• トップ
  • 2024年
  • 7月
  • 三丘生の"本気"を見せてもらいました! 夏期講習レポート② 「2年生数学」

三丘生の"本気"を見せてもらいました! 夏期講習レポート② 「2年生数学」

 先ほどは、3年生の講習をご紹介しましたが、頑張っているのは3年生だけではありません。これから紹介するのは2年生対象の数学の講習会です。まずは、その様子をご覧ください。

 みんな真剣に問題を解いています。 そこで、読者のみなさんに問題です。この写真を撮ったのは何時何分でしょうか?

 答えは、写真を拡大して、黒板の上の時計の針を読めばわかるのですが、午前8時3分です。実は、この講習会は、午前7時30分に始まり8時30分に終わります。こんな講習会他にあるでしょうか?私は聞いたことがありません。

 校長としては、こんなに朝早くから働いてもらって申し訳ない気持ちですが、生徒にとってはこんなにありがたいことはない...と思います。三国丘高校の部活動入部率は非常に高く、ほとんどの生徒が部活動に参加していると言っても過言ではありません。写真を見てもらってもクラブTシャツがめだちます。午前8時30分に終了する講習会なら部活動の開始時間に間に合うということになります。

 この講習会の内容は「みんなが苦手な確率」。対象者は「サクシードB問題を解けるようになりたい者」。開講してくれたのは、数学科の北川先生です。先生自身も男子バレーボール部の主顧問として技術指導もしているので、クラブ員の気持ちをよく理解していただいているのだと思います。北川先生の他にもう一人、同じく数学科の田中先生も同じ時間設定で2年生を対象とした講習会を開いてくれています。お二人の先生方、ありがとうございます!

 上の写真は、問題を解き終わって、いよいよ北川先生の解説が始まろうとしている瞬間です。

 2年生!早朝から頑張ってる姿はカッコいいぞ!先生方の気持ちを受け取って、前向きに取組めよ!

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30