授業という意味です。授業の内容は探究活動です。生徒が自ら課題を設定し、それを解決する方法を探し出すのが探究活動です。「総合的な探究の時間」という名前で実施している学校もあると思いますが、GLHS10校ではそれぞれにネーミングを工夫して探究活動に...

船田愛子さんの15首も載っている「京大短歌29」が発刊されました

 いきなり船田愛子さんと言われても...と思われる方が多いかと思いますが、三国丘高校で船田愛子さん(75期)は有名人です。卒業後は和歌山県立医科大学に進学し、医師をめざしておられます。  船田さんが有名なのは、短歌です。第1回与謝野晶子青春の短歌大会で「産経新聞社賞」を受賞したり、第1回短歌研究ジュニア賞(高校生の部)で金賞を受賞したり...数々の賞に輝いています。  その船田さんが「京大短歌29...

 高校生ビジネスプラングランプリと三国丘高校との関係は切っても切れないものがあります。全国大会で2度グランプリを受賞させていただきました。主催者は日本政策金融公庫さんです。2月4日(日)に日本政策金融公庫大阪支店にてプランセッションが行われ、本校から2つのSGH班が参加してきました。SGH担当の先生から投稿をいただきましたので、写真とともにご紹介させていただきます。  この発表会は公庫の方々が、...

 三国丘高校には、長い間生徒と関わり、卒業生とも強い繫がりを持ってくれている先生がいます。これから紹介するお話は、先ほど、その先生から伺ったお話です。  医学部に進学した70期の卒業生が仲間と力を合わせて、能登半島地震の被災者や支援者向けの情報サイトを立ち上げたというニュースです。北陸中日新聞のニュースサイトに掲載されましたので、下にリンクを貼りました。ご覧ください。  彼の名前は橋本晃貴さん。三...

なぎなた部 近畿大会BEST8進出!2年生部員6人が有終の美

 続いて部活動の話題です。いつも多くの話題を提供してくれる なぎなた部 が近畿大会で結果を残してくれました。  2月4日(日)にプロシードアリーナHIKONEにて開催された第36回近畿高等学校なぎなた選手権大会演技の部において山田・竹川ペアがベスト8に進出です。  公立高校の部活動の衰退が言われて久しい中、強豪私学に混じって近畿大会に出場し、さらにベスト8に進出するという快挙は、日頃の地道な稽古の...

 凄い知らせが舞い込んできました。三国丘高校に入学しサッカー部に入部しようと考えている中学生には朗報です。なんと、大阪府サッカー協会が行う2種選抜(大阪U-17)海外遠征チームのメンバーに、本校サッカー部の 岡田瑛斗 くんが選ばれました。  遠征先は、オランダ マーストリヒト近郊で、派遣期間は3月18日~27日です。こんな機会を与えてもらえることは、本人は勿論、サッカー部にとっても学校にとっても大...

頑張った自分を褒める経験を! 第72回マラソン大会開催

 今日、第72回マラソン大会が開催されました。例年は、長居のヤンマーフィールド長居をスタートゴールとして長居公園周回道路を走るコースですが、今年はヤンマーフィールド長居が工事中であったため、なんと!ヤンマースタジアム長居を発着点として行われました。  ヤンマースタジアム長居といえば、1月28日に開催された大阪国際女子マラソンで前田穂南(天満屋)選手が日本記録を19年ぶりに塗り替えたことが話題になり...

生徒会が新企画を検討!赤十字の協力で意見交換会を開催

 三国丘高校の生徒会については、以前、このブログでも紹介をさせていただきました。憶えていてくださる方がいらっしゃったら、とても嬉しいです。どんな内容かというと、生徒会選挙の考え方が他校とは全く違うということです。シンプルに言うと、本校の生徒会選挙はアメリカ合衆国の大統領選挙と同じ考え方であるということです。具体的に言うと、他校の生徒会選挙の場合、生徒会長をはじめ役員数名以上をそれぞれ選ぶ選挙をしま...

 『憧れのハワイ航路』『青い山脈』『上を向いて歩こう』...どれか1つでも歌える人いますか?高校生は無理でしょうね。保護者のみなさんも難しいと思います。祖父母の世代ならぴったりかもしれません。 『憧れのハワイ航路』と『青い山脈』は終戦直後に流行った歌謡曲。今から80年近く前の大ヒット曲です。『上を向いて歩こう』は私が生まれた1961年の曲で、63年には全米シングルチャート1位に輝いた世界的名曲で...

こんなに早くから失礼します...78期生(1年生)修学旅行 予告編!

 78期生(現1年生)の修学旅行は来年の10月。なんと気の早い話なんでしょう。予告編の第1弾を発表してしまいます。目的地は北海道です。  本校はこれまで何度も北海道修学旅行を経験してきましたが、78期生には、これまでになかった斬新な企画があるそうです。先程、担当の先生から教えてもらったので、早速みなさんに紹介してしまいます。  簡単に言えば、修学旅行の中に遠足を入れてしまうという企画です。3泊4日...

