2023年7月アーカイブ

 7月23日(日)に開催された「進学フェア」の際、三国丘高校のブースにお越しいただいた皆様方、本当にありがとうございました。たくさんの方々に本校のことを知っていただき、嬉しく思っています。今年の進学フェアはコロナ禍による制限を撤廃した初めての開催でした。  我々が考えたことは、今回のフェアを一過性のイベントにしないということです。ブースにお越しいただいた方々をこのブログ(校長ブログ「校長より」)の...

野球部への応援、ありがとうございました!

 私は、最後の最後まで諦めずに戦った野球部員全員を誇りに思います。  今年の野球部は、夏の府予選で5回戦まで勝ち進みベスト16という好成績を残してくれました。野球部員からしてみれば"好成績"と書かれるのは不本意かもしれません。まだまだ勝てるはずだったのにという思いが残っていると推察するからです。しかし、あの堂々とした戦いぶりはどのチームにも負けません。これは紛れもない事実です。  私は、4回戦と5...

絶景をご覧ください! 山岳部夏合宿リポート

 山岳部から写真をいただきました。凄い絶景です。まずはご覧ください。いつもより写真を大きめにしています。 どうですか? 私はとても羨ましい気分になりました。毎日体温を超える酷暑ですので、このブログをご覧いただいた皆様がちょっとでも爽やかさを感じていただけたのなら嬉しいです。  山岳部や登山部と言うのはどこの高校にもあるわけではありません。私が高校生だった昭和50年代後半は登山部の他に...

招待を受けた先生方から高評価!弦楽合奏団発表会

去年の春、私が三国丘に着任した時びっくりしたことの一つが弦楽合奏団です。今まで勤務した学校にこんなクラブはありませんでした。みんなで弦楽器を弾く姿がカッコよくて、高校生とは思えないくらい大人びて見えました。 まず、三国丘高校の弦楽合奏団についてご紹介しましょう!弦楽合奏団が操る楽器は、バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの4種類。クラシック音楽の合奏をします。部員数は24人。内訳は...

近畿大会BEST8おめでとう! めっちゃ明るい女子ハンドボール部

 昨日(7月20日)のお昼に、女子ハンドボール部の3年生が校長室に来てくれました。彼女たちの魅力は、とにかく、めっちゃ明るいことです。部活動に打ち込んだ高校生活は悩みも多かったと思います。しんどい時も励まし合いながらここまで成長してきた仲間だからこそ心から笑い合える関係になれたのだと思いました。  女子ハンドボール部が近畿大会に出場し、さらに2回も勝ってBEST8に入るなんて凄い快挙です。しかも、...

 今日、1学期終業式がありました。式の最初に校長から全校生徒にお話をさせていただくのですが、今回は、川淵三郎 先生の新刊「キャプテン!日本のスポーツ界を変えた男の全仕事」を題材とした話をしました。みなさんよくご存じだとは思いますが、川淵先生の半生を簡単に振り返ってみます。  (1952年)三国丘高校入学と同時にサッカー部入部/高石中学校出身(1955年)全国高校サッカー選手権に出場(1957年)早...

名物先生をご紹介〈生物科 鈴木保夫 先生〉

 鈴木保夫 先生とはじめてお会いした時、私は「この人は学者さんや!」と思いました。その数日後、出勤時間が重なった時、鈴木先生が校内に生えている草の葉を観察しているシーンに出逢いました。勿論、声も掛けずにいましたが、この先生は生物の(研究をする)ことが大好きなんだということがバンバン伝わってきました。こんな凄い先生に来ていただいたことに感謝しています。  そんな鈴木先生がホームページで取り上げられま...

爽やかな高校生たちと国際交流 韓国 慶山高校と友好を深める!

 昨日(7月18日)、韓国 慶山高校の生徒が本校を訪問してくれました。到着後昼食を挟んでウェルカムセレモニーが行われ、その後両校の学校紹介プレゼンテーションがありました。三国丘高校は4人の生徒が、まずは日本、次に大阪、堺、そして最後に三国丘高校の順でとてもわかりやすいプレゼンをしてくれました。後で慶山高校の校長先生に聴いた話ですが、英語の発音がすごく綺麗だったと褒めていただきました。私は英語が苦手...

えっ!賑やかな実験室?

 今回は、最初に、みなさんに質問です。放課後に賑やかな実験室を見たことがありますか? 私は教員生活40年ですが、一度も見たことがありません。まずは写真をご覧ください。これは授業中ではなく放課後です。  実は、これらの写真は、ある理科の先生からいただいたものです。短縮授業の午後は、課題研究で化学を選択している2年生や理化部の生徒が実験をしているので実験室がこんな感じになるそうです。9月にある...

