2023年4月アーカイブ

三丘生の朝がちょっと変わってきました。1年生(78期生)の新たな取組として、朝のショート・ホームルーム(8時15分から20分に各クラスで行われる連絡会)の生徒による主体的運用が始まっています。学年主任の先生からこの話をきいたので、早速見学に行ってきました。 8時10分に、教室がある3階に上がったら、廊下に担任の先生方が揃っていて、登校してくる生徒たちに声を掛けていました。本校では各学年とも同じよう...

レモンの花が咲きましたよ...!

三国丘高校の正門をくぐると、大きな楠が三本あります。本校のシンボルツリーです。その足元を飾るようにいくつかの鉢植えが置いてあるのですが、その中にレモンの木があります。今朝、いつものように正門に立って登校してくる生徒に挨拶をしていたら、レモンの木に小さな花を見つけました。 たしか去年の秋ごろだったと思います。この木にレモンが生っているのを見た記憶があったので、たぶんレモンだろうと思ったのですが、念...

探究学習は三国丘高校の特長のひとつです。CreativeSolutionsの頭文字をとったCSという授業があります。本校ではCSの時間(1年生でCSⅠを1単位、2年生でCSⅡを2単位)に探究学習を行います。今日はCSⅠの授業があったので、その内容と授業の様子をレポートします。 今日のCSⅠは1年生4クラス合同で行われました。テーマは「合意形成」。なぜこんなテーマに取り組むのかと言えば、これが探究活...

今年もやります! SSH事業 生物体感校外学習〈磯観察〉

三国丘高校は国が指定するSSH(スーパーサイエンスハイスクール)です。三国丘高校のSSHと言えばNASA研修を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、それだけではありません。今日ご紹介する生物体感学習〈磯観察〉は、実際に磯に行って、海の生物の多様性や生態系を体感するフィールドワークです。 目的地は、和歌山県加太の城ケ崎。本校生徒に募集をかけてGW中の5月5日(金)に実施します。PDFで募集案内を添付...

昨年度後半の半年間本校で講師をしていただいた南 英世 先生が、新刊を出版されましたのでご紹介します。南先生は府立高校元指導教諭(社会科)で、これまでにも「学びなおすと政治・経済はおもしろい」(ベレ出版)など多数の著書を出版されています。 図書室に配架してほしいと1冊送っていただきましたので、早速読んでみました。私なりに要約すれば、「読みやすい(読んでもらいやすい)文章を書くためには、訴えたいことが...

78期生学年通信「燈火~ともしび~」早くも第4号発行

本校では、伝統的に学年通信が発行されています。学年通信は主に担任団の教員が当該学年の生徒全員に向けて発信する通信で、B4サイズ1枚が標準的です。生徒に発行する時は教職員にも配布してくれるのですが、驚いたことに、78期(現1年生)の学年通信「燈火~ともしび~」は本日(4月19日)第4号が発行されました。入学式から数えて約2週間で4号の発行はハイペースです。折角ですので、この学年通信の中から、私が"良...

弦楽合奏団定期演奏会開催!OBOGが全面協力で盛会に

弦楽合奏団がある高校は少ないと思います。三国丘高校の弦楽合奏団は学校生活のいろんな場面で演奏を披露してくれています。文化祭は勿論、合格発表や学校説明会でのウェルカム演奏も弦楽合奏団の活動のひとつです。音楽系部活動と言えば、吹奏楽や軽音楽がスタンダードですが、三国丘高校の弦楽合奏団は長い歴史を持っています。今回の定期演奏会は第26回。本校の多目的ホールにたくさんの保護者のみなさんがお越しくださいまし...

入部率96.5%(R4) 生徒会主催「クラブ紹介」を開催!

昨年度新入生(77期)の入部率はなんと96.5%。これも三国丘高校の大きな特長のひとつです。今年も、生徒会執行部が主催する「クラブ紹介」が開催されました。このブログは中学生も観てくれているかもしれないので、まずは本校のクラブを全部書き出してみます。順番は今日の「クラブ紹介」の出演順です。 コンピューター部、放送部、茶道部、社会科研究部、雑誌部、書道部、理化部、生物部、天文部、美術部、漫画アニメ部、...

三国丘高校卒業生の研修医が音楽会!子どもたち大喜び

 堺市内の総合病院で研修医をつとめる本校卒業生が、今日(4月8日)、堺東駅前の「さかいっこひろば」(商業施設ジョルノの3階)で音楽会を開催しました。会場は大盛況!消防法の規定により入場を規制しなければならないくらいたくさんの親子が来てくれました。集まってくれた子どもたちは0歳から2歳といったところでしょうか...キーボードやサックスの演奏に合わせて歌ったり踊ったりしている様子がめちゃくちゃ可愛くて...

天文部が合宿 天文台でオリオン大星雲の撮影に成功!

 知る人ぞ知る話ですが、天文部は三国丘高校を代表する部活動です。天文部がある府立高校は極めて少ないうえに、同部には古い歴史があり、元宇宙飛行士(現京都大学大学院特定教授)の土井隆雄先生が三国丘高校生の時に所属した部としても有名です。本校を受験してくれる中学生の中にはこのことを既に知っている人が毎年居て「天文部に入部するために三国丘を受験しました」という声を聞いたことがあります。その天文部が春の合宿...

サムライノートが三井住友銀行大阪本店を訪問!

 去る3月13日の校長ブログでご紹介した「サムライノート」の続報です。「サムライノート」は、本校の探究活動(科目名「CSⅡ」)のために編成された、生徒によるチームです。このチームがSDGs Quest みらい甲子園 (SDGsの目標達成に向けた高校生たちの全国規模のアイデアコンテスト)に出場し"アクションアイディア優秀賞"を受賞したという報告が先般の校長ブログでした。  実はこの時、三井住友銀行賞...

【続報】オーストラリア研修スナップ集(その5)

大変お世話になったホストファミリーのみなさんと別れを告げて、帰路につきました。別れを惜しむ様子の写真を掲載しています。この研修で培った心の繫がりがずっと続くことを願っています。