高校生国際会議に4名の生徒が参加!

 1月20日(土)、大阪府教育庁主催の高校生国際会議が開催されました。この会議はWEB上を舞台に開催されるもので、府内の高校生およそ100名が参加しました。  この会議に参加するにはそれ相当の英語力が必要です。本校から参加した4名のうち3名はCEFRでB1レベル(英検だと2級相当)、1名はB2レベル(英検だと準1級レベル)です。英語力に裏打ちされたコミュニケーション能力を存分に発揮し、身近なSDG...

 早速ですが、今日の話題は校内研究授業です。普通、校内で研究授業を行う時は、教室の後ろに先生方がずらりと並んで、腕組みをしながら授業を観察している...みたいなイメージだと思いますが、今回の研究授業はちょっと違いました。  教科は国語、授業をした教員は、府立高校で長らく指導教諭をつとめていた超ベテランの吉澤先生。吉澤先生の授業は凄い!と評判だったので私も何度か行かせてもらいましたが、今回の授業もペ...

 これまで何度か書かせていただきましたが、三国丘高校の探究学習の授業の名前は「CS」(Creative Solutionsの略)と言います。必修化によりすべての高校で取り組まれるようになった探究学習ですが、三国丘高校のCSは一味も二味も違います。その"違い"を見せつけてくれているのが、各種コンクールにおける今年の成果です。CSの授業で培った探究力を大きな舞台で証明したSGH班(CSの代表として各種...

3学期始業式は昔々の思い出話をしました......

 始業式や終業式にどんな話をしようかいつも迷います。できることなら、聴いてくれた生徒のうち一人でも憶えていてくれるようなお話をしたいと思っています。今回も相当悩みましたが、1月9日(火)に行われた始業式は、思い切って昔々の思い出話をしました。思い切ってと書いたのは、不安があったからです。この話をするときにはいつも涙ぐんでしまいます。当日はなんとか読み切ったのでホッとしています。以下、原稿をそのまま...

 昨年の12月23日(土)、ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺において「川淵三郎氏文化勲章受章記念祝賀会」が開催されました。この祝賀会は川淵氏の同期生のみなさんの多くの声が契機となり、三丘同窓会、三丘体育会、三国丘サッカークラブ、三国丘高校といったオール三国丘で開催されたものです。校長として私も出席させていただきましたが、終始みなさんの母校愛に圧倒されっぱなしでした。あらためて、校長としての職責の...

 12月18日に「大阪サイエンスデイⅡ部に理科系3クラブが出場!」というタイトルでご紹介した大阪サイエンスデイⅡ部の審査結果が発表されました。三国丘高校から出場したのは理科系クラブ員で構成された3チームですが、なんとびっくり!3チームとも「金賞」「銀賞」に輝きました。  「金賞」に輝いたのは天文部のチーム。発表テーマは〈『腹から声を出す』の科学的解剖〉。「銀賞」は理化部の〈錯イオンの金属樹生成への...

参加した生徒が語るGLHS国内合同研修〈福島県〉

 GLHSとは、グローバルリーダーズハイスクールのことで、三国丘高校を含む10校で構成されています。10校の内訳は、北野高校、茨木高校、豊中高校、四條畷高校、大手前高校、天王寺高校、高津高校、生野高校、三国丘高校、岸和田高校です。  この10校の生徒から希望者を募り、12月25日から27日の3日間、福島県で合同研修を行いました。東京電力福島第一原子力発電所の見学や被災地のフィールドワークなど充実し...

体験もできる美術展「泉北美術展」にいらっしゃい!

 本校芸術科(美術)の佐々木先生から1枚のはがきをいただきました。第40回記念「泉北美術展」のご案内はがきでした。佐々木先生の作品も展示されるとのことです。開催期間と会場は次のとおりです。入場無料ですので、三丘生のみならず、みなさんお気軽に見学されてはいかがでしょうか? 会場:パンジョホール(泉ヶ丘駅前 高島屋パンジョ5階/堺市南区茶山台1ー3ー1) 期間:2024年1月18日(木)~21日(日)...

 いきなりJPX(日本取引所グループ)と言われてもピンとこない人が多いと思います。実は...JPXというのは、2003年1月に、東京証券取引所と大阪証券取引所が合併して誕生した組織なのです。もっと具体的に言うと、有価証券の売買や市場施設の提供、相場の公表や売買等の公正性の確保などを行っている日本の金融市場の中核を担う唯一無二の存在ということになります。  JPXは、高校生を含む幅広い世代に対して...

ブライアン先生のお話にみんな夢中! 78期SGH事前学習会

 みなさん、あけましておめでとうございます。私は年明け早々体調を崩してしまい、校長ブログの再開が今日になってしまいました。その間に、みなさんに知っていただきたいことが山ほど溜まっていますので、今日からバリバリ書きます。乞うご期待!  まずは、ブライアン先生のお話です。  公立私立を問わず、(高校の)特徴として国際交流を掲げる学校はたくさんあると思いますが、よく見るとそれぞれに違いがあります。三国丘...