同窓生・旧職員ら約200人が一堂に!三丘同窓会総会で心ひとつに

7月17日(祝)、スイスホテル南海大阪で三丘同窓会総会が行われました。ゲスト講演は元大阪ガス野球部監督の橋口博一氏(高38回)。ご自身が野球を始めた頃のエピソードから社会人野球大阪ガス監督時代のご苦労、阪神タイガースの近本選手との逸話まで90分があっという間に過ぎました。出塁したら貪欲にひとつ先の塁を狙うこと、盗塁に失敗しても選手を責めるのではなくチャレンジしたことを褒めること...。橋口さん...

【速報!】女子ハンドボール部が近畿大会BEST8の快挙達成

タイトルがもう興奮気味ですが...まさに快挙です。まずはトーナメント表をご覧ください。 トーナメント表.pdf 1回戦は高野山高校(和歌山)に27対22で勝利し、2回戦は育英西高校(奈良)を相手に28対25と接戦を制して準々決勝進出。強豪洛北高校(京都)には及びませんでしたが、大阪府代表として堂々とした戦いを見せてくれました。 女子ハンドボール部に限らず、三国丘高校の部活動は中学校時代から名を馳せ...

 新聞を読んで涙が出たのは、ほんとに久しぶりです。今日の午後、野球部員が2名校長室に来てくれました。ドアをノックする音が聞こえたので、いつものように「どうぞ~」と声を掛けたら、真っ黒に日焼けしたユニフォーム姿の2人が新聞を持って入ってきました。野球部のことが朝日新聞に載ったので校長先生にも読んでほしくて持ってきたというので、2人の話を聴かせてもらいました。大会初戦を真近に控えた大事な時期なので長く...

 模擬裁判選手権については、このブログでも何度かお知らせしてきました。1年生4人組がなんと超有名進学校の3年生チームを撃破して本選に出場したという記事を書いたときには、今までにないくらい興奮していました。その4人が本選に向けて動き出しました。  その初回は7月10日(月)でした。15時から、裁判官、検察官、弁護士の4名の先生方が来校され、模擬裁判選手権に出場予定の4人の一年生の生徒に対してご指導い...

【三丘セミナー】講師は大先輩!学問の楽しさを知る90分間

 本日の三丘セミナーは「化学は何を考えているのか」の 安田 誠 教授(大阪大学大学院工学研究科)と「古典籍から知る過去の気候変化」の 青野靖之 准教授(大阪公立大学大学院農学研究科)でした。なんと!お二人とも本校の卒業生です。あらためて思いました。三国丘高校は卒業生の皆様に支えられています。母校愛と言うひと言で表現してしまうのは申し訳ない限りですが、両先生からも母校への熱い思いを感じました。  安...

 ホンモノに出逢うことができる三丘セミナー。今日は理系と文系それぞれの講師をお招きしました。  文系は、大阪公立大学国際教育機関機構現代システム科学研究科教授 池平 紀子 先生の「中国の思想と文化」です。中国に根付いた三種の思想、即ち"儒教・仏教・道教"のことを三教と言うそうで、それが中国や日本、東南アジア地域の文化に与えた影響についてのお話でした。写真をたくさん使ったスライドとわかりやすい解説で...

【三丘セミナー】くすりは汗と涙の結晶〈住友ファーマ研究員〉

 三丘セミナーは三国丘高校独自の取組です。他の学校にはありません。各界の第一線で最先端の研究や革新的な実践をされている大学教授や医師、研究者などのみなさんにお越しいただき90分の講義を受けます。対象は1、2年生全員です。自分の興味関心に応じて選択し受講します。  中でも、昨日行われた表題の講義は一番人気の講座です。受講希望者が多すぎたので、今年の三丘セミナーの中で唯一受講人数の調整を行いました。受...

消防局救急部救急救命士に学ぶ救急法(AED)講習会を開催

 今日は期末考査の最終日です。午後からは部活動が再開し元気な声が響いていました。そんな中、文化系を含む全クラブ代表生徒悉皆参加で行われたのが救急法(AED)講習会です。講師を引き受けてくださった堺市消防局救急部所属の救急救命士のお二方はかつて救急隊員として活躍しておられたそうで、お話の内容がとにかくリアルでした。大きなマラソン大会で心肺停止になったランナーに心臓圧迫とAEDで心肺蘇生を施し意識を取...

 本校保健体育科教諭の 辻 英生 先生が日本高等学校野球連盟及び朝日新聞社の「育成功労賞」を受賞されました。誠におめでとうございます。辻先生は三国丘高校の卒業生で野球部OBです。私が出勤したら毎朝のように野球部の自主練の指導をしておられます。普段はとても穏やかな先生で、機嫌の悪い顔など一度も見たことがありません。しかし一旦野球の指導となると核心を突く短い言葉でビシッと指導している姿を何度も見ました...